2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 ハイドロペディア 水素 世界初、液化⽔素⽤船陸間移送ローディングアーム開発 東京貿易エンジニアリング(代表取締役社⻑:坪内 秀介、以下TEN)、川崎重工業(代表取締役社⻑:⾦花 芳則)、国⽴研究開発法⼈宇宙航空研究開発機構(理事⻑:山川 宏、以下JAXA)および一般財団法⼈日本船舶技術研究協会 […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 ハイドロペディア イノベーション 「イワタニ水素エネルギーフォーラム 東京」開催、安倍首相「水素社会実現目指す」 第13回となる「イワタニ水素エネルギーフォーラム 東京」が4月15日、「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」をテーマに東京・港区の東京プリンスホテル「鳳凰の間」で開催され、会場満席となる873人が参加した。冒頭、安倍 […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 ハイドロペディア 水素 関西エアポートと岩谷産業、大阪国際空港内初の水素ステーションをオープン 関西エアポートは2019年4月9日(火)に大阪国際空港内初の水素ステーション「イワタニ水素ステーション大阪伊丹空港」を開所した。 関西エアポートは2018年から2022年度までの環境5ヵ年計画「ONEエコエアポート計 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 ハイドロペディア 水素 トヨタ自動車、元町工場に小型水電解式水素発生充填装置「SimpleFuel™」導入 トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、再生可能なエネルギーの太陽光発電の電力を活用し、水素を製造・貯蔵・供給できる小型の水電解式水素発生充填装置「SimpleFuel™(シンプルフューエル*1)」を愛知県豊田市の元町工場に導 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 ハイドロペディア 水素 ヤマハ発動機、燃料電池搭載のプロトタイプ車両「YG-M FC」で公道実証 ヤマハ発動機は、”切れ目のない車両共同利用サービス”の実現を目指して、燃料電池を搭載したプロトタイプ車両「YG-M FC」による公道実証を、4月18日から石川県輪島市の新交通システム“WA-MO(ワーモ)”の定期運行ル […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 ハイドロペディア 水素 三井物産、米国カリフォルニア州で水素ステーション事業者と協業 三井物産(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫)は、米国カリフォルニア州で水素ステーション開発・運営を手掛ける最大手のFirstElement Fuel, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下「FEF社」)と競争 […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 ハイドロペディア 水素 岩谷産業、米国カリフォルニア州で4つの水素ステーション運営開始 岩谷産業の 100%子会社で米国現地法人である米国岩谷会社は、カリフォルニア州でメッサー社が運営する水素ステーション 4 カ所を買収し、米国内では日系企業として初となる水素ステーション運営を開始した。 カリフォルニア […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 ハイドロペディア 水素 大阪ガスリキッド、改質型小型水素製造装置「HYSERVE-5」販売 大阪ガスリキッド(本社:大阪市中央区北浜四丁目7番19号、代表取締役社長:川本 健一)は、都市ガスおよびLPガス(プロパンガス)より効率的に水素を製造する改質型の小型水素製造装置「HYSERVE-5」の販売を4月1日か […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 ハイドロペディア イノベーション 新日鐵住金、優れた耐水素脆性を持ち、溶接施工可能な世界初のステンレス鋼「HRX19®」開発で岩谷直治記念賞を受賞 新日鐵住金は、公益社団法人岩谷直治記念財団より、第 45 回(平成 30 年度)岩谷直治記念賞を受賞した。平成 17 年度に旧住友金属工業が受賞して以来、13年ぶり。岩谷直治記念賞は、エネルギーおよび環境に関する技術開 […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 ハイドロペディア 水素 イワタニ水素ステーション建設工事の一般競争入札 岩谷産業は次のイワタニ水素ステーション建設工事の一般競争入札を行う。 (仮称)イワタニ水素ステーション堺美原( 大阪府堺市美原区、 水素供給能力:300Nm3 /h、 供給方式:オフサイト方式 )、(仮称)イワタニ水素 […]