2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 ガスペディア 医療 大陽日酸、液化窒素式プログラムフリーザ 「クライオセルマスター™」CM-300の販売開始 細胞医薬製造ライン向けに大量の細胞を安定して凍結 大陽日酸は、細胞医薬製造ライン向けに大量の細胞を安定して凍結することが可能な液化窒素式プログラムフリーザ「クライオセルマスター™」CM-300を商品化し、2022年10 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ガスペディア 極低温 岩谷産業と大林組 国内初、液化水素の冷熱を建物に利用する実証に着手 液化水素の新たな利用方法の創出を目指す 岩谷産業は、株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)と共同で、国内有数の水素エネルギーの研究開発拠点である中央研究所・岩谷水素技術研究所において、建物への液化水素冷熱を […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 ガスペディア 極低温 エア・ウォーター ”冷凍品の新価値”を創造・発信するコンソーシアム「フローズンエコノミーラボ」に参加 冷凍品の正しい認知の拡大と、サステナブルなライフスタイルの推進 エア・ウォーターは“冷凍品の新価値”を創造・発信するためのコンソーシアム『フローズンエコノミーラボ』に、2022年6月1日付でパートナー企業として参加する […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 ガスペディア 極低温 大陽日酸、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」発売 大陽日酸は、既存製品である低温反応制御システム「クールマイスターⓇ」の制御温度領域をより低温(-120℃)まで拡張した、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」を開発し、販売を開始した。 低温反応制御システム […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 ガスペディア 医療 巴商会が「再生医療EXPO(大阪)」に出展 3月9日(水)~11日(金)の3日間、インテックス大阪 巴商会は3 月9 日(水)~11 日(金)、インテックス大阪で開催される「第8 回再生医療EXPO(大阪)」に出展する。また、出展にあたり巴商会のライフサイエンス […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 ガスペディア 医療 大陽日酸、液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を値上げ 大陽日酸は、4月受注分より液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を次の通り値上げする。 クライオワン社製とMVE社製の液体窒素凍結保存容器と凍結試料運搬容器など 値上げの理由は、製品を構成する様々な鋼材、部材やユー […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業 中央研究所に再生医療の研究開発拠点を設立 再生医療の産業化に向け低温物流体制の構築 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)に「再生医療・バイオ研究開発拠点」を設立した。本施設は、再生医療の製品製造を行う施設と同程度の清浄度を有するクリーンルームで、細胞培養・凍 […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 ガスペディア 極低温 大陽日酸、ストレートスルー型と大型開口型の新型サブゼロ装置2機種を販売開始 ワンパスや大型部品の一括処理で効率的な熱処理を実現 大陽日酸は、2 機種の新型サブゼロ装置を商品化し販売を開始した。顧客からの要望に応え、生産工程でより効率的にサブゼロ処理を行うことができる、“ワンパス処理”を実現した […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業が「再生医療JAPAN2021」に出展 液体窒素凍結保存容器、ドライシッパー・温度ロガーを展示 岩谷産業は10月13日(水)~15日(金)、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される『再生医療 JAPAN 2021』に出展する。 「Bio×Gas」をテーマ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 ガスペディア 極低温 大陽日酸、分離型無冷媒希釈冷凍機「e Dilution Ⓡ plus」開発 低温・低振動・低電気ノイズ環境を求める超電導デバイスの開発や、機器ユーザーに最適 大陽日酸は0.1 ケルビン(マイナス 273 ℃)の超低温を、低振動・低電気ノイズで提供できる分離型無冷媒希釈冷凍機「e Dilutio […]