産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年3月31日配信)

大陽日酸、横浜バイオ産業センター内にSI事業部開発拠点を新設。無細胞タンパク質合成による機能性タンパク質生産技術開発を推進

 大陽日酸は、無細胞タンパク質合成技術の応用研究開発を推進するため、公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団の管理する木原横浜バイオ産業センター内に2025年3月27日、SI事業部の開発拠点を開設した。新しい開発拠点では、無細胞タンパク質合成技術を活用した再生医療用製品、酵素などの機能性タンパク質の生産を目指した技術開発に…(続きはリンク)

産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」

・宮原酸素、アソビノのサイエンスカリキュラムに参加。子供たちと液体窒素の実験
https://x.com/miyabara_sanso/status/1903971087693795671
・水島コンビナートで製鉄プロセス副生ガスからメタノール製造、メタノールからプロピレンを製造する実証実験
https://x.com/JFE_STEEL_PR/status/1904017978087407917
・高圧ガス工業「第10回 ものづくり ワールド [名古屋]<第3回 製造業DX展>」に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1904072877424652395
・高松帝酸「健康経営優良法人2025」に7年連続で認定
https://x.com/gaschronicle/status/1904073507300143228
・大陽日酸、スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2025」に 5 年連続認定、東京都「東京都スポーツ推進企業」に初認定
https://x.com/gaschronicle/status/1904367561522971095
・インドのグリーンアンモニア製造プロジェクトへ出資検討で覚書締結
https://x.com/gaschronicle/status/1904378927759396923
・アエラスバイオ、2025年4月1日から商号を「エア・ウォーター・アエラスバイオ株式会社」に変更
https://x.com/gaschronicle/status/1905054529047195651
・オカノ、3月27日(木)よりドライアイス出荷を再開
https://x.com/gaschronicle/status/1905055598150033889
・日本海水、塩づくりから発生する苦汁(にがり)と蒸留水で醸造した発泡酒「910(きゅういちまる)」を発売
https://x.com/gaschronicle/status/1905090500304294392
・岩谷産業、高槻市立の学童保育室に将棋駒と将棋盤を寄贈
https://x.com/gaschronicle/status/1905143693994307633
・川崎重工、水素液化プラント向けで「世界初」の遠心式水素圧縮機の実証設備建設に着手
https://x.com/gaschronicle/status/1905408379054694411
・カーボンニュートラル社会の実現に向けたエア・ウォーターの取り組み。中野美奈子が聞く「空気」と「水」が暮らしに生む価値
https://x.com/gaschronicle/status/1905424745035956722
・エア・ウォーターグループ初の個人株主向け会社説明会・施設見学会を開催
https://x.com/gaschronicle/status/1906178533824815500

産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年3月24日~3月30日)

▽日本酸素HD、GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「改善度の高い統合報告書」に選定
5回目の選定、3つの運用機関から高い評価
https://igaspedia.com/2025/03/24/nipponsanso-hd-gpif-integration-report-2024/

▽エア・ウォーター、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」へ出展の『ネオライフスタイルLDK』と『AIR WATER NEO MIX STAND』を初公開
グリーン万博「カーボンリサイクルファクトリー」には『次世代型CO2回収装置』の実証機を出展
https://igaspedia.com/2025/03/24/airwater-expo2025-osaka-pv-green-expo/

▽日本酸素HD 組織変更・重要人事異動(2025年4月1日付)
「事業管理室」と「事業推進室」を新設
https://igaspedia.com/2025/03/25/nipponsanso-hd-personnel-change-20250401-3/

▽大陽日酸 重要人事異動
大陽日酸JFP 代表取締役社長に神邊 貴史氏
https://igaspedia.com/2025/03/25/tn-sanso-personnel-change-202503/

▽日本酸素HD 2025年3月期第4四半期に減損損失を計上し、通期連結業績予想を修正
アメリカでの水素生産設備の建設計画中止に伴い、累計で260億円の減損損失
https://igaspedia.com/2025/03/25/nipponsanso-hd-financialperformance-2025-4/

▽北海道初の大規模商用水素ステーション「エア・ウォーター水素ステーション札幌大通東」が2025年4月1日にオープン
燃料電池バス・トラック等の大型商用車両に対応、水素充填設備を2ライン搭載
https://igaspedia.com/2025/03/25/airwater-h2station-sapporo-odori-higashi/

▽日本酸素HD 組織変更・人事異動(2025年4月1日付)
「事業推進室」に「グローバル ASU エンジニアリング推進プロジェクト」を発足
https://igaspedia.com/2025/03/26/nipponsanso-hd-personnel-change-20250401-4/

▽大陽日酸 人事異動(2025年4月1日付)
https://igaspedia.com/2025/03/26/tn-sanso-personnel-change-202504-3/

▽大陽日酸と日酸TANAKA 、小型・軽量化した溶接可視化カメラ「サンアークアイ SMART」の販売開始
現行機比40%に小型化、動作干渉を抑え狭い空間へ対応。手動溶接トーチへの取り付けも可能
https://igaspedia.com/2025/03/27/tn-sanso-nissantanaka-sanarc-eye-smart/

▽循環型ビジネス提案のアクポニが、日本エア・リキードと「海水アクアポニックス」の商業化で共同研究
エア・リキードの酸素溶解技術と二酸化炭素溶解技術を活用
https://igaspedia.com/2025/03/27/aquaponics-airliquide-fujisawa-aquponi-village/

▽岩谷産業 役員人事
取締役 常務執行役員に寺田 和正 氏
https://igaspedia.com/2025/03/27/iwatani-personnel-change-202504/

▽岩谷産業、「液石法」改正で国の技術基準に適合したガストーチ2機種を新発売
「◇PSLPGマーク」の表示が義務化
https://igaspedia.com/2025/03/27/iwatani-pslpg-gastorch/

▽コフロックが韓国に合弁会社を設立
NSH Co.,Ltdとの共同出資、商号「KOFLOC KOREA Co.,Ltd」
https://igaspedia.com/2025/03/27/kofloc-korea-m-tec/

▽「岩谷コスモ水素ステーション有明自動車営業所」で開所式、2025年4月1日営業開始
国内初、バス営業所内で運営。三菱重工業製の液化水素ポンプを採用、2 台同時の充填可能
https://igaspedia.com/2025/03/28/iwatani-cosmo-h2-station-kotsu-metro-tokyo-ariake/