産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年10月6日配信)

高圧ガス工業、日本初のカーボンオフセット付きアセチレンを販売。J-クレジット制度を活用し、発生するGHG(温室効果ガス)を相殺(オフセット)

 高圧ガス工業は、日本初となるカーボンオフセット付きアセチレンを2025年10月1日から販売を開始する。J-クレジット制度を活用し、アセチレンガスのライフサイクル(製造・運送・使用・廃棄)で発生するGHG(温室効果ガス)をカーボンクレジットで相殺(オフセット)することにより、GHG排出量を実質ゼロとする。GHG排出量削減効果の算定方法、運用面の妥当性を担保するため、第三者機関による認証を取得した。…(続きはリンク)

産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」

・日本産業・医療ガス協会(JIMGA)「JIMGA REPORT 2025」を発行
https://x.com/gaschronicle/status/1972845283177562255
・新コスモス電機 労働安全衛生に関するユーザーイベントを開催
https://x.com/gaschronicle/status/1972900641048756719
・ウエキコーポレーションが創業90周年。「Next Stage 未来への挑戦」
https://x.com/gaschronicle/status/1973172095191490857
・2025年10月1日~10月31日、高圧ガス容器特別回収月間
https://x.com/gaschronicle/status/1973172970370797748
・高圧ガス工業「統合報告書2025」発行
https://x.com/gaschronicle/status/1973174754703188356
・大阪ガスリキッド、陸上養殖向け酸素曝気装置「OXSERVE-X」を販売開始
https://x.com/gaschronicle/status/1973202245232763332
・日本酸素HD、米国オハイオ州トレドでガラス製造技術に関する北米最大の国際会議に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1973244797604470828
・大陽日酸技報 No.44(2025)を公開。冷凍バリ取り装置「ソフトブラスター SCS-CB-BS20」ほか
https://x.com/gaschronicle/status/1973246280215437666
・大陽日酸『第35回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会』に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1973261643615445474
・小池酸素工業「新たなグループ理念体系」と「タグライン&ステートメント」を制定、「コーポレートロゴ」も改定
https://x.com/gaschronicle/status/1973543741819593147
・ABBのインバータ一体型IE5モータEC Titaniumを日本エア・リキードが試験導入
https://x.com/gaschronicle/status/1973914859999015024

産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年9月29日~10月5日)

▽岩谷産業と豊田通商など3社、2030年目途に愛知製鋼知多工場でオンサイト型低炭素水素製造供給事業開始を検討
低炭素水素の製造費用と既存原燃料価格との価格差を補填
https://igaspedia.com/2025/09/30/iwatani-toyota-tsusho-eurus-energy-low-carbon-hydrogen/

▽エア・ウォーター、アグリ&フーズ事業の子会社を再編(2025年10月1日付)
開発と製造・販売の連携促進、「大山ハム」ブランド強化、品質および生産効率の向上
https://igaspedia.com/2025/09/30/airwater-agri-foods-reorganization-2/

▽大陽日酸、医療機器遠隔モニタリングシステム『RingWell』をアイ・エム・アイと共同開発
在宅酸素療法の診療報酬である遠隔モニタリング加算が可能
https://igaspedia.com/2025/09/30/tn-sanso-imi-ringwell/

▽鈴木商館 理事委嘱(2025年10月1日付)
https://igaspedia.com/2025/10/01/suzukishokan-personnel-change-20251001/

▽ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年8月分)
希ガスは前月比55.9%減の大幅減
https://igaspedia.com/2025/10/02/trade-statistics-import-202508/

▽セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年7月)
前年対比で酸素0.1%増、窒素1.5%増、アルゴン0.5%減
https://igaspedia.com/2025/10/02/jimga-statistics-separate-gas-202507/