東邦アセチレン 2025年3月期第3四半期連結決算

ガス関連事業売上高は増収も、多賀城工場の大規模定期修理で減益

 東邦アセチレンの2025年3月期第3四半期連結決算は、売上高252億5600万円(前年同期比1.4%減)、営業利益12億9300万円(同10.4%減)、経常利益14億8600万円(同10.0%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益8億6300万円(同11.9%減)となった。通期業績予想と年間配当金予想に変更はない。

セグメント別業績

ガス関連事業

 売上高は149億3500万円と前年同四半期に比べ1億0200万円(0.7%)増加したが、営業利益は12億3200万円と前年同四半期に比べ1億9000万円(13.4%)減少した。窒素は発電所向け、アルゴン及び石油類は工業用向けに出荷数量は減少したが、酸素は工業用向けに出荷が好調であったこと及び液化石油ガスは輸入価格の変動に伴い販売価格が上昇したことから、売上高は増加した。利益面は、多賀城工場の大規模定期修理を実施したことにより、営業利益は減少。

エスプーマ関連事業

 売上高は13億8300万円と前年同四半期に比べ0百万円(0.1%)増加、営業利益は4億3200万円と前年同四半期に比べ4600万円(12.2%)増加した。価格改定の浸透により売上高は増加。営業利益は、価格改定及び食品用ガス容器の購入数量が減少したことにより増加した。

器具器材関連事業

 売上高は73億7700万円と前年同四半期に比べ5億7500万円(7.2%)減少、営業利益は2億8000万円と前年同四半期に比べ9600万円(25.6%)減少した。溶接材料は自動車関連向け、溶接切断器具は大型工作機械の需要が減少したことにより売上高及び営業利益は減少した。

自動車機器関連事業

 売上高は6億6900万円と前年同四半期に比べ1億8500万円(38.4%)増加、営業利益は前年同四半期に比べ2800万円増加し、1700万円の営業利益(前年同四半期は1100万円の営業損失)となった。自動車部品メーカーの国内外の設備投資需要が増加したことにより売上高及び営業利益は増加した。

製氷機関連事業

 売上高は6億7800万円と前年同四半期に比べ1億0300万円(13.2%)減少したが、営業利益は9000万円と前年同四半期に比べ3900万円(78.3%)増加した。製氷・冷凍機械の大型物件の減少により売上高は減少したが、製造コストの低減を図り営業利益は増加。

その他

 売上高は2億1200万円と前年同四半期に比べ3500万円(20.3%)増加、営業利益は4500万円と前年同四半期に比べ1200万円(37.0%)増加した。医療用ガス配管工事が増加したことにより、売上高及び営業利益は増加した。