コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

カーボンニュートラル

  1. HOME
  2. カーボンニュートラル
AZEC官民投資フォーラム
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 ガスペディア 水素

液化水素サプライチェーンの商用化実証、受け入れ地に川崎臨海部

2030年に水素供給コスト30 円/Nm3を達成する海上輸送技術を確立  NEDOのグリーンイノベーション基金事業「大規模水素サプライチェーンの構築プロジェクト」の一環として、日本水素エネルギー、岩谷産業、ENEOSは「 […]

小型CO2回収装置『ReCO2 STATION』
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ガスペディア 環境

エア・ウォーターの『ReCO2 STATION』が「地球環境大賞」を受賞

CO2 回収からドライアイス製造までを一体化、20 フィートコンテナで移動可能  フジサンケイグループが主催する第 31 回「地球環境大賞」において、エア・ウォーターが開発した小型 CO2回収装置 『ReCO2 STAT […]

ゼロボードとの取組みイメージ図
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 ガスペディア 環境

岩谷産業が低・脱炭素ソリューションの強化に向け、株式会社ゼロボードに出資

GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供  岩谷産業は、低・脱炭素ソリューションの提案力・販売力の強化を図るため、GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援 […]

岩谷産業 神戸ポートアイランド 新研修所
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 ガスペディア 水素

岩谷産業、水素エネルギーの発信拠点となる新研修所を建設

水素エネルギー事業の推進に資する多様な人材を育成  岩谷産業は、神戸ポートアイランド(所在地:神戸市中央区港島南町 4 丁目 3 番 1、7 丁目 2 番 1)に新しい研修所を建設する。敷地面積は1万0065.80平方メ […]

液化空気エネルギー貯蔵
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 ガスペディア LNG

液化空気エネルギー貯蔵(LAES)商用実証で広島ガスと住友機械重工業が提携

廿日市工場のLNG冷熱を活用、環境負荷の低減とLAES知見集積  広島ガスは、住友重機械工業とパートナーを組み、液化空気エネルギー貯蔵(LAES)商用実証の共同実施に関わる「業務提携契約」を締結した。広島ガス廿日市工場敷 […]

決算・人事
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 ガスペディア 環境

エア・ウォーターグループの日本海水がJOGMECの共同研究相手先に採択

「マンガン含有坑廃水における生物処理の適用と汚泥の再利用化開発」  エア・ウォーターグループの株式会社日本海水は、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の「令和4年度鉱害防止事業におけるカーボンニュー […]

ガスペディア
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ガスペディア イノベーション

大陽日酸が微細藻類ベンチャー「株式会社アルガルバイオ」へ出資

CO2を原料とする次世代のSDGs型産業「微細藻類培養」を推進  大陽日酸株は、株式会社アルガルバイオ(本社:千葉県柏市、代表取締役:木村 周)へ出資し、事業提携契約を締結した。両社の研究開発の促進、微細藻類の大量培養技 […]

2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 ガスペディア 環境

昭和電工川崎事業所が使用済みプラスチックから製造する「低炭素アンモニア」、CO2排出量80%強削減を確認

国内で唯一、第三者機関の裏付けのある環境性能に優れたアンモニア  昭和電工は川崎事業所(神奈川県川崎市)が使用済みプラスチックを原料に製造している「低炭素アンモニア」が、化石燃料を原料にしたアンモニアと比べて、製造過程で […]

廃プラスチックガス化リサイクルによる地域低炭素水素モデル構築
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 ガスペディア 水素

岩谷産業・豊田通商・日揮HD、名古屋港近郊で廃プラガス化設備活用の低炭素水素製造の協業

2020年代中頃までに水素製造能力1.1万t/年、GHG排出量を85%削減を目指す  岩谷産業と豊田通商株式会社(貸谷 伊知郎 代表取締役社長、以下「豊田通商」)、日揮ホールディングス株式会社(佐藤 雅之 代表取締役会長 […]

2050 年のカーボンニュートラルな五井・蘇我コンビナートイメージ
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 ガスペディア 環境

千葉県市原市五井地区と千葉市蘇我地区で、カーボンニュートラルなコンビナートの実現に向けた覚書締結

岩谷産業などエネルギー・石油化学・化学・鉄鋼・素材など同地区の異業種企業 9 社とTOKOGAWAグループ  岩谷産業株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役 社長執行役員:間島 寬)、宇部マテリアルズ株式会社(本社:山 […]

ガスペディア
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 ガスペディア LPガス

岩谷産業、カーボンオフセット LP ガスの取り組みを開始

2021年11月に「Iwatani J-クレジットプロジェクト」を立ち上げ  岩谷産業は、LP ガスを使用する際に排出される二酸化炭素(CO₂)をカーボンクレジットで相殺する、カーボンオフセットLPガスの取り組みを開始し […]

カーボンニュートラルウェブサイト「We enable a carbon neutral world」
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 ガスペディア 環境

日本酸素ホールディングス、カーボンニュートラルウェブサイトを開設

「We enable a carbon neutral world」  日本酸素ホールディングスは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、グループの技術やソリューションを紹介する、カーボンニュートラルウェブサイト「We […]

有限責任事業組合福岡市グリーン水素活用推進協議会
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 ガスペディア 水素

福岡市と三菱化工機など5社「有限責任事業組合福岡市グリーン水素活用推進協議会」を設立

九州大学と連携、市民の生活排水から水素を製造する地産地消型水素ステーションをリニューアル  福岡市と西部ガス株式会社、株式会社正興電機製作所、豊田通商株式会社、西日本プラント工業株式会社、三菱化工機は、福岡市水素ステーシ […]

CO2を液化・運搬、トマト温室での有効利用
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 ガスペディア 環境

石炭ガス化燃料電池複合発電所から回収したCO2を有効利用する実証開始

大崎クールジェンで回収したCO2を液化し、日本液炭が世羅菜園へ運搬  電源開発株式会社(以下「Jパワー」)および中国電力株式会社(以下「中国電力」)の両社が共同で設立した大崎クールジェン株式会社(以下「OCG」)は、世羅 […]

Na-Fe系酸化物
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 ガスペディア 環境

エア・ウォーター「Na-Fe 系酸化物による革新的CO2分離回収技術の開発」が NEDO グリーンイノベーション基金事業に採択

戸田工業、埼玉大学と共同提案  エア・ウォーターと戸田工業株式会社(本社:広島市南区、以下、戸田工業)および国立大学法人埼玉大学(所在地:さいたま市桜区、以下、埼玉大学)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 17
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

川崎SDGsフォーラム
「水素が変える、未来を一緒に」川崎市でトキコシステムソリューションズがSDGsの取組事例を発表
2025年7月7日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年7月7日配信)
2025年7月7日
大陽日酸製 MOCVD 装置(型式:SR4000HT)
大陽日酸、ポーランド 科学アカデミー高圧物理研究所(Unipress)に複数台の MOCVD 装置を納入
2025年7月7日
gas
神戸大学・大学院向けの奨学金制度「エア・ウォーター奨学金(神戸大学基金)」2025年度募集開始
2025年7月4日
CE&IGグループがジャマイカで手掛けたASU
日機装が東アフリカで医療用酸素製造プラントを受注
2025年7月2日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HDの豪州子会社NSC(Australia)が「Coregas Group」を完全子会社化
2025年7月1日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年5月分)
2025年7月1日
エア・ウォーターと北海道大学の「協働教育研究支援(給付型奨学金)プログラム」支給対象者が決定
2025年6月30日
コンビニ業界初となる使用済み店舗ユニフォームを炭酸ガスに変換、冷凍・冷蔵ケースの冷媒等に活用する『ガス化ケミカルリサイクル』を実施
2025年6月30日
決算・人事
大陽日酸、静岡酸素の株式一部を東海溶材へ譲渡
2025年6月30日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (129)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (218)
  • ケミカル (55)
  • その他 (71)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (459)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (176)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (121)
  • 更新情報 (77)
  • 水素 (385)
  • 決算 (282)
  • 海外 (143)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (381)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (53)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動