2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 ガスペディア 環境 エア・ウォーターが2030年度CO2排出量削減目標を上方修正 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に基づく情報開示 エア・ウォーターは、2030年度におけるCO2排出量の削減目標を従来の「2013年度比15%削減」から「2020年度比30%削減」へと上方修正した。ま […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 ガスペディア 環境 岩谷産業、一般家庭での脱炭素に向けた取り組みを開始 イワタニゲートウェイとブロックチェーンの活用でCO2削減効果の価値化 岩谷産業は、株式会社 chaintope(本社:福岡県飯塚市、社長:正田英樹、以下「chaintope」)と協業し、家庭での脱炭素を促進することを目 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 ガスペディア 環境 大陽日酸、セメントキルン排ガスからのCO2分離・回収実証試験のためのCO2液化設備設置 太平洋セメント「炭素循環型セメント製造プロセス技術開発」に技術協力 大陽日酸は、太平洋セメント株式会社が単独で採択された、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「炭素循環型セメント製造プロセス […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 ガスペディア LPガス 山陰酸素工業、カーボンニュートラルLPガスの受入開始 CO2削減効果は年間▲270t程度を想定 山陰酸素工業は、アストモスエネルギーとカーボンニュートラルLPガス(CN‐LPG)売買に関する契約を締結し、政府が掲げる「2050年温室効果ガス(二酸化炭素)排出実質ゼロ」実現 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 ガスペディア LPガス エア・ウォーター北海道が令和3年度「北国の省エネ・新エネ大賞」優秀賞を受賞 共同開発の寒冷地向けハイブリッド冷暖房・給湯システム「VIVIDO」(ヴィヴィッド)が高評価 エア・ウォーター北海道は、リンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤 弘康)、株式会社コロナ(本社:新潟県三条市、社 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 ガスペディア 水素 エア・ウォーター北海道と鹿島、国内唯一のカーボンニュートラルな家畜ふん尿由来の水素サプライ事業を北海道鹿追町で開始 道内初の定置式水素ステーションでの供給体制を整備 エア・ウォーターのグループ会社であるエア・ウォーター北海道株式会社(代表取締役社長:北川裕二 以下、エア・ウォーター北海道)と鹿島建設株式会社(代表取締役社長:天野裕正 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ガスペディア イノベーション 日本海水「海水と生体アミンを用いた CO2鉱物化法の研究開発」がNEDO採択 産学官協働で発電所、工場などから排出されるCO2の固定、資源化に向けた新技術開発を加速 エア・ウォーターグループの日本海水と、学校法人北里研究所 北里大学海洋生命科学部、国立大学法人東京大学 大学院農学生命科学研究科、 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 ガスペディア ケミカル エア・ウォーターがバイオベンチャーと「バイオコハク酸」の商用生産に向けた研究開発を開始 GEIと研究開発契約を締結、脱炭素・資源循環型社会の実現に向け環境に配慮した生産・プロセス技術を構築 エア・ウォーターは「バイオコハク酸」の事業創出に向けて、2022 年2 月28 日、公益財団法人地球環境産業技術研究 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 ガスペディア 水素 昭和電工「川崎プラスチックリサイクル(KPR)」の使用済みプラスチックリサイクル量が累計100万トンを達成 使用済みプラスチックを高温でガス化、分子レベルまで分解して水素と二酸化炭素へ 昭和電工が、川崎事業所(神奈川県川崎市)で行う、使用済みプラスチックを化学品原料にリサイクルする「プラスチックケミカルリサイクル事業」(「川 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 ガスペディア LPガス 岩谷産業が低・脱炭素経営をトータルサポートする取り組みを開始 J-クレジット制度を活用した CO₂削減量の価値化とCO₂排出量算定・可視化サービス 岩谷産業は、全国の企業や団体の顧客を対象に、低・脱炭素経営をトータルサポートする取り組みを開始する。これに先立ち、国のJ-クレジット […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸がNEDO委託事業の「工業炉における燃料アンモニアの燃焼技術開発」に採択 実施予定先は大陽日酸、AGC、産総研、東北大学の4者 大陽日酸は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「燃料アンモニア利用・生産技術開発/工業炉における燃料アンモニアの燃焼技術開発」 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 ガスペディア LPガス サイサン、国内各地で「カーボンオフセットLPガス」販売・供給開始 ガスワングループの基軸となるサイサンは、株式会社ジャパンガスエナジー(東京都千代田区 代表取締役社長 大浜健:以下、JGE)から「カーボンオフセットLPガス」を購入し、販売店や業務用ユーザー、グループ会社へ2021年1 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 ガスペディア 環境 コフロックが電力を再生可能エネルギー由来に切り替え コフロックは、2022年1月1日より京都本社、本社工場(京都府京田辺市)および八幡工場(京都府八幡市)で使用する全ての電力を再生可能エネルギー由来の電力に切り替える。 関西電力株式会社の「再エネECOプラン」に加入し […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーターと神戸大学が包括的な産学連携推進で協定締結 国立大学法人神戸大学とエア・ウォーターは、両者が持つ知識、技術を共有することで研究・技術の発展を加速し、社会に貢献することを目的とした「包括的な産学連携推進に関する協定」を2021 年 12 月 24 日に締結した。 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 ガスペディア 環境 緑の募金を通じた森林保全活動「安曇野エア・ウォーターの森」を推進 周辺地域で間伐材活用の小規模バイオマス発電を行い、排出熱とCO2をトマト栽培に利用 エア・ウォーターは、循環型社会の実現と地域社会への貢献を目的に、公益社団法人 国土緑化推進機構の「緑の募金」を通じた森林保全活動を推進 […]