東邦ガスとSyncMOF、低コストCO2分離回収技術の確立で実証試験開始

温度差利用の「温度スイング方式」で電力消費量8割削減目指す

 東邦ガスは、高性能な吸着材を用いた低コストなCO2分離回収技術の確立に向けた実証試験を開始した。CO2分離回収技術の「物理吸着法」の一種で、温度差を利用してCO2を分離回収する「温度スイング方式」のシステム評価・検証を行う。

「温度スイング方式」によるCO2分離回収の概要イメージ
「温度スイング方式」によるCO2分離回収の概要イメージ

 SyncMOF株式会社(畠岡 潤一 代表取締役)と連携して製造した、高いCO2回収能力と耐久性が期待できる吸着材を使用。さらに、CO2分離回収に必要な高温を得るために、工場などの顧客先で発生する排ガスの熱(排熱)を利用することで、東邦ガスがこれまで取り組んできた他の方法※1に比べ、電力消費量を約8割削減※2することを目指す。

方法化学吸収法
(吸収液を用いる方法)
物理吸着法
(吸着材を用いる方法)
膜分離法
(透過膜を用いる方法)
温度スイング方式圧力スイング方式※3
特徴・主な対象は大気や排ガス
 (発電所等の大規模施設)
・得られるCO2は高濃度
・主な対象は排ガス
(ボイラや工業炉等の中~小規模のガス機器)
・得られるCO2は高~中濃度
・主な対象は排ガス
(ボイラや工業炉等の小規模のガス機器)
・得られるCO2は中~低濃度
東邦ガスの
取り組み
・Cryo-DAC®
(2021年1月25日発表)
・Cryo-Capture®
(2022年5月13日発表)
・本試験にて実施・工場排ガス等を対象としたCO2分離回収技術
(2022年5月13日発表)
・工場排ガス等を対象としたCO2分離回収技術
(2022年5月13日発表)
東邦ガスのCO2分離回収技術に関する取り組み


※1 2022年5月13日に発表した「工場排ガス等を対象としたCO2分離回収技術」との比較。https://www.tohogas.co.jp/corporate-n/press/1225474_1342.html
※2 東邦ガス試算。
※3 圧力を利用してCO2を分離回収する方式。