コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

カーボンニュートラル

  1. HOME
  2. カーボンニュートラル
gas
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 ガスペディア 産業ガス

高圧ガス工業、日本初のカーボンオフセット付きアセチレンを2025年10月1日から販売

J-クレジット制度を活用し、発生するGHG(温室効果ガス)を相殺(オフセット)  高圧ガス工業は、日本初となるカーボンオフセット付きアセチレンを2025年10月1日から販売を開始する。J-クレジット制度※1を活用し、アセ […]

Zörbigの新工場
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 ガスペディア 海外

Nippon Gasesがバイオエタノール由来の新CO₂精製工場をドイツ・Zörbigに開設

化石燃料に依存しない持続可能な生産体制を実現、CO₂発生源から精製・ドライアイス製造までを一拠点で完結し年間最大38万km分のトラック輸送を削減、約330トンのCO₂の排出削減  日本酸素ホールディングスの欧州事業会社で […]

DMR水素製造プラント
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 ガスペディア 水素

北海道豊富町に温泉付随の未利用天然ガスを活用したDMR水素製造プラント完成

エア・ウォーターと戸田工業、国内初のメタン直接改質法によるCO2フリー水素の商用規模生産。副生成物として多層カーボンナノチューブ(CNT)を市場展開  エア・ウォーターと戸田工業株式会社(本社:広島市南区、以下、戸田工業 […]

2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 ガスペディア ケミカル

資生堂プレステージ化粧品包装資材に岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂を採用

世界唯一、石油由来の原料と分離して保管・管理された廃食油のバイオマス原料を使用  岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂が、資生堂のプレステージ化粧品「クレ・ド・ポー ボーテ」一部製品の包装資材に採用されることが決定した。 […]

gas
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 ガスペディア 電力

日本海水、讃岐工場で木質バイオマス発電所を2028年度に運転開始

国産塩の安定供給体制を維持、2035年度に国内製塩メーカー初のカーボンニュートラル実現  エア・ウォーターグループの日本海水は、塩を生産する讃岐工場(香川県坂出市)で、既存の石炭火力発電所を木質バイオマス発電所へと転換す […]

2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 ガスペディア 産業ガス

大陽日酸、国内初の第三者認証付きCO₂フリーガス「グリーン液化窒素」の販売開始

液化酸素、液化窒素、液化アルゴン(タンクローリー供給)が対象製品  大陽日酸は、三菱商事クリーンエナジーとオフサイト型コーポレートPPA(電力購入契約)を締結し再生可能エネルギー由来の電力を長期的に調達、この電力を活用し […]

2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 ガスペディア 水素

愛知県知多市で17の市・企業が「低炭素水素モデルタウン」の実証事業を開始

知多髙圧ガス運営の「知多水素ステーション」を拠点に街中での水素利用を具現化  知多髙圧ガスは、知多市や日本環境技研、明治電機工業、東亜合成、リンナイなど17の市・企業が連携し「愛知県知多市における 低炭素水素モデルタウン […]

廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 ガスペディア 半導体

レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料を作る技術の共同研究

SiCパワーデバイスによる省エネルギー化に加えて、製造工程でのCO2排出削減やシリコンスラッジ、CO2の再資源化が実現  レゾナックと国立大学法人東北大学大学院工学研究科(以下、東北大学)は、シリコンウェハーの製造過程で […]

川崎SDGsフォーラム
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 ガスペディア 環境

「水素が変える、未来を一緒に」川崎市でトキコシステムソリューションズがSDGsの取組事例を発表

川崎ブレイブサンダースと川崎SDGsプラットフォーム事務局、川崎市が共催「第9回SDGsフォーラム~企業の事例に学ぶSDGs~」  岩谷産業グループで流体制御や燃料供給のシステム開発を手がけるトキコシステムソリューション […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 ガスペディア ケミカル

コンビニ業界初となる使用済み店舗ユニフォームを炭酸ガスに変換、冷凍・冷蔵ケースの冷媒等に活用する『ガス化ケミカルリサイクル』を実施

ユニフォーム3,000枚から2,000kgの炭酸ガス生成、CO2排出量を8割削減  ローソンとレゾナック、エムシーファッション(本社:東京都港区、MCF)は、全国のローソン店舗で発生した使用済みユニフォームを、高温で分子 […]

ジャパン・エネルギー・サミット
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 ガスペディア トピックス

日本酸素HDが「ジャパン・エネルギー・サミット2025」で産業ガスによるエネルギー転換の提案

バイオメタンや鉄鋼、ガラス、アルミ・非鉄金属市場のカーボンニュートラル実現に貢献  日本酸素ホールディングスは、2025年6月18日(水)~20日(金)に東京ビッグサイトで開催されたアジア最大級のエネルギー国際会議「ジャ […]

工場から排出されるCO₂を回収・液化し、地域資源としての利活用
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 ガスペディア 産業ガス

日本特殊陶業と日立プラントサービスが、工場排出CO₂の液化・利活用実証試験を開始

1日あたり最大3トン、純度99.95%以上の液化CO₂を製造するシステムを構築  Niterraグループ 日本特殊陶業と日立プラントサービスは、2026年10月より日本特殊陶業 小牧工場(愛知県小牧市)のボイラーから排出 […]

gas
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 ガスペディア 半導体

大陽日酸、imecの「Sustainable Semiconductor Technologies and Systems(SSTS)」に参画

ナノエレクトロニクスとデジタル技術の世界的研究・イノベーション拠点で、半導体業界全体の環境荷低減のガス技術開発を加速  大陽日酸は、持続可能な半導体製造工程の実現に向けて、環境負荷低減を可能とするガス技術開発を加速するた […]

鉄道コンテナに積載された特殊ガス
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 ガスペディア 物流

大陽日酸、日本通運と共同で特殊ガス製品輸送のモーダルシフトを開始

半導体工場の新設・増設に対応し輸送能力を増強、鉄道利用で温室効果ガスの排出抑制  大陽日酸と NIPPON EXPRESS ホールディングス株式会社のグループ会社、日本通運株式会社は、共同で2025年6月から神奈川県川崎 […]

左から、エア・ウォーター 社長 松林、三笠市 西城市長、エア・ウォーター北海道 社長 庫元
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 ガスペディア 水素

エア・ウォーターとエア・ウォーター北海道、北海道三笠市と包括連携協定を締結

石炭地下ガス化(UCG)による水素製造及び利活用を推進  エア・ウォーターとエア・ウォーター北海道は、北海道三笠市と包括連携協定を2025年5月23日付で締結した。本協定は、三笠市が持つ再生可能エネルギーや地域資源を有効 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年7月)
2025年10月2日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年8月分)
2025年10月2日
決算・人事
鈴木商館 理事委嘱(2025年10月1日付)
2025年10月1日
gas
高圧ガス工業、日本初のカーボンオフセット付きアセチレンを2025年10月1日から販売
2025年10月1日
岩谷産業と豊田通商など3社、2030年目途に愛知製鋼知多工場でオンサイト型低炭素水素製造供給事業開始を検討
2025年9月30日
エア・ウォーター、アグリ&フーズ事業の子会社を再編(2025年10月1日付)
2025年9月30日
医療機器遠隔モニタリングシステム『RingWell』
大陽日酸、医療機器遠隔モニタリングシステム『RingWell』をアイ・エム・アイと共同開発
2025年9月30日
gas
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月29日配信)
2025年9月29日
日本酸素HDと大陽日酸、2027年12月に世界貿易センタービルディング本館へ本社を移転
2025年9月24日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HDが日本・米国・欧州連結子会社の商号変更でグローバルブランドを統一
2025年9月24日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (73)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (471)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (179)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (89)
  • 水素 (391)
  • 決算 (296)
  • 海外 (147)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (387)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (66)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (118)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP