コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

半導体

  1. HOME
  2. 半導体
サンワマテリアルソリューションズ株式会社
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 ガスペディア 半導体

エア・ウォーター・マテリアルと北九州市、三和油化工業の3者が立地協定式

「サンワマテリアルソリューションズ株式会社」設立、北九州市戸畑地区に新工場を建設  エア・ウォーター・マテリアルは2024年4月26日、北九州市役所で立地協定を北九州市と三和油化工業の3者間で締結した。  エア・ウォータ […]

Resonac Starts to Consider Recycling Plastic Waste Emitted from Semiconductor
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 産業ガス・医療ガス 半導体

レゾナック、半導体材料製造過程での廃棄物を半導体ガス原料へ循環

使用済みプラスチックからケミカルリサイクル技術で水素と炭酸ガス生成  レゾナックは、半導体材料の製造過程で生じる使用済みプラスチックを自社のケミカルリサイクル技術※1を活用して水素や炭酸ガスに換え、資源として循環させる検 […]

ArF液浸露光装置用光源「GT80A」
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 ガスペディア 半導体

ギガフォトンが最新ArF液浸光源機種「GT80A」を出荷

半導体リソグラフィの最先端ノード量産で高い生産性をサポート  半導体リソグラフィ用光源メーカーのギガフォトンは2024年3月27日、新型のArF液浸露光装置用光源「GT80A」を出荷したと発表した。  最先端デバイス製造 […]

鉄道コンテナに積載された半導体材料ガス
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 産業ガス・医療ガス 半導体

半導体材料ガスの長距離輸送でモーダルコンビネーションの本格運行開始

三重県から岩手県まで、鉄道コンテナを用いて輸送  ジャパンマテリアル株式会社、日本トランスシティ株式会社、日本貨物鉄道株式会社は、半導体の製造過程で使用される「半導体材料ガス」の輸送について、物流の2024年問題やカーボ […]

高純度ヒドラジンガス供給システム
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 産業ガス・医療ガス 半導体

大陽日酸、高純度ヒドラジンガス供給システムを開発

反応性が高く半導体製造プロセスの低温化、膜質向上、スループット改善可能  大陽日酸は、RASIRC※1製BRUTEⓇHydrazine に適応した高純度ヒドラジンガス供給システムを開発した。半導体製造向けに大陽日酸が販売 […]

決算・人事
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 産業ガス・医療ガス 半導体

エア・ウォーター・マテリアル、三和油化工業㈱と資源リサイクルの合弁会社設立

60億円を投資して新工場を北九州市に建設、輸入依存度が高い化学材料を国内で資源循環  エア・ウォーター・マテリアル(以下、AWマテリアル)は、溶剤リサイクル(原料収集量)の国内トップ企業である三和油化工業株式会社(以下、 […]

大陽日酸ロゴ
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 産業ガス・医療ガス 半導体

大陽日酸と名古屋工業大学の次世代量産型MOCVD装置開発がNEDO事業に採択

機械学習による解析・予測の技術を新たに導入  大陽日酸は、名古屋工業大学・窒化物半導体マルチビジネス創生センターと共同で、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2023 年度「脱炭素社会実現に向 […]

西日本エア・ウォーター物流㈱亀山物流センター
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 ガスペディア 半導体

エア・ウォーター、RapidusのIIMパイロットラインへ材料輸送手配の取りまとめ業社に選定

特殊ガスや特殊ケミカルの半導体材料を本州~北海道間で輸送  エア・ウォーターは、最先端半導体の国産化を目指す Rapidus 株式会社(本社:東京都千代田区、小池淳義 代表取締役社長、以下 ラピダス社)より、同社が北海道 […]

エア・ウォーターロゴ
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 ガスペディア 半導体

エア・ウォーターと日本ヘリウム、半導体材料向けヘリウムの供給確保で投資計画

経済安全保障促進法に基づく「供給確保計画」に認定、ヘリウム備蓄に9.2億円の助成  エア・ウォーターとグループの日本ヘリウムは、半導体材料としてのヘリウムの安定供給を実現するための投資計画が、経済安全保障促進法に基づく「 […]

大陽日酸系統科技股份有限公司
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 ガスペディア 半導体

大陽日酸が台湾・新竹でエレクトロニクス向け機器製作新工場を建設

大陽日酸系統科技股份有限公司(TNET)、製作能力を2倍に増強  大陽日酸は、台湾・新竹のガス精製装置およびガスキャビネットを製作する大陽日酸系統科技股份有限公司(本社:新竹県湖口郷、富田 育典 董事長。以下「TNET」 […]

MOVPE 成長装置 FR2000-OX 外観
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸と東京農工大学、高純度β型酸化ガリウム結晶の高速成長を有機金属気相成長法で達成

β型酸化ガリウムパワーデバイス量産技術の実用化に期待  国立大学法人東京農工大学(学長:千葉一裕)大学院工学研究院応用化学部門の熊谷義直教授、後藤健助教ら、および同大学未来価値創造研究教育特区の佐々木捷悟特任助教らは、大 […]

大陽日酸「酸化ガリウムエピ成膜装置」
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 ガスペディア 半導体

大陽日酸が酸化ガリウムウエハ開発・製造・販売の「ノベルクリスタルテクノロジー社」へ出資

量産型酸化ガリウムエピ成膜装置の開発加速で、パワー半導体市場へ対応  大陽日酸は、次世代パワー半導体材料として注目されている酸化ガリウムのウエハの開発・製造・販売及びパワーデバイスの開発を行う株式会社ノベルクリスタルテク […]

半導体の安定供給の確保に係る取組
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 ガスペディア 半導体

半導体原料の生産・備蓄支援で大陽日酸、日本エア・リキード、岩谷産業、東京ガスケミカルなどへ最大200億円助成

経産省「経済安全保障推進法」認定、半導体サプライチェーン強化で、原料の国内生産能力増強  経済産業省は2023年7月28日、経済安全保障推進法に基づく半導体の安定供給確保のための取組に関する計画5件を認定した。最大約20 […]

UR26K-CCD 外観
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 ガスペディア 半導体

大陽日酸 生産効率を50%向上させたGaN(窒化ガリウム)系量産型MOCVD装置の販売開始

「UR26K-CCD」、基板自動搬送システムと一体型ドライ洗浄システムを追加  大陽日酸は、従来機に比べ、およそ 50%の大幅な生産効率向上を実現した、GaN(窒化ガリウム)系量産型 MOCVD 装置※“UR26K-CC […]

ガスペディア
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 ガスペディア 半導体

大陽日酸、Rapidus IIM-1 ガスサプライヤーに選定

Rapidus構内に「大陽日酸 千歳ガスセンター(仮称)」を開設  大陽日酸は、Rapidus 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小池 淳義、以下「Rapidus」)が北海道千歳市に新たに建設する次世代半導 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

「Water-18O」プラント
安定同位体事業、PETがん診断の「Water-18O」で世界シェア40%、アルツハイマー病や心筋血流測定へも適用
2025年5月1日
金属3Dプリンターや半導体製造向け特殊材料、細胞成長因子合成など、最先端のオープンイノベーションでコア技術を活用
2025年4月29日
垂直ソーラー発電システム「VERPA」
エア・ウォーター、タイムズ南本町第一駐車場に垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」を納入
2025年5月9日
決算・人事
大陽日酸 人事異動(2025年6月1日付)
2025年5月9日
フクダ電子
フクダ電子 2025年3月期通期業績予想を上方修正
2025年5月8日
常圧スマート浸炭技術を用いた浸炭炉
歯車の製造工程でCO2直接排出量ゼロ「常圧スマート浸炭技術」の有効性を日本で初めて実証
2025年5月8日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年2月)
2025年5月7日
大陽日酸イノベーションユニット
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年5月7日配信)
2025年5月7日
ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年2月)
2025年5月2日
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年3月分)
2025年4月30日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (128)
  • M&A (167)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (216)
  • ケミカル (54)
  • その他 (66)
  • トピックス (15)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (446)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (133)
  • 医療 (175)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (116)
  • 更新情報 (69)
  • 水素 (375)
  • 決算 (267)
  • 海外 (141)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (29)
  • 環境 (173)
  • 産業ガス (375)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (47)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (116)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動