コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

水素

  1. HOME
  2. 水素
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 ガスペディア M&A

大陽日酸、リンデの米国5ヵ所のHyCO事業と関連資産買収完了

 大陽日酸は、100%子会社のマチソン・トライガス社を通じ、ドイツ・リンデ社(Linde AG)子会社のLinde Gas North America LLCが米国で行うHyCO事業の一部と関連資産の買収を完了した。取得 […]

燃料電池バス「SORA」
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 ガスペディア 水素

京浜急行バスが燃料電池バス「SORA」導入、民間初

 京急グループの京浜急行バス(本社:東京都港区、社長:平位 武)は、トヨタ自動車の燃料電池バス「SORA」を民間事業者として初めて導入し、2019年3月1日からお台場地区で運行を開始する。JR大森駅から東京港トンネルを経 […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 ガスペディア 水素

東京R&D、配送業務公道実証の燃料電池小型トラックを FC EXPO 2019で展示

 東京アールアンドデー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村了太)は環境省委託業務で実施する「燃料電池小型トラックの技術開発・実証(平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(委託事業)*1」の車両 […]

新型水素ステーション用鋼製蓄圧器「HyST300 model R」
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 ガスペディア イノベーション

日本製鋼所と高圧昭和ボンベ、新日鉄住金、水素ステーション用の鋼製蓄圧器を共同開発し、商業生産開始

 日本製鋼所と高圧昭和ボンベ(高圧ガス工業グループ)、新日鐵住金は、水素ステーション用鋼製蓄圧器の新型を共同で開発し、本格的な商業生産を開始した。新型の水素ステーション用鋼製蓄圧器「HyST300 model R」は、従 […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 水素

「ねんりんピック」炬火に水素使用

 岩谷産業は今年11月9日から和歌山県和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で開催される「ねんりんピック 紀の国わかやま2019」の炬火の燃料として、水素と炎を点火するための「炬火台用水素燃焼システム」を提供する。公式大会の炬 […]

VHR初号機
2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 水素

エア・ウォーターが次世代型水素ガス発生装置「VHR」を開発

エア・ウォーターは世界最高水準の効率で都市ガスから水素ガスを発生させることができる次世代型水素ガス発生装置「VHR」を開発し、2019 年 5 月から初号機の商業運転を開始する。 工業用水素ガスの製造方法としては、アンモ […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 水素

大阪と東京で第13回 「イワタニ水素エネルギーフォーラム」開催

テーマは「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」 東京会場で世耕弘成経済産業大臣が来賓挨拶(予定) 岩谷産業は「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」をテーマに、大阪と東京の2ヵ所で「イワタニ水素エネルギーフォーラム」を […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア M&A

マチソン・トライガスが米国で HyCO 事業を買収

大陽日酸株式会社(社長 CEO:市原 裕史郎)は、100%子会社であるMatheson Tri-Gas, Inc.(本社:米国テキサス州、以下「Matheson」)を通じて、ドイツの Linde Aktiengesell […]

2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 保安・安全

燃料電池自動車へのセルフ式水素補充を開始

岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:谷本光博)は、イワタニ水素ステーション 芝公園(東京都港区)において、燃料電池自動車(FCV)へ水素を補充する「セルフ式」を 2018年10 月 15 日より開始した。

岩谷産業中央研究所(液化水素研究設備)
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 ガスペディア イノベーション

国内最高レベルの水素研究設備導入 「極低温」と「超高圧」両方の水素試験が可能

 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)の水素研究設備をリニューアルし、国内最高レベルでの機器の耐久性評価試験や水素適合性材料評価などの試験研究が可能な設備を導入した。 2013年4月の中央研究所の開所に伴い、水素研究設 […]

2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素

再エネを利用した世界最大級の水素エネルギーシステムの建設工事を開始

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素

岩谷産業と北九州市、北九州水素タウン実証・PR 事業を共同実施

2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素

岩谷産業、「福井しあわせ元気」国体・障スポの炬火台燃料として水素供給

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア イノベーション

岩谷産業、国内初の重水素ガスの商業生産および販売を6月開始

2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア 水素

北海道における水素サプライチェーンの実証実験の本格運用を開始

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

フクダ電子
フクダ電子 2026年3月期第2四半期連結決算
2025年10月31日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年9月分)
2025年10月31日
エア・ウォーター、製造時CO2排出が実質ゼロの『グリーン産業ガス』を外販開始
2025年10月30日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HD 2026年3月期第2四半期連結決算(IFRS)
2025年10月30日
決算
大丸エナウィン 2026年3月期第2四半期連結決算
2025年10月28日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月27日配信)
2025年10月27日
新コスモス電機、半導体製造工場向け硫化カルボニル(COS)用センサを発売
2025年10月22日
「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック2025 千葉」を千葉ポートアリーナで開催 
2025年10月22日
『エア・ウォーター健都』をリニューアルオープン
2025年10月20日
岩谷産業、「サントリーサンバーズ大阪」とオフィシャルパートナーシップの契約締結(継続)
2025年10月20日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (75)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (473)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (180)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (123)
  • 更新情報 (93)
  • 水素 (396)
  • 決算 (299)
  • 海外 (148)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (390)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (69)
  • 農業・林業・漁業 (47)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (118)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP