エア・ウォーター、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」へ出展の『ネオライフスタイルLDK』と『AIR WATER NEO MIX STAND』を初公開
グリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」には『次世代型CO₂回収装置』の実証機を出展
エア・ウォーターグループは、2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」へ出展する『ネオライフスタイルLDK』と『AIR WATER NEO MIX STAND』を初公開した。「ミライの都市」ゾーン内に『ネオライフスタイルLDK』、「ミライの食と文化」ゾーン内に『ミライのミックスドリンク』を提供する『AIR WATER NEO MIX STAND』を出展する。また、グリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」では、『次世代型CO₂回収装置』の実証機を出展、排ガス中のCO₂からドライアイスを製造し会場内での活用を予定する。
異なる3つのエリアで大阪・関西万博へ参画し、エア・ウォーターグループが「近未来の『地球環境』と『ウェルネス』をデザインし、社会課題の解決に貢献する企業」であることを発信するとともに、地域一体となり世界共通の課題解決に向けたイノベーションの推進や共創活動を継続的に取り組むきっかけとする。
エア・ウォーター出展内容
ネオライフスタイルLDK
大阪ヘルスケアパビリオン リボーン体験ルート「ミライの都市ゾーン」内に出展。
「2050年のミライのホーム」を表現。リビング、キッチン、ウィンドウの3つのゾーンで構成され、ミライの運動・くつろぎ、食事などのミライのくらしを体験することができる。また、ミライの都市ゾーンのアテンダントが着用するユニフォームは、使わなくなったポリエステルの服を原料にした素材「BRING Material ™」を使用。循環型素材で作られた環境への配慮をカタチにしたユニフォームに加え、エア・ウォーター製品ReCO₂ STATIONと障がい者デザイナーの作品を掛け合わせたスカーフ・チーフを着用して来場者をもてなす。



AIR WATER NEO MIX STAND
「ミライの食と文化ゾーン」内に出展。
エア・ウォーター発祥の地で農業・食品事業を展開する北海道の食材を用いたスムージー等のドリンクをロボットが作り提供する。また、ミャクミャクデザインのオリジナルドリンクボトルは来場記念として持ち帰り可能。


次世代型CO₂回収装置の実証
未来社会ショーケース事業 グリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」に出展。
カーボンリサイクルファクトリー内で発生する排ガスからCO₂を回収する実証を行う。回収したCO₂からドライアイスを製造、会場内で冷却用として活用する予定。
※本装置は、戸田工業㈱と埼玉大学が開発する新規CO₂固体回収材「Na-Fe系酸化物」を使用。工場のボイラ等から排出される高温・低圧・低濃度のCO₂を効率よく分離回収するプロセスを確立するとともに、エア・ウォーターのガス製造・エンジニアリング技術を用いて、中小規模のCO₂回収装置の開発に取り組む。
【参考】
エア・ウォーターの大阪・関西万博特設サイト:https://site.awi.co.jp/expo2025/