コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

水素

  1. HOME
  2. 水素
水素液化・積荷基地
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 ガスペディア 水素

世界初となる液化水素の国際間サプライチェーン構築実証で豪州サイトの設備公開

豪州ビクトリア州の褐炭ガス化・水素精製設備と水素液化・積荷基地が運転開始  川崎重工業株式会社、電源開発株式会社、岩谷産業株式会社、丸紅株式会社、AGL Energy Limited、住友商事株式会社の 6 社が参画する […]

エア・リキード川崎水素ステーション
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 ガスペディア 水素

日本エア・リキード、伊藤忠商事グループと水素バリューチェーン構築で戦略的協業

日本への水素輸入を視野に入れた国際水素バリューチェーン構築を目指す  伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木善久、以下 、伊藤忠商事)と仏エア・リキード(以下、エア・リキード)の日本法人である日 […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 ガスペディア 水素

岩谷産業、北海道で褐炭からCO2フリー水素製造を検討

国内初、褐炭由来のブルー水素サプライチェーンを事業化  岩谷産業は、国内初となる褐炭からの大規模CO2フリー水素サプライチェーン事業化に向けた検討を開始し、北海道において褐炭由来の国内初のブルー水素製造を計画する。  北 […]

エア・ウォーター・大阪大学・北海道興部町・岩田地崎建設
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 ガスペディア 水素

エア・ウォーター北海道、世界初の「バイオガスからメタノールとギ酸を製造する光化学プラント」開発で大阪大学・北海道興部町・岩田地崎建設と連携協定を締結

パイロットプラントの設計・反応制御、システムの最適化を担当  大阪大学と北海道興部町は、バイオガス※1の活用技術の開発を目指して、2019年6月26日に連携協定を締結し、興部町の興部北興バイオガスプラント及びオホーツク農 […]

水素発生装置「suidel」(スイデル)
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 ガスペディア 水素

東京ガスケミカル、小流量タイプ水素発生装置「suidel(スイデル)」 の発売開始

 東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)、東京ガスケミカル株式会社(社長:玄間 隆之、以下「東京ガスケミカル」)、三浦工業株式会社(社長:宮内 大介、以下「三浦工業」)の3社は、半導体や金属・化学メーカー […]

2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 ガスペディア 水素

第14回「イワタニ水素エネルギーフォーラム」を東京と大阪で開催(更新)

テーマは「拡大する水素事業・国内外の最新動向」。新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンラインのみでの開催へ変更  岩谷産業は、水素エネルギー普及の気運を盛り上げ、ネットワークづくりの“場”を提供することを目的に「イワタニ […]

Intelligent Energy社の水素燃料電池
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 ガスペディア 水素

帝人が水素燃料電池の販売を開始

英インテリジェント・エナジー社と販売代理契約締結  帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、英国の燃料電池メーカーである Intelligent Energy Limited(本社:英国・ラフバラー市、CEO […]

褐炭ガス化・水素精製設備
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 ガスペディア 水素

Jパワー、日豪水素サプライチェーン構築実証で褐炭からの水素製造を豪州ビクトリア州ラトロブバレーで開始

水素を液化し、神戸空港島の液化水素受入基地へ海上輸送  電源開発株式会社(以下、J パワー、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡部 肇史)は、日豪水素サプライチェーン構築実証事業(以下、本プロジェクト)に […]

水素ステーション向け 大容量普及型 Type1 蓄圧器
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ガスペディア 水素

JFEスチールとJFEコンテイナーが水素ステーション向け大容量普及型 Type1 蓄圧器の販売開始

 JFEスチール株式会社(以下、「JFEスチール」)とJFEコンテイナー株式会社(以下、「JFEコンテイナー」)は、水素ステーション用蓄圧容器の開発を行い、2018 年度の国産初『高性能・軽量 Type2 蓄圧器』の商品 […]

2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 ガスペディア 水素

巴商会、「第17回 FC EXPO 2021(水素・燃料電池展)」(3月3日~3月5日、於:東京ビッグサイト)に出展

輸送・車載用の水素ガス用TYPE4容器、水素ステーション関連事業、再エネ由来水素サプライチェーンなどを展示  巴商会は3月3日(水)~3月5日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「第17回 FC EXPO 2021( […]

水素燃料電池ドローン用 高圧水素容器システム
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 ガスペディア 水素

JFEコンテイナーとドローンワークスが水素燃料電池ドローン用の高圧水素容器を開発

KHK審査を経て日本初の経済産業大臣特認取得  ドローンワークス株式会社(以下、ドローンワークス)と、JFEコンテイナー株式会社(以下、JFEコンテイナー)は、水素燃料電池ドローンに搭載する高圧水素用複合容器について、高 […]

Type2 蓄圧器
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 ガスペディア 水素

JFE製水素ステーション用Type2蓄圧器が「豊田豊栄水素ステーション」で採用

国産初のType2蓄圧器による商用ステーションの実運用開始  JFE スチール株式会社(以下、「JFE スチール」)と JFEコンテイナー株式会社(以下、「JFE コンテイナー」)は、水素ステーション用蓄圧容器の開発を行 […]

完成した福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ガスペディア 水素

「LUNA SEA」のコンサートに、福島水素エネルギー研究フィールドで製造した低炭素水素を提供

FCVの燃料電池で発電、全ての楽器に電気を供給  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)、東芝エネルギーシステムズ株式会社、東北電力株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、岩谷産業株式会 […]

地域連携・低炭素水素技術実証事業
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ガスペディア 水素

使用済みプラスチック由来の水素エネルギーによるLED照明でレタスを栽培し「初収穫祭」を開催

 川崎キングスカイフロント東急REIホテル(所在地:神奈川県川崎市、総支配人:水谷徳之)は、昭和電工株式会社(本社:東京都港区、社長:森川宏平、以下「昭和電工」)と協力して、低炭素水素由来の電気を用いたLED照明による水 […]

エア・リキード名古屋⼤⾼⽔素ステーション
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ガスペディア 水素

愛知県名古屋市緑区に「エア・リキード名古屋⼤⾼⽔素ステーション」を開設

 ⽇本エア・リキードは、愛知県名古屋市緑区に燃料電池⾃動⾞(以下、FCV)⽤の⽔素ステーション「エア・リキード名古屋⼤⾼⽔素ステーション」を開設し、12⽉24⽇より営業を開始した。⽇本エア・リキードと⽇本⽔素ステーション […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 26
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

大陽日酸がMF-Tokyoでオイルフリー昇圧機採用のPSA方式「レーザ加工用窒素ガス供給システム」を発表
2025年7月27日
日本酸素ホールディングス
日本酸素ホールディングス 人事異動(2025年9月1日付)
2025年8月8日
決算・人事
大陽日酸 人事異動(2025年9月1日付)
2025年8月8日
決算
エア・ウォーター 2026年3月期第1四半期連結決算(IFRS)
2025年8月7日
決算・人事
住友精化 2026年3月期第1四半期連結決算
2025年8月7日
エア・ウォーター・インディア チェンナイ工場 液化ガス製造プラント
エア・ウォーター・インディア、インド南部タミルナド州チェンナイ工場内で液化ガス製造プラントを稼働
2025年8月6日
スパッタ計数システム「サンアーク スパッタカウンター」
大陽日酸、スパッタ計数システム「サンアークスパッタカウンター」のレンタル開始
2025年8月6日
「カセットフー “スリム”」
岩谷産業、コンパクト・省スペースの「カセットフー “スリム”」を新発売
2025年8月4日
8月1日に開催した調印式、左からCoIU設立基金 井上代表理事、エア・ウォーター北海道 庫元社長
エア・ウォーター北海道、一般社団法人CoIU設立基金と産学連携協定を締結
2025年8月4日
gas
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年8月4日配信)
2025年8月4日
新水素発生装置
東邦アセチレンが水素製造設備の生産能力増強を完了
2025年8月4日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (217)
  • ケミカル (55)
  • その他 (72)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (461)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (81)
  • 水素 (387)
  • 決算 (288)
  • 海外 (144)
  • 溶接・溶断 (49)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (384)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (58)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動