コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

多孔性材料

  1. HOME
  2. 多孔性材料
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 ガスペディア トピックス

Atomisが「SusHi Tech Tokyo 2025」に次世代高圧ガス容器「CubiTan」を出展

多孔性配位高分子(PCP/MOF)の気体制御で環境・エネルギー問題の解決  京都大学発ベンチャーで次世代多孔性材料の開発を行う(株)Atomis(アトミス、所在地:兵庫県神戸市、浅利 大介 代表取締役)は2025年5月8 […]

PCP/MOF など次世代多孔性材料
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 ガスペディア イノベーション

TOKAIホールディングスが次世代高圧ガス容器のAtomisへ出資

GX領域の情報収集・知見の集積、将来的な連携の可能性を期待  TOKAIホールディングス(本社:静岡県静岡市葵区、小栗 勝男 代表取締役社長)は、次世代新素材により気体を制御し環境・エネルギー問題の解決を目指すスタートア […]

次世代高圧ガス容器CubiTan
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 ガスペディア 水素

東京都が水素の運搬・貯蔵で、次世代高圧ガス容器やMCH都市部利用技術の開発・実証

「CubiTan(キュビタン)」のAtomisや高圧ガス工業、H2&DX社会研究所も参加  東京都は、水素の利活用に係る課題を解決する技術の研究開発・実証等を行うことにより、水素の更なる普及拡大を促進するため、2024年 […]

次世代高圧ガス容器CubiTan
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 ガスペディア イノベーション

次世代高圧ガス容器「CubiTan」のスマートガスネットワーク構築事業が「グローバルサウス未来志向型共創等事業」に採択

ASEAN地域(マレーシア・タイ・インドネシア)で実現可能性調査(FS)実施  八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋 努 代表取締役社長執行役員)と株式会社Atomis(兵庫県神戸市、浅利 大介 代表 […]

規則正しく並んだ六角形に効率よくガスを貯めるイメージ
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 産業ガス・医療ガス イノベーション

立教大学で水素と二酸化炭素を大量貯蔵する新規多孔性環境調和型材料を開発

大型ガスボンベに代わる小型「分子ボンベ」として応用可能  立教大学寄附型研究プロジェクト*日本曹達(株)**未来テーマプロジェクト研究室(立教大学理学部化学科、箕浦真生教授・菅又功特任准教授・白井昭宏客員教授・天野倉夏樹 […]

電子供与性分子(水車型ルテニウム錯体)と電子受容性分子(TCNQ 誘 導体)から合成される層状化合物の模式図
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 産業ガス・医療ガス イノベーション

二酸化炭素の吸着で非磁石から磁石に変わる多孔性材料の開発に成功

金属・有機複合骨格(MOF)に着目  東北大学金属材料研究所の高坂亘 准教授と宮坂等 教授の研究グループは、武漢大学の張俊 教授および大阪大学大学院基礎工学研究科の北河康隆 教授のグループとの共同研究で、二酸化炭素の吸着 […]

次世代高圧ガス容器「CubiTan」
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 ガスペディア イノベーション

次世代高圧ガス容器「CubiTan」のアトミスがインドネシア国立研究革新庁、八千代エンジとMOU締結

インドネシアでの多孔性配位高分子(PCP/MOF)技術開発を3者で推進  多孔性配位高分子(PCP/MOF)を活用した次世代高圧ガス容器「CubiTan」を開発するAtomis社(本社:兵庫県神戸市、浅利 大介 代表取締 […]


  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

ガスペディア
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月16日配信)
2025年9月16日
gas
液化炭酸ガス 工場出荷実績(2025年7月)
2025年9月11日
BECCS設備からのCO2利活用のイメージ
エア・ウォーターと中国電力、バイオマス混焼発電所からの回収CO2の利活用で共同検討
2025年9月10日
決算・人事
大陽日酸 組織変更・人事異動(2025年10月1日付)
2025年9月9日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年9月8日配信)
2025年9月8日
日本酸素ホールディングス
Nippon Gases Norway がノルウェー南西部に新空気分離装置建設を決定
2025年9月8日
トキコシステムソリューションズ、大阪・関西万博の「水素パーク!!」へ「水素ディスペンサーNEORISE」を出展
2025年9月5日
「エア・ウォーターの森」が日経ニューオフィス賞「サード・ワークプレイス推進賞」を受賞
2025年9月5日
gas
大陽日酸と鳥取大学の共同研究「中小規模 CO2排出源向け省エネルギーCO2回収装置の開発」がNEDOプログラムに採択
2025年9月5日
gas
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年6月)
2025年9月4日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (220)
  • ケミカル (56)
  • その他 (73)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (465)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (87)
  • 水素 (389)
  • 決算 (296)
  • 海外 (146)
  • 溶接・溶断 (50)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (386)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (64)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (54)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP