2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 ガスペディア 極低温 岩谷産業が「2023年 再生医療JAPAN【横浜】」へ出展。10 月 11 日(水)~13 日(金)、パシフィコ横浜 「Bio×Gas」をテーマに凍結保存容器やドライシッパー、温度ロガーの展示 岩谷産業は2023年10月11日~13日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される「2023年 再生医療JAPAN【横浜】」に出展する。 […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ガスペディア M&A エア・ウォーター、極低温冷凍システム製造の「Dohmeyer Holdings BVBA」を子会社化 ワクチン・新薬・食品加工のコールドチェーンをターゲットに事業拡大 エア・ウォーターは2019 年に49%出資した極低温冷凍システムの製造・販売を行うDohmeyerHolding BVBA(以下、Dohmeyer 社) […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 ガスペディア M&A エア・ウォーター、英・産業ガス輸送機器メーカーのM1社株式100%を取得して完全子会社化 極低温液化ガスを運ぶためのトレーラー、コンテナ、タンクローリ―の製作・販売 エア・ウォーターはイギリスで産業ガス・LNG の輸送機器を製造・販売する M1 Engineering Holdings Limited(以下 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 ガスペディア 極低温 大陽日酸がワイドレンジ型液化窒素式サブゼロ装置を販売開始 2023年4月から、従来機に比べて作業効率をおよそ20%向上 大陽日酸は、超サブゼロから低温焼戻しまでの幅広い温度範囲(-150~+200℃)に対応した、ワイドレンジ型液化窒素式サブゼロ装置を開発し、金属熱処理用ガスア […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 ガスペディア 極低温 ジェック東理社、液化窒素自加圧容器 セルファー関連部品を値上げ 2023年4月受注分より ジェック東理社は、2023年4月受注分より、液化窒素自加圧容器 セルファー関連部品の価格改定を行う。仕入価格の改定により、これまでの販売価格維持が困難な状況になったとしている。 価格改定の対 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 ガスペディア 医療 大陽日酸、液化窒素式プログラムフリーザ 「クライオセルマスター™」CM-300の販売開始 細胞医薬製造ライン向けに大量の細胞を安定して凍結 大陽日酸は、細胞医薬製造ライン向けに大量の細胞を安定して凍結することが可能な液化窒素式プログラムフリーザ「クライオセルマスター™」CM-300を商品化し、2022年10 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ガスペディア 極低温 岩谷産業と大林組 国内初、液化水素の冷熱を建物に利用する実証に着手 液化水素の新たな利用方法の創出を目指す 岩谷産業は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)と共同で、国内有数の水素エネルギーの研究開発拠点である中央研究所・岩谷水素技術研究所において、建物への液化水素冷熱を […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 ガスペディア 極低温 エア・ウォーター ”冷凍品の新価値”を創造・発信するコンソーシアム「フローズンエコノミーラボ」に参加 冷凍品の正しい認知の拡大と、サステナブルなライフスタイルの推進 エア・ウォーターは“冷凍品の新価値”を創造・発信するためのコンソーシアム『フローズンエコノミーラボ』に、2022年6月1日付でパートナー企業として参加する […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 ガスペディア 極低温 大陽日酸、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」発売 大陽日酸は、既存製品である低温反応制御システム「クールマイスターⓇ」の制御温度領域をより低温(-120℃)まで拡張した、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」を開発し、販売を開始した。 低温反応制御システム […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 ガスペディア 医療 巴商会が「再生医療EXPO(大阪)」に出展 3月9日(水)~11日(金)の3日間、インテックス大阪 巴商会は3 月9 日(水)~11 日(金)、インテックス大阪で開催される「第8 回再生医療EXPO(大阪)」に出展する。また、出展にあたり巴商会のライフサイエンス […]