コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

カーボンニュートラル

  1. HOME
  2. カーボンニュートラル
育苗ハウスの青色LED
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 ガスペディア 環境

木質バイオマス発電所のCO₂を利用したBECCS育苗システムの実証実験を開始

住友大阪セメントとオムニア・コンチェルトが共同で着手  住友大阪セメント株式会社(諸橋央典 社長、本社:東京都港区)は、セメント業界初の試みとして、栃木工場バイオマス発電所(栃木県佐野市)の排気ガス中CO2を利用した「B […]

垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 ガスペディア 電力

エア・ウォーター、「セブン‐イレブン」の駐車場で垂直ソーラー発電「VERPA(ヴァルパ)」の共同実証

ロードサイド店舗の駐車場や積雪地に最適な太陽光発電、1店舗あたり年間9.42t-CO2以上削減  エア・ウォーターは、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと、2024年8月よりセブン‐イレブン迫佐沼北方店(宮城県登米市)、 […]

水素燃焼式パッケージバーナ
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 ガスペディア 水素

窒素パージ機能や水素対応遮断弁を搭載した水素燃焼式パッケージバーナの販売開始

食品加工、液加熱、乾燥、非鉄金属の熱処理など熱分野の脱炭素化に貢献  東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES)、株式会社加藤鉄工バーナー製作所(加藤 雅彦 社長)は、水素燃焼式のパッケージバーナ*1 […]

「次世代型宇宙港」ワーキンググループ
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 ガスペディア イノベーション

エア・ウォーターが「次世代型宇宙港」ワーキンググループへ参画

2025年10月まで、17社・1大学で方向性を定め実現性評価(Feasibility Study)を実施  エア・ウォーターは、将来宇宙輸送システム株式会社(本社:東京都中央区、畑田康二郎 代表取締役、以下「ISC」)が […]

収穫間近の「地域 CCU®温室みかん」
2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 ガスペディア 環境

日本特殊陶業、工場からCO₂回収・運搬でみかん栽培に再活用

「CO₂の地産地消」から生まれた“地域 CCU®温室みかん”を販売  Niterra グループ 日本特殊陶業は、愛知県蒲郡市内の工場の製品製造過程で発生した CO₂を回収・運搬し、ハウスみかん栽培に再活用する実証試験にお […]

JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)扇島の土地(約21ha)
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 ガスペディア 水素

JFEスチールと日本水素エネルギーが、扇島の土地(約21ha)の賃貸借契約を締結

「液化水素サプライチェーンの商用化実証」の水素受け入れ地として選択  JFEホールディングス(以下、JFE)、JFEスチール(以下、JFEスチール)と日本水素エネルギーは、日本水素エネルギーの実施する「液化水素サプライチ […]

エムジーシールドシリンダーとエムジーシールド専用シリンダーキャビネット
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 ガスペディア 産業ガス

大陽日酸の防燃用カバーガス「エムジーシールド」採用で、年間10万トン超相当量のCO2削減

年間のSF6使用量を4,500kg分削減、筑波ダイカスト工業社がIMA環境賞を受賞  大陽日酸は、マグネシウム溶湯向け防燃用カバーガス「エムジーシールドⓇ」を用いて、筑波ダイカスト工業株式会社のCO2排出量削減の取り組み […]

2024 年7 月26 日、福島県庁にて行われた福島県と伊藤忠商事との包括連携協定締結式の様子
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 ガスペディア 水素

伊藤忠商事が福島県と「包括連携協定書」締結

県内での低炭素水素製造・供給を検討  伊藤忠商事は2024年7月26日、福島県と「包括連携協定書」を締結した。伊藤忠商事は現在、国内外で再生可能エネルギー及び水素事業を積極的に推進しており、今回、福島県との水素モビリティ […]

東京海洋大学の実験船「らいちょう N」
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 ガスペディア 水素

「らいちょうN」に純燃料電池船として、国内初の船舶検査証書交付

2025年関西万博で運航する水素燃料電池船の建造・運航に成果を反映  国立大学法人東京海洋大学の大出剛特任教授らの研究グループは、水素燃料電池船の普及に向けての研究を行い、水素燃料電池とリチウムイオン2次電池だけで運航で […]

二酸化炭素回収装置
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 ガスペディア 水素

三菱化工機が二酸化炭素回収装置の実証試験を川崎製作所内で開始

PSA方式で水素製造時の排ガスから95%超濃度の二酸化炭素を回収  三菱化工機は、水素製造時に排出する二酸化炭素の低減に向け2024年6月、二酸化炭素回収装置の実証機を川崎製作所内に据え付け、7月より実証試験を開始した。 […]

Truck to Ship方式による低炭素アンモニア供給
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 ガスペディア 環境

レゾナック、世界初となる使用済みプラスチックをリサイクルしたアンモニアの燃料用途供給

アンモニア燃料船にTruck to Ship方式で「ECOANN(エコアン)」を供給  レゾナックは2024年7月17日、日本郵船が世界初*1の商用のアンモニア燃料船として8月下旬に竣工する予定のアンモニア燃料タグボート […]

東洋エンジニアリング
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 ガスペディア 海外

東洋エンジニアリング、インドでe-メタノール製造の共同検討

経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択  東洋エンジニアリング株式会社(細井 栄治 取締役社長、以下、TOYO)は、経済産業省の「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(我が国企業によるイ […]

ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)とDAC用セラミック基材のイメージ
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 ガスペディア イノベーション

日本ガイシのDAC用セラミック基材、大阪・関西万博で実証装置に採用

大気中のCO2を直接吸着・吸収する回収ユニットに使用  日本ガイシの開発したダイレクト・エア・キャプチャー(Direct Air Capture:DAC)用セラミック基材が、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE […]

B5軽油
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 ガスペディア 環境

北海道でバイオディーゼル燃料を活用したB5軽油の供給・使用を開始

エア・ウォーター、出光興産、鹿島建設の3社  出光興産(以下、出光)、エア・ウォーター、鹿島建設(以下、鹿島)は、鹿島が北海道内の工事現場で使用する建設機械および発電機向け燃料として、バイオディーゼル燃料*¹を混合した軽 […]

カーボンフライ社
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 ガスペディア イノベーション

デンカがカーボンナノチューブ事業化でスタートアップへ出資

カーボンフライ社、アセチレン原料にカーボンナノチューブ開発  デンカ(本社:東京都中央区、今井 俊夫 代表取締役社長)は、ペガサス・テック・ベンチャーズと共同で運営する CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)ファ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 17
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

決算・人事
大陽日酸 組織変更・人事異動(2025年10月1日付)
2025年9月9日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月8日配信)
2025年9月8日
トキコシステムソリューションズ、大阪・関西万博の「水素パーク!!」へ「水素ディスペンサーNEORISE」を出展
2025年9月5日
「エア・ウォーターの森」が日経ニューオフィス賞「サード・ワークプレイス推進賞」を受賞
2025年9月5日
gas
大陽日酸と鳥取大学の共同研究「中小規模 CO2排出源向け省エネルギーCO2回収装置の開発」がNEDOプログラムに採択
2025年9月5日
gas
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年6月)
2025年9月4日
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン『ネオライフスタイルLDK』に来場者15万人超え
2025年9月3日
資生堂プレステージ化粧品包装資材に岩谷産業が販売するバイオマスPP樹脂を採用
2025年9月1日
ガスペディア
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月1日配信)
2025年9月1日
日本酸素ホールディングスグループロゴ
日本酸素ホールディングスグループ、グローバルブランドロゴを統一
2025年8月29日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (73)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (465)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (86)
  • 水素 (389)
  • 決算 (296)
  • 海外 (145)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (385)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (63)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動