2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 ガスペディア 電力 エア・ウォーターが海外事業での再生可能エネルギー導入に向け住友商事と協業 全社成長の牽引役となる海外事業でCO2排出量を削減 エア・ウォーターは住友商事と、カーボンニュートラル社会の実現を目指し、エア・ウォーターの海外事業における再生可能エネルギー導入に向けて今後、協力して取り組むことに合意 […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 ガスペディア 環境 日本酸素ホールディングスがCDPの「気候変動」分野で最高評価「Aリスト」企業に初選定 「水セキュリティ」分野でも「A-スコア」 日本酸素ホールディングスは、国際的な非営利団体であるCDP*(本部:英国ロンドン)により、環境に対する先進的な取り組みと透明性の高い情報開示などが評価され、2024年度の「気候 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 ガスペディア 電力 エア・ウォーター、グループ防府工場内にオンサイトPPAスキームによる4MW級メガソーラー発電設備を導入 産業ガスプラントでオンサイト型再生可能エネルギー電源活用は国内初、年間約4千トンの温室効果ガス排出量削減 エア・ウォーターグループは、伊藤忠エネクスと自家消費型太陽光発電サービス「TERASELソーラー」による電力購入 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 ガスペディア LNG 「未利用バイオマスを活用した液化バイオメタンによる牛乳・乳製品製造」が、新エネ大賞「新エネルギー財団会長賞」を受賞 エア・ウォーターとよつ葉乳業、実証から商業化へ エア・ウォーターとよつ葉乳業が実施する「未利用バイオマスを活用した液化バイオメタンによる牛乳・乳製品製造」の取り組みが、新エネルギー財団が主催する令和6年度 新エネ大賞に […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 ガスペディア トピックス 高松帝酸、40L反応容器のベンチスケールでギ酸から連続的に高圧水素発生を実証 香川県初の「さぬき水素」生産へ意欲 200気圧のH2+CO2混合ガスが毎時4000Lでギ酸から発生、水素ガス圧縮で消費電力60%削減 高松帝酸 (本社:香川県高松市、太田貴也 代表取締役社長)と国立研究開発法人産業技術 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 ガスペディア 産業ガス 大陽日酸がカレット熔解炉向け水素混焼酸素富化バーナを開発 温室効果ガスを従来方式に比べて最大62%削減 大陽日酸は、株式会社オハラ(齋藤 弘和 代表取締役社長 執行役員)と温室効果ガス(GHG)排出削減を目的とした新型カレット※1熔解炉に使用する水素混焼酸素富化バーナを共同で […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ガスペディア ケミカル レゾナックが使用済みプラスチックや繊維の循環型事業モデル「CirculaC(サーキュラック)」を立ち上げ 水素・アンモニア・アクリロニトリル・炭酸ガスなどの化学品原料へ再生 レゾナックは、使用済みプラスチックや繊維の循環型事業モデル「CirculaC(サーキュラック)」を立ち上げた。化学の力で使用済みプラスチック・繊維など […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 ガスペディア 産業ガス エア・ウォーター、製造時CO₂排出が実質ゼロの「グリーンメニュー」を製品化 2025年度上期に「グリーン産業ガス(酸素・窒素)」を製造・販売 エア・ウォーターグループは、カーボンニュートラル化の実現に向けて、製造時におけるCO₂排出量を実質ゼロにした「グリーンメニュー」を製品ラインアップする。 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター、GI基金事業の「CO₂高濃度化廃棄物燃焼技術の開発」に再委託先企業として参画 清掃工場の燃焼排ガスからCO2回収率90%以上を安定的に達成、回収CO2は液化炭酸ガスなどへ利活用 エア・ウォーターは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募した「グリーンイノベーシ […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 ガスペディア 水素 エア・ウォーターが東宝スタジオのCO₂ゼロエミッション化で水素発電設備向けに水素供給 JERAと東宝が推進する「24/7カーボンフリー電力※」を実現 エア・ウォーターグループは、JERAの袖ケ浦火力発電所構内の水素発電設備向けに水素を供給する。JERAと東宝が推進する「24/7カーボンフリー電力※」の実 […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 ガスペディア 電力 高圧ガス工業甲賀工場にオンサイトPPAの再生可能エネルギー電気を供給 年間想定発電量は約62万kWh、約192t-CO₂/年のCO₂排出削減量 テス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、髙崎 敏宏 代表取締役社⻑)は、産業ガス・接着剤等の製造・販売を行う高圧ガス工業株式会社(本 […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 ガスペディア 水素 山形酸素が「水素調理器」普及でH2&DX社会研究所とパートナーシップ締結 「料理」を切り口に水素活用の可能性拡大、山形県で水素社会の先進事例 山形酸素は2024年11月21日、株式会社H2&DX社会研究所(東京都千代田区)とのパートナーシップに基づく契約を正式に締結、水素ガスを直接燃 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 ガスペディア LPガス 田邊工業とアストモスエネルギーがカーボンニュートラルLPガスの供給・受入を開始 慶應義塾大学三田キャンパスで開催の「第66回三田祭」へ供給 田邊工業株式会社(田邊 英 代表取締役社長、以下「田邊工業」)と、アストモスエネルギー株式会社(山中 光 代表取締役社長、以下「アストモスエネルギー」)は、カ […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター、家畜ふん尿由来バイオメタンを雪印メグミルクに供給 年間使用量は約5万N㎥、CO2削減量は約100t‐CO2/年 エア・ウォーターは、LNG(液化天然ガス)の代替燃料となる家畜ふん尿由来「バイオメタン」を、雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、佐藤 雅俊 代表取締 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 ガスペディア イノベーション 「COP29ジャパン・パビリオン」で、次世代高圧ガス容器「CubiTan」活用のスマートガスネットワーク構想を紹介 在庫管理や受発注対応、配送状況の把握、配送ルート最適化など、スマートな流通網の実現 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋 努 代表取締役社長執行役員)と株式会社Atomis(兵庫県神戸市、浅利 大介 […]