2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 ガスペディア 海外 Nippon Gases Norway がノルウェー南西部に新空気分離装置建設を決定 水産事業者の Årdal Aqua と連携、水産養殖業や地域産業の成長支援・安定供給を強化 日本酸素ホールディングスは、欧州事業会社 Nippon Gases Euro-Holding S.L.U.(本社:スペイン、マ […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア 水素 トキコシステムソリューションズ、大阪・関西万博の「水素パーク!!」へ「水素ディスペンサーNEORISE」を出展 水素エネルギーを身近に体感できるプログラム、2025年9月22日(月)~9月25日(木) トキコシステムソリューションズ株式会社(本社:神奈川県川崎市川崎区、渡邉希美男 社長)は、2025年9月22日(月)~25日(木 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア その他 「エア・ウォーターの森」が日経ニューオフィス賞「サード・ワークプレイス推進賞」を受賞 共創型事業を展開、従来のイノベーション施設を超えた新しい価値を持つ建物 エア・ウォーターグループのエア・ウォーター北海道が、2024年12月に札幌市桑園地区に開設したイノベーション施設「エア・ウォーターの森」が、第38 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸と鳥取大学の共同研究「中小規模 CO2排出源向け省エネルギーCO2回収装置の開発」がNEDOプログラムに採択 多孔質材料による吸着剤で効率的な低濃度CO2回収技術を開発 大陽日酸と国立大学法人鳥取大学の共同研究「中小規模CO2排出源向け省エネルギーCO2回収装置の開発(以下、本研究)」が、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 ガスペディア 統計 セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年6月) 前年対比で酸素5.3%増、窒素2.4%増、アルゴン9.4%増 日本産業・医療ガス協会(JIMGA)が公表した2025年6月のセパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(同業売りを除く一般販売分)は、酸素124,10 […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア イノベーション 大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン『ネオライフスタイルLDK』に来場者15万人超え エア・ウォーターグループが目指すミライと技術を詰め込んだ3つのミライのライフスタイルを体験 エア・ウォーターが大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展する『ネオライフスタイルLDK』の来場者(体験者)数が、開幕か […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア ケミカル 資生堂プレステージ化粧品包装資材に岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂を採用 世界唯一、石油由来の原料と分離して保管・管理された廃食油のバイオマス原料を使用 岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂が、資生堂のプレステージ化粧品「クレ・ド・ポー ボーテ」一部製品の包装資材に採用されることが決定した。 […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 ガスペディア 更新情報 産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月1日配信) 大陽日酸、国内初の第三者認証付きCO2フリーガス「グリーン液化窒素」の販売開始。液化酸素、液化窒素、液化アルゴン(タンクローリー供給)が対象製品 大陽日酸は、三菱商事クリーンエナジーとオフサイト型コーポレートPPA(電 […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 ガスペディア 人事・組織 日本酸素ホールディングスグループ、グローバルブランドロゴを統一 国内外の産業ガス関連事業ブランドを「NIPPON SANSO」として世界共通に変更 日本酸素ホールディングスは、産業ガス事業におけるブランドロゴをグローバルで統一し、順次切り替える。グループは、これまでグローバルに展開 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 ガスペディア 統計 ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年7月分) 前月比でヘリウム13.1%増、希ガスは前月大幅増の反動で35.6%減 財務省貿易統計による2025年7月分のヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイドの輸入は、ヘリウムが102,506kg(前月比13.1 %増)、輸入金額 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸とIHI、産総研が超伝導量子コンピュータの産業化で高効率冷凍技術の開発を開始 NEDOの「ポスト5G 情報通信システム基盤強化研究開発事業」に採択 大陽日酸、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「ポスト5G 情報通信システム基盤強化研究開発事業」に対し、「超伝導量子コ […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 ガスペディア 電力 日本海水、讃岐工場で木質バイオマス発電所を2028年度に運転開始 国産塩の安定供給体制を維持、2035年度に国内製塩メーカー初のカーボンニュートラル実現 エア・ウォーターグループの日本海水は、塩を生産する讃岐工場(香川県坂出市)で、既存の石炭火力発電所を木質バイオマス発電所へと転換す […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 ガスペディア 産業ガス 大陽日酸、国内初の第三者認証付きCO₂フリーガス「グリーン液化窒素」の販売開始 液化酸素、液化窒素、液化アルゴン(タンクローリー供給)が対象製品 大陽日酸は、三菱商事クリーンエナジーとオフサイト型コーポレートPPA(電力購入契約)を締結し再生可能エネルギー由来の電力を長期的に調達、この電力を活用し […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 ガスペディア 更新情報 産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年8月25日配信) 愛知県知多市で17の市・企業が「低炭素水素モデルタウン」の実証事業を開始。知多髙圧ガス運営の「知多水素ステーション」を拠点に街中での水素利用を具現化 知多髙圧ガスは、知多市や日本環境技研、明治電機工業、東亜合成、リンナ […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 ガスペディア 水素 愛知県知多市で17の市・企業が「低炭素水素モデルタウン」の実証事業を開始 知多髙圧ガス運営の「知多水素ステーション」を拠点に街中での水素利用を具現化 知多髙圧ガスは、知多市や日本環境技研、明治電機工業、東亜合成、リンナイなど17の市・企業が連携し「愛知県知多市における 低炭素水素モデルタウン […]