エア・ウォーター、鹿児島県鹿屋市に農産物加工施設を新設し九州地区での農産加工事業に本格参入
原料野菜の産地分散により、青果物・冷凍野菜の安定供給を実現
エア・ウォーターは、九州産青果物の卸売、冷凍野菜の製造・販売を行うトミイチ九州株式会社(本社:鹿児島県鹿屋市、以下:トミイチ九州)を設立した。建設を進めていた農産物加工施設が完成し、6 月21 日より九州地区での農産加工事業に本格参入した。
エア・ウォーター農業・食品関連事業のグループ会社となる株式会社トミイチ(本社:北海道旭川市)は、原料野菜の仕入から加工・冷凍・検査・保管までの自社一貫体制を整え、全国の食品メーカー、外食チェーン等に安定的に製品を供給している。主に北海道産の馬鈴薯、かぼちゃ、大根など青果物の卸売、それらを加工した冷凍野菜の製造・販売を手掛け、業務用の冷凍大根おろしや冷凍かぼちゃでは全国トップクラスのシェアを有する。
近年、中食市場が拡大し、人手不足が続くスーパーマーケットでは店舗での作業負担を減らすため、野菜加工の省力化・半調理化ニーズが高まっている。また、足下では巣ごもりによる内食需要の高まりを受け、保存が容易で調理が簡便な冷凍野菜の需要が伸びている。一方、国内の野菜市場は異常気象の頻発により価格相場が大きく変動しやすく、安定供給の実現には原料野菜の産地分散化がより重要になっていた。
エア・ウォーターグループでは現在の原料野菜の主産地である北海道と収穫期が最も異なる九州地区での産地開拓に向けて2019 年10 月、鹿児島県鹿屋市にトミイチ九州を設立し、2020 年 6 月から九州産馬鈴薯やかぼちゃの卸売を開始した。今回、冷凍野菜のさらなる拡販に向け野菜加工と冷凍保管機能を持つ農産物加工施設を新設し、九州地区での農産加工事業に本格参入した。主に南九州エリアで収穫された大根、馬鈴薯、かぼちゃなどを加工し、西日本を中心に本州の消費地へ販売する。
これにより、トミイチとトミイチ九州を合わせた冷凍野菜の取扱量が、これまでの約 1.3 倍となる年間12,500 トンに増加(2024 年度見込み)する。なお、これらの取り組みは、農林水産省が実施する「産地生産基盤パワーアップ事業※」にも認定されている。
また、今後の事業運営は、エア・ウォーターグループの地域事業会社であるエア・ウォーター西日本㈱と資材調達や販売面で緊密に連携するとともに、同じくグループの物流会社で青果物の輸送にノウハウと実績を有している㈱桂通商に運送業務を委託するなど、グループの総合力を最大限に生かした農産加工事業を展開する。
※農林水産省生産局が実施する事業者支援事業。農産物貿易をめぐる国際環境の変化等に伴い、総合的なTPP等関連政策大綱に沿って海外や加工・業務用等の新市場を獲得していくため、新市場が求めるロット・品質に対応できる拠点事業者の育成及び連携した産地の生産・出荷体制の強化について、事業者の取り組みを支援する。
トミイチ九州株式会社の概要
- 所在地: 鹿児島県鹿屋市吾平町上名4760 番地3
- 設立: 2019 年10 月30 日
- 代表者: 代表取締役社長 富永 泰之(とみなが やすゆき)
- 資本金: 2,500 万円
- 株主: エア・ウォーター㈱ 100%
- 従業員数: 40 名(2021 年6 月現在)
- 事業内容: 青果物の卸売、冷凍野菜の製造・販売
- 売上高: 10 億円(2024 年度計画)
トミイチ九州株式会社 農産物加工施設の概要
- 所在地: 鹿児島県鹿屋市吾平町上名4760 番地3
- 面積: 敷地面積8,676 ㎡、延床面積:2,199 ㎡
- 構造物: 選果場(686 ㎡/鉄骨造1階建、既存建物を利用)、野菜加工施設(821 ㎡/鉄骨造2 階建、既存建物を改築)、冷凍保管庫(692 ㎡/鉄骨造平屋建、新設)
- 投資額: 約15 億円(うち約4 割は「産地生産基盤パワーアップ事業」の補助金を活用)
- 取扱量: 年間11,000 トン(青果物8,000 トン、冷凍野菜3,000 トン、2024 年度見込み)
- 取扱品目: 大根、馬鈴薯、かぼちゃ、さつまいも
(参考)エア・ウォーターグループの農業・食品関連事業
野菜の栽培や畜産品や冷凍食品、スイーツを扱う農産・加工事業、野菜・果実系飲料の受託製造を展開する飲料事業、青果小売、農業機械、食品安全指導など「食」に関わる多彩な事業を展開。2020 年度売上収益は1,326 億円で、エア・ウォーター連結売上収益(8,066 億円)の16.4%を占める。