産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年5月19日配信)

Atomisが「SusHi Tech Tokyo 2025」に次世代高圧ガス容器「CubiTan」を出展、多孔性配位高分子(PCP/MOF)の気体制御で環境・エネルギー問題の解決

 京都大学発ベンチャーで次世代多孔性材料の開発を行う(株)Atomis(アトミス、所在地:兵庫県神戸市、浅利 大介 代表取締役)は2025年5月8日・9日、東京ビッグサイトで開催された「SusHi Tech Tokyo 2025」で多孔性配位高分子(PCP/MOF)を活用した次世代高圧ガス容器「CubiTan」の試作機をブース展示…(続きはリンク)

産業ガスと医療ガスのウォッチ「ガスクロニクル」

・レゾナック・ガスプロダクツ、ドライアイス販売所店頭販売で現金による決済を廃止
https://x.com/gaschronicle/status/1922449126039453731
・日本海水、NEDOの助成事業に「海水中のカルシウムとアルカリを使用する CO2鉱物化プラントの実証化研究」が採択
https://x.com/gaschronicle/status/1923986468659396949
・新コスモス電機グループ「中期経営計画2025‐2027」を策定
https://x.com/gaschronicle/status/1923987073612251360
・高圧ガス工業「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」についての取組み方針を策定
https://x.com/gaschronicle/status/1923988226320236995
・コフロック『FOOMA JAPAN2025』に出展
https://x.com/gaschronicle/status/1923993902106935502
・東京都が「グリーン水素トライアル取引」事業の輸送事業者を公募開始
https://x.com/gaschronicle/status/1924006674182046014

産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」(2025年5月12日~5月18日)

▽日本酸素HD 2025年3月期通期連結決算(IFRS)
2026年3月期通期業績予想は売上収益1兆2900億円(1.4%減)、コア営業利益1910億円(1.0%増)、減収増益
https://igaspedia.com/2025/05/12/nipponsanso-hd-financialperformance-2025-4-2/

▽小池酸素工業 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期通期業績予想は売上高550億円(0.4%減)、経常利益56億円(7.4%減)、減収減益
https://igaspedia.com/2025/05/13/koike-japan-financialperformance-2025-4/

▽星医療酸器 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期通期業績予想は売上高152億6000万円(1.0%増)、経常利益21億4000万円(3.7%増)、増収増益
https://igaspedia.com/2025/05/13/hosi-financialperformance-2025-4/

▽理研計器 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期通期業績予想は売上高520億円(6.0%増)、経常利益118億円(8.9%増)、増収増益
https://igaspedia.com/2025/05/13/rikenkeiki-financialperformance-2025-4/

▽住友精化 2025年3月期通期連結決算
エレクトロニクスガスの販売数量は増加
https://igaspedia.com/2025/05/13/sumitomoseika-financialperformance-2025-4/

▽エア・ウォーター 2025年3月期通期連結決算(IFRS)
2026年3月期通期業績予想は売上収益1兆1500億円(6.9%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益530億円(8.0%増)、増収増益
https://igaspedia.com/2025/05/13/airwater-financialperformance-2025-4/

▽エア・ウォーター 組織変更・役員主要人事異動
デジタル&インダストリーグループに「ガスプロダクツユニット」を新設
https://igaspedia.com/2025/05/13/airwater-personnel-change-202506/

▽水素輸送トレーラの大容量化、低コスト化実現で、規制・基準適正化の研究開発プロジェクトに日本エア・リキードが採択
国内初のタイプ4複合容器MEGCトレーラの実証試験を含む安全性の検証を実施
https://igaspedia.com/2025/05/14/airliquide-nedo-project-h2-trailer-optimization/

▽岩谷産業 2025年3月期通期連結決算
セパレートガス販売は堅調も、中国を中心にヘリウム市況が軟化、営業利益は前期比8.7%減
https://igaspedia.com/2025/05/14/iwatani-financialperformance-2025-4/

▽帝人 2025年3月期通期連結決算(IFRS)
CPAPは検査数の増加で新規処方件数拡大継続、レンタル台数は前期末対比約7%増。新機台の投入台数や消耗品使用量の増加でコスト負担が増大
https://igaspedia.com/2025/05/14/teijin-financialperformance-2025-4/

▽東邦アセチレン 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期通期業績予想は売上高350億円(0.6%増)、経常利益20億円(7.9%減)、増収減益
https://igaspedia.com/2025/05/14/toho-ace-inancialperformance-2025-4/

▽大丸エナウィン 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期の通期業績見通しは、売上高335億万円(0.2%増)、経常利益14億2000万円(4.6%増)、増収増益
https://igaspedia.com/2025/05/14/gas-daimaru-financialperformance-2025-4/

▽高圧ガス工業 2025年3月期通期連結決算
2026年3月期の株主還元方針を見直し「配当性向50%を目安にDOE2.5%を下限」として配当を実施、年間配当金予想を20円増配
https://igaspedia.com/2025/05/16/koatsugas-financialperformance-2025-4/

▽フクダ電子 2025年3月期通期連結決算
在宅医療向けレンタル事業、AEDが伸長
https://igaspedia.com/2025/05/16/fukuda-financialperformance-2025-4/

▽新コスモス電機 2025年3月期通期連結決算
期末配当を12円増配し60円、2026年3月期予想は10円増配の70円
https://igaspedia.com/2025/05/17/new-cosmos-financialperformance-2025-4/

▽エア・ウォーターが自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)提言に賛同し、TNFDフォーラムへ参画
2022年には「エア・ウォーターグループ生物多様性に関する基本方針」を制定
https://igaspedia.com/2025/05/17/airwater-tnfd-forum-member/

▽レゾナックHD 2025年12月期第1四半期連結決算(IFRS)
電子材料用高純度ガスを含む半導体前工程材料は、NAND需要の回復ペース緩やかで売上収益横ばい
https://igaspedia.com/2025/05/17/resonac-financialperformance-2025-1/

▽泰国岩谷、タイでバイオエタノール由来の液化炭酸ガスプラント設立
日本を含めたタイ周辺国への輸出需要見込む、JETRO公募の補助金に採択
https://igaspedia.com/2025/05/17/iwatani-corporation-thailand-green-co2-jetro/