岩谷産業、日本初の「商用水素ステーション」を兵庫県尼崎市にオープン

 岩谷産業は、2015年に一般販売が予定されている燃料電池自動車(FCV)や今後普及が期待される燃料電池バスに水素を供給するためのインフラ整備に取り組み、日本初となる「商用水素ステーション」を兵庫県尼崎市に完成し、2014年7月14日開所式を行った。
 本ステーションは、岩谷産業の液化水素製造拠点であるハイドロエッジ(大阪府堺市)からローリーで輸送した液化水素を利用し、燃料電池自動車に供給する「オフサイト方式」を採用した。

・ 名  称:尼崎水素ステーション
・ 所在地:兵庫県尼崎市次屋3丁目3番16号(岩谷産業中央研究所敷地内)
・ 敷地面積:550㎡ (約165坪、液化水素貯槽部分を除く)
・ 水素供給:液化水素オフサイト供給
・ 充てん方式:

差圧充てん

(蓄圧器とFCVなどの車載水素タンクとの圧力差で圧縮ガスを充てんする)

・ 供給能力:340N㎥/h (1時間当たり6台の満充てんが可能)
・ 充てん圧力:70MPa(メガパスカル)〈=700気圧〉
・ 充てん時間:3分以内/台 (空から満充てんまで)
・ 設備構成:

液化水素貯槽※、ドイツ・リンデ社製水素圧縮機、蓄圧設備、           

ディスペンサーなど

※液化水素貯槽は岩谷産業中央研究所内に設置

・ 特  長:

1)日本初となる商用の水素ステーション

2)ドイツ・リンデ社製水素圧縮機を使用

3)アクセスの良い尼崎に立地

【岩谷産業の取り組み】

 水素エネルギー社会の到来を見据え、2011年1月、自動車メーカー3社と岩谷産業を含むエネルギー企業10社の合計13社が、「2015年の燃料電池自動車の一般発売開始と水素ステーション100ヶ所の先行整備」に関する共同声明を発表。
 岩谷産業は2015年度までに東京、名古屋、大阪、福岡の4大都市圏を中心に、20ヶ所の商用水素ステーションを自社設置することを表明し、順次建設を進めているが、完成第一号となるのがこの「尼崎水素ステーション」となる。岩谷産業としての第一号であるとともに、日本で初めての商用水素ステーション。

 岩谷産業が初めて水素の取り扱いを始めたのは1941年。これまで70年以上にわたり、産業用水素の国内トップサプライヤーとして、製造、輸送、貯蔵、供給、保安などのハンドリング技術を磨いてきた。また、長年携わってきた国家プロジェクトや地域実証などによる水素ステーションの建設・運営に関する知見も活用して、水素エネルギー時代のインフラ整備を支える。

※ドイツ・リンデ社製 充てんパッケージ

 これまで水素ステーションの建設・運営に関し、密接な協力関係を築いてきたドイツ・リンデ社が、水素ステーション用に開発した小型圧縮機(イオニックコンプレッサー「IC-90」)を搭載した充てんパッケージを尼崎水素ステーションにも採用した。岩谷産業が今後国内各地に建設する水素ステーション(移動式を除く)には、基本的に「IC-90」を搭載した充てんパッケージを設置する。
 「IC-90」 の特長は、イオン液体の高熱容量、高潤滑性、不揮発性、低溶解性の性質を利用した圧縮機で、コンパクトでより小さなスペースでも設置が可能であり、高効率・高耐久性を有している。また、ドイツ・リンデ社は、この「IC-90」を世界中の水素ステーションに普及させるべく、2014年7月14日に水素充てんシステムの小規模量産工場をオーストリア・ウィーンに開業する。
 ウィーン工場で製造される水素充てんシステムでは、「IC-90」をはじめ全てのコンポーネントにわたって高レベルの標準化を行い、14フィートのコンパクトなコンテナにまとめることができ、輸送や既存のステーションへの併設も可能。生産能力は年産50台を予定する。
 尼崎水素ステーションは日本で初めての商用水素ステーションとして、また、ドイツ・リンデ社は世界の水素ステーションへの「IC-90」普及を目指して、これからの水素エネルギー社会へ向けて歴史的な第一歩を踏み出すことになる。