産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年11月25日配信)
INPEX、新潟県柏崎市に水素・アンモニア製造設備「柏崎水素パーク」を開所。クリーンな水素・アンモニア製造および枯渇ガス田へのCO2圧入利用の一貫実証試験
INPEXは、新潟県柏崎市で実施する「ブルー水素・アンモニア製造・利用一貫実証試験」(以下「本実証試験」)において、ブルー水素・アンモニア実証試験プラント、柏崎水素発電所、平井ガス採収所等の実証設備の建設を進め、これら一連の設備を総称し『柏崎水素パーク』(以下「本施設」)として2025年11月21日に開所した。本実証試験は、利用時にCO2を発生しないクリーンなエネルギーである水素・アンモニアを、その製造から利用まで一貫して実施する、日本初のプロジェクト。…(続きはリンク)
産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」
・高松帝酸「第3回 機械要素技術展[福岡]」、「表面改質展2025」に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1990234793985098167?s=20
・コフロック『SEMICON JAPAN2025』に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1990308336391393646?s=20
・鈴木商館「創業120周年記念MOVIE」を公開
https://x.com/gaschronicle/status/1991117740934095277?s=20
・日酸TANAKA「SEMICON JAPAN 2025」に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1991763118855450758?s=20
・エア・ウォーター「ファベックス関西2025」に合同出展
https://x.com/gaschronicle/status/1991770847586218195?s=20
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年11月17日~11月24日)
▽エア・ウォーターと北見工業大学が美幌町実証実験住宅でバイオメタンエネルギーシステムの実証開始
国内唯一となる家畜ふん尿由来のバイオメタンを用いたコジェネレーションシステムの実証
https://igaspedia.com/2025/11/17/airwater-kitami-it-biomethane-cogeneration/
▽岩谷産業が「カセットガス炊飯器 “PROGOHAN”」をMakuakeで先行販売
“直火”の美味しさと“自動炊飯”の手軽さを両立
https://igaspedia.com/2025/11/20/iwatani-makuake-progohan/
▽エア・ウォーター・北海道鹿追町・古河電工の3者、バイオガスプラント整備に向けた基本合意書を締結
未利用資源の活用による地域の社会課題解決とカーボンニュートラル実現に貢献
https://igaspedia.com/2025/11/17/airwater-shikaoi-town-furukawa-lbm/
▽JFEエンジ、国内初となる船舶・発電向け大型アンモニア混焼エンジンの販売開始
混焼率50%超、ディーゼル専焼時と同等の熱効率
https://igaspedia.com/gx/2025/11/21/jfe-eng-ammonia-co-fuel-engine/
▽エア・ウォーター北海道とエア・ウォーター産業・医療ガスがトラスコ中山、北海道と協定を締結
災害時の迅速な物資供給と地域防災力向上に貢献
https://igaspedia.com/2025/11/21/hokkaido-awi-img-awi-trusco-hokkaido/
▽日本初、グリーン水素活用の純水素燃料電池を商用基地局の非常用電源に適用する実証実験
山梨県企業局と連携し、米倉山(山梨県甲府市)の「やまなしモデルP2Gシステム」で生成されたグリーン水素を活用
https://igaspedia.com/gx/2025/11/17/ntt-docomo-green-h2-fuel-cell/

