コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディアGX

  • HOME
  • ガスペディア
  • 運営組織
  • お問い合わせ

水素

  1. HOME
  2. 水素
ガスペディア
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 ハイドロペディア 水素

「ねんりんピック」炬火に水素使用

 岩谷産業は今年11月9日から和歌山県和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で開催される「ねんりんピック 紀の国わかやま2019」の炬火の燃料として、水素と炎を点火するための「炬火台用水素燃焼システム」を提供する。公式大会の炬 […]

2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 ハイドロペディア 水素

エア・ウォーターが次世代型水素ガス発生装置「VHR」を開発

エア・ウォーターは世界最高水準の効率で都市ガスから水素ガスを発生させることができる次世代型水素ガス発生装置「VHR」を開発し、2019 年 5 月から初号機の商業運転を開始する。 工業用水素ガスの製造方法としては、アンモ […]

ガスペディア
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 ハイドロペディア 水素

大阪と東京で第13回 「イワタニ水素エネルギーフォーラム」開催

テーマは「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」 東京会場で世耕弘成経済産業大臣が来賓挨拶(予定) 岩谷産業は「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」をテーマに、大阪と東京の2ヵ所で「イワタニ水素エネルギーフォーラム」を […]

ガスペディア
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 ハイドロペディア 水素

マチソン・トライガスが米国で HyCO 事業を買収

大陽日酸株式会社(社長 CEO:市原 裕史郎)は、100%子会社であるMatheson Tri-Gas, Inc.(本社:米国テキサス州、以下「Matheson」)を通じて、ドイツの Linde Aktiengesell […]

ガスペディア
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 ハイドロペディア 保安・安全

燃料電池自動車へのセルフ式水素補充を開始

岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:谷本光博)は、イワタニ水素ステーション 芝公園(東京都港区)において、燃料電池自動車(FCV)へ水素を補充する「セルフ式」を 2018年10 月 15 日より開始した。

2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 ハイドロペディア イノベーション

国内最高レベルの水素研究設備導入 「極低温」と「超高圧」両方の水素試験が可能

 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)の水素研究設備をリニューアルし、国内最高レベルでの機器の耐久性評価試験や水素適合性材料評価などの試験研究が可能な設備を導入した。 2013年4月の中央研究所の開所に伴い、水素研究設 […]

ガスペディア
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 ハイドロペディア 水素

再エネを利用した世界最大級の水素エネルギーシステムの建設工事を開始

ガスペディア
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 ハイドロペディア 水素

岩谷産業と北九州市、北九州水素タウン実証・PR 事業を共同実施

ガスペディア
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月9日 ハイドロペディア 水素

岩谷産業、「福井しあわせ元気」国体・障スポの炬火台燃料として水素供給

ガスペディア
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 ハイドロペディア イノベーション

岩谷産業、国内初の重水素ガスの商業生産および販売を6月開始

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

レゾナックのパワー半導体向け高品質SiCエピウェハーが、「第24回GSC賞 経済産業大臣賞」を受賞
2025年7月16日
東京ガスが東京都の空港臨海部高圧水素パイプライン構築に向けた検討事業に採択
2025年7月15日
川崎重工 低濃度CO₂分離回収技術の実証設備
川崎重工、低濃度CO₂分離回収技術の実証設備を神戸工場内に整備
2025年7月15日
株式会社ハイドロネクスト
HYDRONEXT、次世代水素精製技術を「TECH BEAT Shizuoka 2025」に出展
2025年7月14日
前川製作所
前川製作所、「プラントメンテナンスショー」で産業用機械メーカーの保守・メンテナンス技術を紹介
2025年7月14日
IHIがVopakと2030年度操業開始の国内アンモニアターミナルの開発・運営で、合弁事業の立ち上げに向けた共同開発
2025年7月11日
イワテックが自社製造のグリーン水素をトヨタ自動車九州へ供給開始
2025年7月9日
Daigasグループが袖ケ浦バイオマス発電所の商業運転を開始
2025年7月8日
北海道電力苫東厚真発電所(北海道電力株式会社提供)
三菱重工が北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計受注
2025年7月7日
シーメンス・エナジーの電解装置が日本のグリーン水素プロジェクトに採用
2025年7月4日

カテゴリー

  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • 媒体資料
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディアGX All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • ガスペディア
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP