2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 ガスペディア 水素 「水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)」に88社が参加 水素社会の実現を推進する新団体を設立 岩谷産業など、水素社会の構築・拡大に取り組む民間企業9社は、水素社会の実現を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」を設立したと12月7日発表した。同日時点での会員数は […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 ガスペディア 水素 岩谷産業、豪州電力会社Stanwell社とグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検討開始 オーストラリア・クイーンズランド州で再生可能エネルギー由来の水素製造を計画 岩谷産業は、将来の大規模水素サプライチェーンの構築に向け、豪州電力会社であるStanwell社とのグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 ガスペディア ケミカル 昭和電工が使用済みプラスチックのケミカルリサイクルで「大賞・経済産業大臣賞」を受賞 使用済みプラスチックをガス化、水素やアンモニア、炭酸・ドライアイス等の材料として再生 昭和電工は、グリーン購入ネットワーク*1(以下 GPN)主催の第21回グリーン購入大賞*2において「大賞・経済産業大臣賞」を受賞した […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 ガスペディア 水素 JHyMが4基の水素ステーションを追加新設、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の整備目標を達成 日本エア・リキード3基、岩谷産業1基 日本水素ステーションネットワーク合同会社(以下、「JHyM」)は、国の2020年度燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業・水素ステーション整備事業補助金に水素ステーション事業者( […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業、大阪・関西万博で水素燃料電池船の商用化目指す FSを東京海洋大学、関西電力、名村造船所、日本政策投資銀行などと開始 岩谷産業は、水素・燃料電池の利活用拡大と大阪・関西万博の一層の盛り上げを目的とし、水素燃料電池船の商用化運用に向けた検討(フィージビリティスタディ) […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 ガスペディア 水素 福岡酸素と北九州市など6者、九州初となるCO2フリー水素サプライチェーン構築の実証事業をスタート 複数の再生可能エネルギーを同時に制御する国内初のエネルギーマネジメントを開発 北九州パワー、北九州市、福岡県、IHI、福岡酸素、ENEOSの6者は、環境省の委託を受けて次世代のクリーンエネルギーとして期待されるCO2フ […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 ガスペディア 水素 東芝エネルギーシステムズ、福井県敦賀市で「H2Oneマルチステーション™」1号機を開所 東芝エネルギーシステムズは再生可能エネルギー由来のグリーン水素を燃料電池車への充填や発電へ利用する「H2Oneマルチステーション™」1号機を福井県敦賀市で開所した。「H2Oneマルチステーション™」は、同社が開発した「 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 ガスペディア 水素 名古屋熱田水素ステーション、2020年11月4日から営業時間を1時間早めて開店 豊通エア・リキードハイドロジェンエナジーが運営する名古屋熱田水素ステーションは、11月4日から営業時間を変更し、現在の開店時間午前11:00を1時間早めて、午前10:00の開店に変更する。 名古屋熱田水素ステーションの […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸「ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-」出展 ガステクノロジー関連商材、水素ステーション、金属超微粒子、閉鎖型陸上養殖設備、電池材料などを展示 大陽日酸は、2020年10月19日から11月18日までオンラインで開催される「ケミカルマテリアルJapan2020-ON […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 ガスペディア 水素 岩谷産業など9社、水素社会の実現を推進する「水素バリューチェーン推進協議会」を設立 グローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進 水素社会の構築・拡大に取り組む民間企業 9 社(岩谷産業株式会社※、ENEOS 株式会社、川崎重工業株式会社、関西電力株式会社、株式会社神戸製鋼所、株式会社東芝、トヨ […]