コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

イノベーション

  1. HOME
  2. イノベーション
β 型酸化ガリウム結晶の高精度 n 型ドーピング技術を独自の有機金属気相成長法で実現
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 ガスペディア イノベーション

β型酸化ガリウム結晶の高精度 n 型ドーピング技術を独自の有機金属気相成長法で実現

安全な Si 源としてテトラメチルシランを採用、MOVPE 法で Si をドープした β-Ga2O3 を成長  東京農工大学 大学院工学研究院応用化学部門の熊谷義直教授らのグループは、大陽日酸の吉永純也氏ら、奈良女子大学 […]

2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 ガスペディア イノベーション

山陰酸素工業と米子市、AIを活用した道路パトロールのDX化に向けた実証実験を開始

5台の配送車両により自動で道路損傷情報を収集  山陰酸素工業は、米子市と連携し、AIを活用した道路パトロールのDX化に向けた実証実験を実施する。本実証を通じ、道路の安心・安全な通行環境の維持、ならびに市民サービスの向上に […]

2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸、無細胞タンパク質合成製造による研究向けサイトカイン、細胞成長因子タンパク質製品の販売開始

関節リウマチ、自己免疫の調節、神経新生、骨形成、肝臓発生に関与  大陽日酸は、無細胞タンパク質合成技術を用いて製造した研究向けサイトカイン※1、細胞成長因子※2の製品化に成功した。第一弾としてIL-1βとOncostat […]

評価用GI-POF極細内視鏡
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 ガスペディア イノベーション

慶大とエア・ウォーター、世界初となる注射針レベルのGI-POF極細内視鏡(Cellendo Scope)の共同研究発表会を開催

製造業など産業分野でも応用可能、評価用極細内視鏡のレンタルサービスを2025年5月から開始  慶應義塾大学とエア・ウォーターは2025年4月21日、世界初となるGI-POF(屈折率分布型プラスチック光ファイバ)技術を応用 […]

金属3Dプリンターによる造形物
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸イノベーションユニット、化合物半導体製造装置や安定同位体、金属AM、エレクトロニクス向け特殊材料、バイオテクノロジー事業で未来への挑戦

産業ガス起点のコア技術とオープンイノベーションによる新しい価値の創造を加速  大陽日酸の産業ガスを起点とする自社保有コア技術と、パートナー企業とのオープンイノベーションで獲得した製品・技術との連携による次世代の新しい価値 […]

gas
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 ガスペディア イノベーション

DXによる価値創造と競争力強化、イワタニデジタルフォース株式会社を設立

イワタニゲートウェイ株式会社を社名変更し、体制強化  岩谷産業は、デジタルトランスフォーメーション(DX)のさらなる推進と加速を目指し、イワタニゲートウェイ株式会社を「イワタニデジタルフォース株式会社(英語表記:Iwat […]

大陽日酸ロゴ
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸が米国サウスカロライナ大学にMOCVD装置を納入

パワーエレクニクスデバイス向けの高品質なAlGaNや、その他のワイドバンドギャップ半導体を製造  大陽日酸は、米国のサウスカロライナ大学に自社製 MOCVD 装置※1を納入する。サウスカロライナ大学が採用した大陽日酸製 […]

横浜バイオ産業センター 外観
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸、横浜バイオ産業センター内にSI事業部開発拠点を新設

無細胞タンパク質合成による機能性タンパク質生産技術開発を推進  大陽日酸は、無細胞タンパク質合成技術の応用研究開発を推進するため、公益財団法人 木原記念横浜生命科学振興財団の管理する木原横浜バイオ産業センター内に2025 […]

「再生医療研究所」
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 ガスペディア イノベーション

エア・ウォーターが「再生医療研究所」を設立、細胞培養設備の増設で研究開発体制強化

幹細胞を用いた再生医療関連事業拡大。アエラスバイオは「エア・ウォーター・アエラスバイオ株式会社」へ改称  エア・ウォーターグループのアエラスバイオは、進行した虫歯やケガなどの損傷が原因で歯の神経(歯髄)を失ってしまった歯 […]

エア・ウォーターと北里大学が、みかんの皮を用いた老犬の認知症症状改善に関する共同研究成果を発表
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 ガスペディア イノベーション

エア・ウォーターと北里大学が、みかんの皮を用いた老犬の認知症症状改善に関する共同研究成果を発表

未利用資源の有効活用による機能性ドッグフードの製品化へ歯愛メディカルと連携しモニター募集を開始  北里大学(砂塚 敏明 学長)獣医学部の岩井聡美准教授らの研究グループとエア・ウォーターは、みかんの皮を用いた老犬の認知症症 […]

PCP/MOF など次世代多孔性材料
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 ガスペディア イノベーション

TOKAIホールディングスが次世代高圧ガス容器のAtomisへ出資

GX領域の情報収集・知見の集積、将来的な連携の可能性を期待  TOKAIホールディングス(本社:静岡県静岡市葵区、小栗 勝男 代表取締役社長)は、次世代新素材により気体を制御し環境・エネルギー問題の解決を目指すスタートア […]

次世代高圧ガス容器CubiTan
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 ガスペディア イノベーション

次世代高圧ガス容器「CubiTan」のスマートガスネットワーク構築事業が「グローバルサウス未来志向型共創等事業」に採択

ASEAN地域(マレーシア・タイ・インドネシア)で実現可能性調査(FS)実施  八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋 努 代表取締役社長執行役員)と株式会社Atomis(兵庫県神戸市、浅利 大介 代表 […]

エア・ウォーターの森
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 ガスペディア イノベーション

オープンイノベーション拠点「エア・ウォーターの森」を札幌市桑園に開業

大学や企業、自治体、スタートアップと連携、北海道の社会課題解決に関わる新事業の創造、開発、発信拠点  エア・ウォーターグループで北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道が、札幌市中央区のJR桑園駅近くに建設を進 […]

第2回 エア・ウォーターグループ Solution Day
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 ガスペディア イノベーション

エア・ウォーターが技術発表会「Solution Day」を開催

「地球環境」「ウェルネス」で新技術と事業化に向けた取り組み  エア・ウォーターは、2024年11月26日に「地球環境」「ウェルネス」の両分野において、新技術と事業化に向けた取り組みをメディア発表する「第2回 エア・ウォー […]

次世代高圧ガス容器「CubiTan」
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 ガスペディア イノベーション

「COP29ジャパン・パビリオン」で、次世代高圧ガス容器「CubiTan」活用のスマートガスネットワーク構想を紹介

在庫管理や受発注対応、配送状況の把握、配送ルート最適化など、スマートな流通網の実現  八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋 努 代表取締役社長執行役員)と株式会社Atomis(兵庫県神戸市、浅利 大介 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

鈴木商館 鈴木社長
「足下の視点で小さな変化を見逃さず、不確実な時代を生き抜く」
2025年7月14日
川崎SDGsフォーラム
「水素が変える、未来を一緒に」川崎市でトキコシステムソリューションズがSDGsの取組事例を発表
2025年7月7日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年5月)
2025年7月14日
gas
液化炭酸ガス 工場出荷実績(2025年5月)
2025年7月14日
ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年4月)
2025年7月14日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年7月14日配信)
2025年7月14日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年4月)
2025年7月11日
遠隔心臓リハビリシステム イメージ図
遠隔心臓リハビリ支援の医療機器プログラム「リモハブ CR U」が薬事承認を取得
2025年7月10日
岩谷産業と島根県大田市、イワタニ山陰の3者が「包括連携協定書」を締結
2025年7月8日
廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料
レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料を作る技術の共同研究
2025年7月8日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年7月7日配信)
2025年7月7日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (130)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (217)
  • ケミカル (55)
  • その他 (71)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (459)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (177)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (78)
  • 水素 (385)
  • 決算 (282)
  • 海外 (143)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (382)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (57)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP