コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

エア・ウォーター北海道

  1. HOME
  2. エア・ウォーター北海道
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア その他

「エア・ウォーターの森」が日経ニューオフィス賞「サード・ワークプレイス推進賞」を受賞

共創型事業を展開、従来のイノベーション施設を超えた新しい価値を持つ建物  エア・ウォーターグループのエア・ウォーター北海道が、2024年12月に札幌市桑園地区に開設したイノベーション施設「エア・ウォーターの森」が、第38 […]

8月1日に開催した調印式、左からCoIU設立基金 井上代表理事、エア・ウォーター北海道 庫元社長
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道、一般社団法人CoIU設立基金と産学連携協定を締結

「エア・ウォーターの森」内に北海道サテライトキャンパスを設置し、産学連携を開始  エア・ウォーターのグループ会社であるエア・ウォーター北海道株式会社(本社:札幌市中央区、庫元達也 代表取締役社長)は、2026年4月に「C […]

「ふるさと応援H(英知)プログラム」実績報告会
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道、北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」2025年度の募集開始

過去2年間で延べ100の道内自治体が応募、複数年度にわたる継続的な事業も対象に拡大  エア・ウォーター北海道は、2023年度に新設した北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム(以下、「本プログラム」) […]

「ふるさと応援H(英知)プログラム」実績報告会
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道、北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」2024年度 寄付授与式を開催

社会課題の解決に取り組む道内19市町村へ寄付  エア・ウォーター北海道は、北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」において、2024年度に採択した19事業(自治体)への寄付授与式を5月16日に開催す […]

決算・人事
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 ガスペディア 人事・組織

エア・ウォーター北海道グループが事業再編

医療用ガスや医療サービス、医療機器関連、在宅医療、SPD・滅菌事業を承継し「エア・ウォーター産業・医療ガス株式会社」に社名変更  エア・ウォーター北海道グループは2025年4月1日付で、エア・ウォーター・ライフサポート株 […]

エア・ウォーター北海道
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道が北海道国立大学機構と包括連携協定締結

北海道の地域課題解決へ向けたオープンイノベーションを推進  国立大学法人北海道国立大学機構とエア・ウォーター北海道は、2025年2月13日に、「北海道の地域課題解決へ向けたオープンイノベーションの推進」に係る包括連携協定 […]

決算・人事
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道、北海道の自治体向け寄付支援制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」2024年度分の寄付先決定

19市町村(19事業)に総額1億2,999万円を寄付  エア・ウォーターグループで北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道株式会社(庫元 達也 代表取締役社長)は、北海道の自治体向け寄付支援制度「ふるさと応援H […]

エア・ウォーター北海道「ふるさと応援H(英知)プログラム」が優良事例として表彰
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道の「ふるさと応援H(英知)プログラム」が優良事例として表彰

令和6年度「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」  エア・ウォーターグループで、北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道株式会社は、内閣府が表彰する令和6年度「地方創生応援税制(企業版ふるさと […]

エア・ウォーターの森
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 ガスペディア イノベーション

オープンイノベーション拠点「エア・ウォーターの森」を札幌市桑園に開業

大学や企業、自治体、スタートアップと連携、北海道の社会課題解決に関わる新事業の創造、開発、発信拠点  エア・ウォーターグループで北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道が、札幌市中央区のJR桑園駅近くに建設を進 […]

エア・ウォーター北海道、水力発電事業及び地域共創事業推進のための協定書を締結
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 ガスペディア 電力

エア・ウォーター北海道が水力発電事業と地域共創事業推進で協定書締結

株式会社森とみずのちからと一般社団法人CoIU設立基金と協業を開始  エア・ウォーターグループで、北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道株式会社(本社:北海道札幌市、庫元達也 代表取締役社長)は、全国で水力発 […]

北海道千歳エリアにおけるグリーン水素供給に向けた共同検討
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 ガスペディア 水素

エア・ウォーター北海道など4社、北海道千歳エリアでグリーン水素供給の検討

水素製造・貯蔵サイト候補地検証や輸送方法を検討、2030年までに水素拠点を構築  三菱商事、高砂熱学工業、北海道電力およびエア・ウォーター北海道の4社は、北海道千歳エリアにおけるグリーン水素供給に向けた共同検討に関する協 […]

「ふるさと応援 H(英知)プログラム」
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 ガスペディア その他

AW北海道、北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」2024年度分の募集を開始

2023年度は18市町村(18事業)に対し、総額1億1,335万円を寄付  エア・ウォーターグループで北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道は、2023年度に新設した北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H […]

エア・ウォーター北海道㈱が美瑛町と包括連携協定を締結
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 ガスペディア イノベーション

エア・ウォーター北海道が美瑛町と包括連携協定を締結

再生可能エネルギーと農業食品を中心とした地域創生  エア・ウォーターグループ会社のエア・ウォーター北海道株式会社(庫元 達也 代表取締役社長)は、北海道 美瑛町(角和 浩幸 町長)と、再生可能エネルギーと農業食品を中心と […]

エア・ウォーターロゴ
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 ガスペディア その他

エア・ウォーター北海道、自治体向け寄付支援制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」2023年度分の寄付先を決定

総額1億1,335万円を18市町村へ寄付  エア・ウォーターグループで、北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道は、2023年度に新たに創設した北海道の自治体向け寄付支援制度「ふるさと応援H(英知)プログラム※ […]

バイオマス由来のCO2からギ酸を製造
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 産業ガス・医療ガス 農業・林業・漁業

エア・ウォーターと日東電工、バイオマス由来のCO2からギ酸を製造

乳牛ふん尿を酪農地域に有用な資源に変換し、大気中のCO2削減に寄与  日東電工株式会社(本社:大阪市北区、髙﨑 秀雄 社長、以下Nitto)とエア・ウォーターは、Nittoが有するCO2の化学変換技術を活用し、家畜ふん尿 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

gas
液化炭酸ガス 工場出荷実績(2025年7月)
2025年9月11日
BECCS設備からのCO2利活用のイメージ
エア・ウォーターと中国電力、バイオマス混焼発電所からの回収CO2の利活用で共同検討
2025年9月10日
決算・人事
大陽日酸 組織変更・人事異動(2025年10月1日付)
2025年9月9日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月8日配信)
2025年9月8日
日本酸素ホールディングス
Nippon Gases Norway がノルウェー南西部に新空気分離装置建設を決定
2025年9月8日
トキコシステムソリューションズ、大阪・関西万博の「水素パーク!!」へ「水素ディスペンサーNEORISE」を出展
2025年9月5日
「エア・ウォーターの森」が日経ニューオフィス賞「サード・ワークプレイス推進賞」を受賞
2025年9月5日
gas
大陽日酸と鳥取大学の共同研究「中小規模 CO2排出源向け省エネルギーCO2回収装置の開発」がNEDOプログラムに採択
2025年9月5日
gas
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年6月)
2025年9月4日
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン『ネオライフスタイルLDK』に来場者15万人超え
2025年9月3日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (73)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (465)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (86)
  • 水素 (389)
  • 決算 (296)
  • 海外 (146)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (386)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (64)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動