2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 ガスペディア 窒素 大陽日酸、新型PSA式窒素ガス発生装置「RZ シリーズ」の販売開始 0.7MPa 以下の原料空気でも効率良く窒素ガスを製造 大陽日酸は、新機能を搭載した新型の PSA 式窒素ガス発生装置「RZ シリーズ」を 2021 年1月より販売開始した。 RZ シリーズは、0.7MPa 以下の原 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 ガスペディア アルゴン ジェック東理社、シーベル容器の適用液化ガス(液化酸素、液化アルゴンの使用禁止)について要請 ジェック東理社は、同社前身の東理社が販売したシーベル容器について、販売当時は液化窒素以外に液化酸素、液化アルゴンへの使用ができる旨を表示していたが、1990年代にPL法の施行により、同社内で安全審査を実施した結果、シー […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 ガスペディア イノベーション 世界で初めて民間プラントに三相同軸超電導ケーブルを敷設、送電時の電力損失を95%以上抑制 NEDO・昭和電線ケーブルシステム・BASFジャパンの3者、液体窒素でのケーブル冷却の検証 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、昭和電線ケーブルシステム(CS)、BASFジャパン(BASF) […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 ガスペディア ケミカル エア・ウォーター・ベルパール、海外向けCMS(Carbon Molecular Sieves)販売・受託焼成事業を開始 エア・ウォーター・ベルパールは、素材事業において、フェノール樹脂「ベルパール®」、電極材「ベルファイン®」に加え、海外向けCMS(Carbon Molecular Sieves)の販売、受託焼成事業を開始した。 分子 […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 ガスペディア 窒素 エア・ウォーター・ベルパール、PSA式窒素ガス発生装置「BPN3-150L」販売開始 エア・ウォーター・ベルパールは、旗艦製品のPSA式窒素ガス発生装置「BPN3」で最大30N㎥/h(99.99%)を発生できる「BPN3-150L」を8月より販売開始した。最新鋭吸着剤の採用により、サイズも上位機種「NS […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 ガスペディア 医療 大陽日酸 大型液体窒素式プログラムフリーザー 販売開始 大陽日酸は、細胞凍結保存用バッグに対応した大型液体窒素式プログラムフリーザー「CM-100」を 2020 年 4 月より販売開始する。 大陽日酸は、国内唯一の液体窒素式凍結保存容器メーカーとして、これまでに多数の関連 […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ガスペディア 海外 大陽日酸、シンガポールで窒素発生装置を新設 大陽日酸は、 Leeden National Oxygen Ltd. (以下、 LNOX)のシンガポール既存工場内に、窒素発生装置の新設を決定した。 シンガポールでは、持続的な成長を可能とするため産業構造の転換・高度 […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ガスペディア 溶接・溶断 大陽日酸、レーザ加工用窒素ガス供給システムに新モデル販売開始 大陽日酸は、レーザ加工機のアシストガス供給設備としてレーザ加工用窒素ガス供給システム(LT シリーズ)のラインナップに、近年のファイバーレーザ加工機普及に伴う多様化した窒素ガスニーズに応える、新たなモデルを開発し、20 […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 ガスペディア 溶接・溶断 大陽日酸、「MF-TOKYO (プレス・板金・フォーミング展)」でレーザ加工用窒素ガス供給システム展示 大陽日酸は2019 年 7 月 31 日(水)~8 月 3 日(土)に東京ビッグサイトで開催される 『MF-TOKYO 2019(プレス・板金・フォーミング展)』に出展する。 主な展示内容は、 ①レーザ加工用窒素ガス […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 ガスペディア 産業ガス エア・ウォーターと松山酸素の合弁会社、讃岐液酸が香川県坂出市でVSU新プラント営業運転開始 エア・ウォーターは香川県坂出市にVSUプラント(高効率小型液化酸素・窒素製造装置)を完成し、2019年5月20日に開所式を行い、営業運転を開始した。 全国で18 ヶ所目となるVSUプラントで、四国地域の有力産業・医療用 […]