2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 ガスペディア 決算 岩谷産業、2019年3月期第3四半期連結決算 岩谷産業の2019年3月期第3四半期連結決算は、売上高5215億6600万円(前年同期比8・6%増)、営業利益161億5100万円(同0・7%増)、経常利益184億9100万円(同3・4%増)、純利益116億7400万 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 水素 「ねんりんピック」炬火に水素使用 岩谷産業は今年11月9日から和歌山県和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で開催される「ねんりんピック 紀の国わかやま2019」の炬火の燃料として、水素と炎を点火するための「炬火台用水素燃焼システム」を提供する。公式大会の炬 […]
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 水素 大阪と東京で第13回 「イワタニ水素エネルギーフォーラム」開催 テーマは「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」 東京会場で世耕弘成経済産業大臣が来賓挨拶(予定) 岩谷産業は「水素社会実現に向けた国内外の最新動向」をテーマに、大阪と東京の2ヵ所で「イワタニ水素エネルギーフォーラム」を […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア 保安・安全 燃料電池自動車へのセルフ式水素補充を開始 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:谷本光博)は、イワタニ水素ステーション 芝公園(東京都港区)において、燃料電池自動車(FCV)へ水素を補充する「セルフ式」を 2018年10 月 15 日より開始した。
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 ガスペディア 産業ガス 岩谷産業、環境・エネルギー関連ファンドに出資 岩谷産業は、総合エネルギー事業のさらなる成長を目的として、株式会社 環境エネルギー投資 が組成した環境・エネルギー分野のベンチャー企業に投資を行うベンチャーキャピタルファンド「EEI4号イノベーション&インパクト投資事 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 ガスペディア イノベーション 国内最高レベルの水素研究設備導入 「極低温」と「超高圧」両方の水素試験が可能 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)の水素研究設備をリニューアルし、国内最高レベルでの機器の耐久性評価試験や水素適合性材料評価などの試験研究が可能な設備を導入した。 2013年4月の中央研究所の開所に伴い、水素研究設 […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 産業ガス 岩谷産業、和の空間に映える、木目の安らぎの「カセットフー かぐら」新発売 岩谷産業は、木目調の塗装を施した和食が似合うカセットこんろ『かぐら』を、9月15日より新発売する。通常は単一色で塗装されるボディを木目調の柄で塗装することにより、食の空間を穏やかな温もりあるものに演出する。また、飲食店 […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素 再エネを利用した世界最大級の水素エネルギーシステムの建設工事を開始 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、東芝エネルギーシステムズ、東北電力と岩谷産業は、福島県浪江町において、再生可能エネルギーを利用した世界最大級となる1万kWの水素製造装置を備えた水素エネル […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素 岩谷産業と北九州市、北九州水素タウン実証・PR 事業を共同実施 岩谷産業は、北九州市とともに、「北九州水素タウン実証・PR 事業」を実施し、水素センサーの開発や、純水素型燃料電池の耐久性の検証など、新たな水素関連技術の開発・検証を進める。同事業の実施にあたり、北九州水素タウンの再稼 […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 産業ガス・医療ガス 水素 岩谷産業、「福井しあわせ元気」国体・障スポの炬火台燃料として水素供給 岩谷産業は、9 月 29 日(土)から開催される「福井しあわせ元気」国体・障スポにて、9.98 スタジアム(福井県営陸上競技場)の炬火台の燃料として水素を提供する。公式大会の炬火に水素を利用するのは今回が世界初としてい […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業、国内初の重水素ガスの商業生産および販売を6月開始 岩谷産業は、国内初となる重水素ガスの商業生産および販売を 6 月より開始した。商業生産に向けて中央研究所で研究を重ね、安定した品質の重水素ガスの製造技術を確立した。 重水素ガスは、産業用で広く使用されている水素ガスの同 […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア 水素 北海道における水素サプライチェーンの実証実験の本格運用を開始 東芝エネルギーシステムズ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:畠澤守)は岩谷産業を共同事業者として、環境省の実証事業「小水力由来の再エネ水素導入拡大と北海道の地域特性に適した水素活用モデルの構築実証」において、北海道 […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア イノベーション 「通信機能付きガス漏れ警報器」をIoTのゲートウェイとして活用 岩谷産業は、一般家庭に設置するガス漏れ警報器に通信機能を付加することで、様々な「モノ」をインターネットにつなぐゲートウェイ(中継基地)として機能する新技術(特許申請中)を開発した。 岩谷産業の LP ガス事業は国内最 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 産業ガス・医療ガス 水素 岩谷産業、岡山県内初となる商用水素ステーションをオープン 岩谷産業は 4 月 26 日、岡山県岡山市南区に県内で初となる商用水素ステーション「イワタニ水素ステーション 岡山南」を開所した。定置式の同ステーションでは、主要機器類をユニット化してひとつのパッケージ内に収める方式を […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 ガスペディア 水素 日豪間の水素サプライチェーン構築の実証事業に着手 川崎重工業(代表取締役社長:金花芳則)、電源開発(代表取締役社長:渡部肇史)、岩谷産業(代表取締役社長:谷本光博)、丸紅(代表取締役社長:國分文也)は、豪州企業の AGL Energy Limited(CEO:Andr […]