2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 ガスペディア 人事・組織 エア・ウォーターグループ、エレクトロニクス事業を統合再編 半導体デバイスメーカー向け事業強化とメカトロニクス事業への転換 エア・ウォーターグループは、2023 年4 月1 日付でグループ全体のエレクトロニクス事業を統合再編(以下、「本統合再編」)する。社会のデジタル化に伴って […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 ガスペディア 水素 トヨタ技術会開発の高速シュートロボットに水素燃料電池用高圧複合容器搭載 JFEコンテイナーの1.1L水素高圧複合容器 JFEコンテイナーの水素燃料電池用高圧複合容器(以下、「水素高圧複合容器」)が、トヨタ技術会(※)が開発した「水素で動く!高速シュートロボット!」(以下、「高速シュートロボ […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 ガスペディア 環境 千葉県市原市五井地区と千葉市蘇我地区で、カーボンニュートラルなコンビナートの実現に向けた覚書締結 岩谷産業などエネルギー・石油化学・化学・鉄鋼・素材など同地区の異業種企業 9 社とTOKOGAWAグループ 岩谷産業株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役 社長執行役員:間島 寬)、宇部マテリアルズ株式会社(本社:山 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 ガスペディア 産業ガス 日本液炭宇部工場が操業開始 生産能力 液化炭酸ガス200t/日、ドライアイス100t/日 日本液炭は宇部工場を新設し、工期を分けて2022年3月より段階的に運転をすすめていたが、付帯設備を含む全てが完成し2022 年11 月30 日に竣工式を執り […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 ガスペディア 水素 岩谷産業とサンレー冷熱、水素混焼バーナーを共同開発 水素と都市ガス/LP ガスの混焼比率を段階的に切り替え 岩谷産業と住友電気工業株式会社のグループ会社であるサンレー冷熱株式会社(本社:大阪、小野道伸社長、資本金:80 百万円、以下「サンレー冷熱」)は、水素と都市ガス/ […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、子どもや高齢者見守りサービスのベンチャー企業(株)otta に出資 「イワタニゲートウェイ」とottaの技術を活用した新たなサービスの開発 岩谷産業は、子どもや高齢者の見守りサービスで協業をしている株式会社otta(本社:福岡、山本文和 社長、以下「otta」)に対し、第三者割当増資の […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 ガスペディア LPガス エア・ウォーターグループ LPガス業界初、キャップシールを「卵殻プラスチック」製へ切り替え 甲子化学工業(株)と共同開発、CO2排出量を36%削減 エア・ウォーターグループはLPガスボンベに使用するキャップシールについて、従来のプラスチック製から新たに開発した「卵殻プラスチック」製への切り替えを2023年2月 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が提供する「酸素-18 安定同位体標識水(Water‐18O)」を利用した研究成果、米国科学誌「Science」に掲載 「環境とライフスタイルに関連したヒトの身体における水の代謝回転量の変動」 大陽日酸が長年協力してした国際プロジェクト(IAEA Doubly Labelled Water Database)の研究成果が、米国科学振興協 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 ガスペディア 人事・組織 昭和電工ガスプロダクツ 重要人事異動(2023年1月1日付) 産業ガス事業部長に昭和電工(株)の栗山常吉氏が就任 昭和電工ガスプロダクツは2023年1月1日付で、次の重要人事異動を行う。()内は現職 役員の就退任及び委嘱事項 執行役員の就退任及び委嘱事項 退任執行役員(2022年1 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 ガスペディア 溶接・溶断 日酸TANAKAがアメリカ合衆国イリノイ州シカゴに事務所開設 「TANAKA America Inc.」 地域代理店と協力体制強化でファイバーレーザ切断機の販売拡大 日酸TANAKA株式会社(佃 淳一 社⾧)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ郊外に設立した「TANAKA Amer […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 ガスペディア 産業ガス 「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック 2022(大阪)」を3年ぶりに開催 大阪府サッカー協会との共催、小学生の20チーム・167名が参加 大陽日酸は、社会貢献の一環として「大陽日酸サッカー教室 セルジオサッカークリニック 2022(大阪)」を3年ぶりに開催した。大阪府サッカー協会との共催で、 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、カーボンオフセット LP ガスの取り組みを開始 2021年11月に「Iwatani J-クレジットプロジェクト」を立ち上げ 岩谷産業は、LP ガスを使用する際に排出される二酸化炭素(CO₂)をカーボンクレジットで相殺する、カーボンオフセットLPガスの取り組みを開始し […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 ガスペディア ケミカル エア・ウォーター・パフォーマンスケミカルが「大阪発明協会会長賞」受賞 「含フッ素芳香族テトラカルボン酸二無水物の精製法」 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカルは、電子材料・分離膜等の原料として使用されるポリイミドモノマー(製品名:6FDA)の精製法に関する発明が、公益社団法人 発明協 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 ガスペディア 水素 エア・ウォーター北海道、室蘭ガスなどと北海道室蘭市で水素サプライチェーンを構築する実証事業を開始 水素吸蔵合金で水素を低圧、大量かつ安全に配送 エア・ウォーター北海道株式会社(加藤保宣社長)は、室蘭ガス株式会社(末長守人社長)を代表企業として、室蘭市(青山剛市長)、公益財団法人室蘭テクノセンター(栗林和徳理事長)、 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 ガスペディア イノベーション インドネシアのG20イベントで次世代高圧ガス容器「CubiTan(キュビタン)」を展示 パイプラインによらないガスのスマートグリッド構築を実現 株式会社Atomisと八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋努 代表取締役社長執行役員)は、2022年10月27日~30日までインドネシアでG2 […]