ヤマハ発動機、燃料電池搭載のプロトタイプ車両「YG-M FC」で公道実証

 ヤマハ発動機は、”切れ目のない車両共同利用サービス”の実現を目指して、燃料電池を搭載したプロトタイプ車両「YG-M FC」による公道実証を、4月18日から石川県輪島市の新交通システム“WA-MO(ワーモ)”の定期運行ルートを含んだ市街地コースで行う。

 燃料電池を搭載したこのプロトタイプ車両は、同サイズの電動小型低速車に対して1) 航続距離が長い、2)燃料充填時間が短い点が特長で、充電回数の低減や保有台数の低減が可能になる。

 この取り組みは、燃料電池車と水素ステーションの普及・設置を推進する政府の水素基本戦略に沿うもので、温室効果ガスの削減やラストマイル交通の次世代化といった社会課題解決へも寄与する。またヤマハ発動機の長期ビジョン「ART for Human possibility」の一つ、”Transforming Mobility”の推進や、同社の環境計画2050における目標「製品CO250%削減」と「資源利用50%削減」に向けた活動の一環となる。

 なお「YG-M FC」は、5月22日から開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出品予定。

燃料電池車「YG-M FC」

公道実証の主な概要

実施場所 石川県輪島市内 
(輪島エコカート”WA-MO”の運用ルートの一部を含む約3kmのコースを周回)
実施期間 2019年4月18日~4月24日
主な検証内容 1) 燃料電池車の航続距離や運用時間
2) 導入地域における利用価値や運用者の受容性など
実証協力 輪島商工会議所
車両の主な仕様  
 ①車種別 軽自動車(乗車定員4名)
 ②寸法・車重 全長337cm x 全幅134cm x 高さ171cm ・車重640kg
 ③燃料 圧縮水素