産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月27日配信)

日揮、CO2バッテリー技術のエナジードーム社と日本市場で協業検討。ドーム状の貯蔵容器に、コンプレッサーを用いてCO2を圧縮・液化して貯蔵

 日揮ホールディングスの国内EPC事業会社である日揮は、CO2バッテリー技術を有するイタリアのENERGY DOME S.p.A.(CEO Claudio Spadacini、以下「エナジードーム」)と、2025年10月1日付で日本市場での協業検討を目的とした覚書(以下「本MOU」)を締結した。…(続きはリンク)

産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」

・フィリップス、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する市民公開イベントを新潟・広島で開催
https://x.com/gaschronicle/status/1980880671183953926

産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年10月20〜10月26日)

▽『エア・ウォーター健都』をリニューアルオープン
医療と食の融合によるWell-being社会の実現を目指す研究開発・共創拠点
https://igaspedia.com/2025/10/20/airwater-kento-renewal/

▽新コスモス電機、半導体製造工場向け硫化カルボニル(COS)用センサを発売
コスモス式ガス検知部「PS-8シリーズ」の新ラインナップ、熱分解コンバータとパージフィルタが不要
https://igaspedia.com/2025/10/22/new-cosmos-cos-gas-detector-sensor/

▽「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック2025 千葉」を千葉ポートアリーナで開催
5 名の往年の名選手と24 チーム 211 名の小学生が参加、10月26日に大阪でも開催予定
https://igaspedia.com/2025/10/22/tn-sanso-sergio-echigo-soccer-school-chiba-2025/

▽岩谷産業、「サントリーサンバーズ大阪」とオフィシャルパートナーシップの契約締結(継続)
選手着用ユニフォーム上着背面に岩谷産業ロゴやホームゲーム会場へ企業看板の掲出
https://igaspedia.com/2025/10/20/iwatani-suntory-sunbirds-partnership-2/

▽旭化成、川崎製造所でクリーン水素製造用アルカリ水電解システムの生産能力を拡大
新工場で電解用枠と電解用膜で年間2GW超の生産能力、既存の食塩電解プロセス向け設備と合わせ年間3GW超の生産能力を構築
https://igaspedia.com/gx/2025/10/24/asahi-kasei-chlor-alkali-kawasaki-factory/

▽世界初の液化水素燃料供給設備による舶用水素エンジンの陸上運転に成功
実証用の液化水素燃料供給設備をジャパンエンジン本社工場内へ新たに設置
https://igaspedia.com/gx/2025/10/20/yanmar-khi-j-eng-nedo-marine-hydrogen-fuel-system/

▽横河ソリューションサービスが「やまなしモデルP2Gシステム」向けに24時間遠隔監視業務の提供を開始
プロセス制御に関する知見とデジタル技術を融合
https://igaspedia.com/gx/2025/10/21/yokogawa-yamanashi-model-p2g-system-24-hour-remote-monitoring/