新コスモス電機、「快適ウォッチSMART(スマート)」を発売

日本初のスマートホームサービス対応ガス警報器

 新コスモス電機と、ソフトバンク株式会社の子会社であるエンコアードジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 兼 CEO:中野 明彦、以下「エンコアード」)は、エンコアードのマルチセンサー「コネクトセンサー SEN1-FLG」(以下「コネクトセンサー」)と連携することで、日本初1となるスマートホームサービスに対応した新世代のガス警報器「快適ウォッチSMART(スマート) XW-735」(以下「快適ウォッチSMART」)を開発した。

注1:スマートホームサービスに対応したガス警報器として。(新コスモス電機調べ 2020年7月20日現在)

 「快適ウォッチSMART」と「コネクトセンサー」のセットは、東邦ガス株式会社および西部ガス株式会社に採用され、東邦ガス株式会社より「みまもり警報器」として8月21日から、西部ガス株式会社より「快適ウォッチSMART」として9月1日から販売される。

 ガス警報器は、これまでガス漏れを検知することで安心安全を知らせる重要な役割を果たしてきたが、2015年に新コスモス電機が発売した「快適ウォッチ」が温湿度センサーを搭載することで熱中症の危険や乾燥を知らせる機能に対応するなど、ガス警報器の高機能化がすすんでいる。
 今回、エンコアードが持つ最新の通信ソリューションや、AI(人工知能)エッジコンピューティング技術を内蔵したオールインワンサービス「コネクト」をガス警報器向けにカスタマイズすることで、ガス警報器の基本機能を拡充するとともに、「簡易セキュリティ」や「警報器リモートアラーム」、「熱中症予防」、「家族みまもり」などのスマートホームサービスに対応した。

 新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けて、ステイホームの推奨や在宅勤務の拡大など、“おうち時間”が増加している。新コスモス電機とエンコアードは新世代ガス警報器を、生活環境をより快適にするサービスを提供するための中心的なハードウエアへと進化させ、今後のガス警報器のスタンダードサービスの1つとして新たな需要開拓を目指す。

新世代ガス警報器と一般的なガス・CO警報器の違い
新世代ガス警報器と一般的なガス・CO警報器の違い

快適ウォッチSMART・コネクトセンサーが提供する5つのサービス

  1. ガス漏れ・一酸化炭素(CO)お知らせ
    ガス漏れや一酸化炭素(CO)発生を検知した際に、ランプと音声で知らせ、スマホアプリに対しプッシュ通知。
  2. 熱中症注意・乾燥お知らせ
    ガス警報器に内蔵された温湿度センサーにより台所の温度と湿度を監視して、熱中症になりやすい環境や空気が乾燥している環境をランプと音声で知らせ、スマホアプリに対しプッシュ通知。また、コネクトセンサーに内蔵された温湿度センサーにより、コネクトセンサーを設置した室内において熱中症になりやすい環境を検知した際にも、スマホアプリに対しプッシュ通知。
  3. 簡易セキュリティ・威嚇音声
    不在の設定をした時間帯に玄関や窓の開閉を検知した際、スマホアプリに対しプッシュ通知。スマホアプリを操作することでガス警報器から威嚇音声を鳴らすことができる。
  4. 生活みまもり
    万が一、高齢の家族が住宅内で動けなくなった場合など、設定した時間帯にドアの開閉が指定した時間以上検知できなかった際に、スマホアプリにプッシュ通知。
  5. 帰宅確認
    設定した時間帯にランドセルなどに入れたコネクトセンサーとガス警報器との通信を検知した際に、スマホアプリに対しプッシュ通知。

製品特長

  1. 警報をわかりやすいランプと音声でお知らせ
    落ち着いた明るさを採用したイラスト表示のランプと音声で警報をわかりやすく伝える。
  2. 警報音声は多言語に対応
    日本語、日本語⇔英語の交互音声、日本語⇔中国語の交互音声、ブザー音の切替えが可能。
  3. 自動初期点検機能搭載
    電源投入後の30秒間に自動で故障診断を行ない、結果をランプと音声で知らせる。
  4. 鳴動原因表示機能搭載
    過去10日間に警報を発報した場合、直前に鳴動した警報を確認できる。
  5. 有効期限お知らせ機能搭載
    警報器の有効期限が過ぎると、緑(電源)ランプのゆっくりとした点滅で知らせる。
  6. 機器異常表示機能搭載
    機器の異常を検知した場合、緑(電源)ランプの高速点滅と音声で知らせる。