2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 ガスペディアGX マネジメント IHIがVopakと2030年度操業開始の国内アンモニアターミナルの開発・運営で、合弁事業の立ち上げに向けた共同開発 アンモニア貯蔵タンク製造のリーディングカンパニーとして、クリーンアンモニアを中心としたアンモニアバリューチェーンの開発を推進 株式会社IHI(以下IHI)とRoyal(ロイヤル) Vopak(ヴォパック)社(本社:オラ […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 ガスペディアGX マーケティング イワテックが自社製造のグリーン水素をトヨタ自動車九州へ供給開始 長崎県長崎市の「再エネ水素実証プラント」から福岡酸素を介して供給 株式会社イワテック(本社:長崎県長崎市、以下イワテック)は、2025年6月からトヨタ自動車九州株式会社(本社:福岡県宮若市、以下トヨタ自動車九州)が運用 […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 ガスペディアGX マーケティング Daigasグループが袖ケ浦バイオマス発電所の商業運転を開始 バイオマス専焼発電所として国内最大級の発電容量(7.5万kW)と高い発電効率 大阪ガスの100%子会社であるDaigasガスアンドパワーソリューション株式会社(以下「DGPS」)が出資する袖ケ浦バイオマス発電株式会社が […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 ガスペディアGX テクノロジー 三菱重工が北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計受注 1日にCO2を5,200トン回収する設備の主要装置や仕様を検討、回収したCO2は苫小牧エリア海域にCCS貯留 三菱重工業は、北海道電力から北海道電力苫東厚真発電所向けCO2回収設備の基本設計(FEED:Front En […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 ガスペディアGX マーケティング シーメンス・エナジーの電解装置が日本のグリーン水素プロジェクトに採用 福島県田村市で半導体産業向け石英ガラス製造工程を脱炭素化 シーメンス・エナジーは2025年7月3日、同社の電解システムが日本国内の重要なグリーン水素プロジェクトに採用されたことを発表した。本プロジェクトは福島県田村市で […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 ガスペディアGX マーケティング MHIETと東邦ガスが最大15%(体積比)の水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムを共同開発 最小限の現地改造で水素混焼仕様に変更可能なパッケージも併売 三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は、東邦ガスと共同開発した、最大15%(体積比)の水素混焼が可能な発電出力450kWのガスコ […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 ガスペディアGX マネジメント 川崎発、循環型クリーンエネルギー技術×ビジネスデザインで世界を循環型社会に変えるプロジェクト「MKK PROJECT by 三菱化工機」発足 水素やバイオマスなど地域循環型エネルギーシステムの開発供給と需要開発を推し進め、循環型社会における新たなビジネスモデルを構築 三菱化工機株式会社(田中利一 代表取締役 社長執行役員、以下 三菱化工機)は、自社が有する環 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 ガスペディアGX マーケティング 東洋エンジ、グリーンメタノール製造に最適な小規模プラント向け反応器「MRF-Z Neo™」を開発 メタノール反応器のコンパクト・低コスト化でグリーンメタノールの早期社会実装に貢献 東洋エンジニアリング株式会社(以下、TOYO)は、グリーンメタノール(バイオメタノール*¹およびe-メタノール*²)の製造に適した小型メ […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 ガスペディアGX マネジメント Daigasエナジーなど15社で構成するCCNCが「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始 「教育啓発」と「販促購買」で生活者に脱炭素行動変容を促す Daigasエナジー株式会社(本社:大阪府大阪市、以下「Daigasエナジー」)は、生活者の脱炭素への意識・行動変容を促すことで企業の脱炭素の取り組みを加速させ […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 ガスペディアGX マネジメント 東洋エンジニアリング独自のCO₂と水素からメタノール合成技術を活用し、インド国営電力公社の発電所でファーストドロップを達成 工場内回収CO₂と電気分解の水素でインド初となる日産10トン規模のメタノール合成 東洋エンジニアリング株式会社(以下 Toyo-Japan)の子会社であるToyo Engineering India Private L […]