産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年7月28日配信)
大陽日酸がMF-Tokyoでオイルフリー昇圧機採用のPSA方式「レーザ加工用窒素ガス供給システム」を発表
大陽日酸は、2025年7月16日(水)~7月19日(土)に東京ビッグサイトで開催された鍛圧機械分野の国内最大の展示会「MF-Tokyo2025 第8回 プレス・板金・フォーミング展」に出展し、PSA方式の「レーザ加工用窒素ガス供給システム LTシリーズ」にオイルフリー昇圧機を採用した新モデルを公開した。また、グループ会社の日酸TANAKAが販売する「ファイバーレーザ切断機【FMRIII】」専用の「軟鋼切断アシストMIXガス供給装置 LT30N-NT」を使った切断比較サンプルを展示して、…(続きはリンク)
産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」
・内村酸素「令和7年度 内村チカ育英財団 奨学金授与式」を開催
https://x.com/gaschronicle/status/1947888155123912949
・マグ溶接用シールドガス MASSSHIELD
https://x.com/gaschronicle/status/1948212180631044440
・日本産業・医療ガス協会(JIMGA)「炭酸ガス保安講習会(オンデマンド)」開催
https://x.com/gaschronicle/status/1948611399191851411
・巴商会「 第27回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 」に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1948611747956621629
・日本産業・医療ガス協会(JIMGA)「高圧ガス取扱/譲渡提供等における化学物質管理者の専門講習(オンデマンド)」開催
https://x.com/gaschronicle/status/1948612386312912998
・日酸TANAKA、長野工場で中学校の職場体験学習を実施
https://x.com/gaschronicle/status/1948614134377185465
・第一開明、「いわてのおしごと本2025」に掲載
https://x.com/gaschronicle/status/1948617270600798290
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年7月22日~7月27日)
▽東京高圧山崎 2025年5月期通期連結決算
産業ガス・溶材機材事業の売上高89億7228万円(2.9%増)、セグメント利益2億7259万円(17.3%減)
https://igaspedia.com/2025/07/25/tokyo-koatsu-financialperformance-2025-4/
▽水素専焼ジェットヒーター「Hydro H2eat」を建設現場に初導入
「しかおい水素ファーム(鹿追町)」のカーボンニュートラル水素を燃料に使用
https://igaspedia.com/gx/2025/07/22/nikko-net-hydro-h2eat-shikaoi-h2farm/
▽関西国際空港に水素で走る燃料電池マイクロバスを導入
空港見学や泉州地域の周遊、大阪・関西万博へのツアーなどに活用予定
https://igaspedia.com/gx/2025/07/25/kansai-airports-fc-minibus/
▽臨海副都心青海地区で地域熱供給へ水素混焼ボイラーが稼働を開始
山梨県米倉山のグリーン水素を「水素吸蔵合金タンク」へ貯蔵
https://igaspedia.com/gx/2025/07/28/hirakawag-metro-tokyo-hydromix-series-jsn-2000hm/