2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸イノベーションユニット、化合物半導体製造装置や安定同位体、金属AM、エレクトロニクス向け特殊材料、バイオテクノロジー事業で未来への挑戦 産業ガス起点のコア技術とオープンイノベーションによる新しい価値の創造を加速 大陽日酸は産業ガスを起点とする自社保有のコア技術と、パートナー企業とのオープンイノベーションで獲得した製品・技術との連携による次世代の新しい価 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 ガスペディア 半導体 スウェーデンLund大学が大陽日酸製MOCVD装置「FR2000-OX」を採用 パワーエレクトロニクス向け酸化ガリウムの新材料半導体研究を支援 大陽日酸は2025年4月11日、スウェーデンのLund大学に自社製MOCVD装置※1を納入することが決定したと発表した。 Lund大学が採用した大陽日 […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が米国サウスカロライナ大学にMOCVD装置を納入 パワーエレクニクスデバイス向けの高品質なAlGaNや、その他のワイドバンドギャップ半導体を製造 大陽日酸は、米国のサウスカロライナ大学に自社製 MOCVD 装置※1を納入する。サウスカロライナ大学が採用した大陽日酸製 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 ガスペディア 半導体 米国オハイオ州立大学が大陽日酸製MOCVDとHVPE装置を採用 最先端の化合物半導体デバイス実現に貢献 大陽日酸は、米国のオハイオ州立大学に同社製MOCVD装置※1およびHVPE装置※2を納入する。 オハイオ州立大学は、ワイドバンドギャップ半導体※3分野において世界的に著名な研究 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 ガスペディア 半導体 大陽日酸製MOCVD装置、米Lit Thinking社から初受注 AlGaNやAINの安定的な製造に利用 大陽日酸は、米国のLit Thinkingから大陽日酸製MOCVD装置を初受注した。Lit Thinkingは、主に空気中の病原体による感染リスクを軽減するための紫外線UVCの利 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 産業ガス・医療ガス 半導体 大陽日酸と名古屋工業大学の次世代量産型MOCVD装置開発がNEDO事業に採択 機械学習による解析・予測の技術を新たに導入 大陽日酸は、名古屋工業大学・窒化物半導体マルチビジネス創生センターと共同で、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2023 年度「脱炭素社会実現に向 […]