コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

環境

  1. HOME
  2. 環境
液化CO2船舶輸送の実証試験船
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 産業ガス・医療ガス 環境

液化CO2船舶輸送の実証試験船「えくすくぅる」命名引渡式を下関で実施

NEDO「船舶によるCO2大量輸送技術確立のための技術開発および実証事業」に活用  三菱重工グループの三菱造船は、NEDOの「CCUS研究開発・実証関連事業/苫小牧におけるCCUS大規模実証試験/CO2輸送に関する実証試 […]

「ゼロカーボン・イノベーション導入支援事業」
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 産業ガス・医療ガス 環境

そば殻を原料にした低コストバイオコークス製造技術の実証事業を開始

北海道幌加内町、きたそらち農業協同組合、エア・ウォーター、JFE 条鋼、巴商会の 5 者がコンソーシアム立ち上げ  北海道幌加内町(細川雅弘 町長)、きたそらち農業協同組合(岩田清正 代表理事組合長)、エア・ウォーター、 […]

JFEスチール 液体アンモニア応力腐食割れ試験建屋
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 産業ガス・医療ガス 環境

JFEスチール、液体アンモニアタンク用鋼材の開発に向け試験設備を導入

高圧ガス保安法に則った建屋、試験設備を新設  JFEスチールは、液体アンモニア中における鋼材の応力腐食割れ発生のリスク評価を可能とするための試験設備をスチール研究所(倉敷地区)に導入し、2023年10月末より稼働を開始し […]

バイオエネルギーローカルサプライチェーンを実現するための未利用資源からのバイオメタン製造システム実証研究(インド)
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 ガスペディア 環境

エア・ウォーターがインドのバイオエネルギーサプライチェーン構築でNEDO事業に採択

メタン発酵技術でバイオメタン製造と発酵残渣利活用の実現性や普及可能性を検証  エア・ウォーターは、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募する2023年度「脱炭素化・エネルギー転換に資 […]

サイサンロゴ
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 環境

サイサン環境保全基金、2024年度上期助成申請を募集

2023年度下期で延べ1,113件、約4億1千5百万円の助成  公益財団法人サイサン環境保全基金は、埼玉県における環境保全活動を支援するため2024年度上期の助成申請を募集する。  助成対象は埼玉県内における自然環境の保 […]

小型CO2回収装置「CO2MPACT™」
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 環境

三菱重工が小型CO2回収装置「CO2MPACT™」を日本ガイシへ納入、本格稼働開始

セラミック焼成用トンネル窯排ガスからCO2を回収。2024年12月にIHI製の設備導入で「メタネーション」  三菱重工業は、日本ガイシから2022年受注した小型CO2回収装置「CO2MPACT™(コンパクト)」を2023 […]

決算・人事
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 環境

東京ガスとTES社、e-メタンに関する包括連携の覚書締結

e‐メタンの国際的なサプライチェーン構築  東京ガスとTree Energy Solutions Belgium B.V.(以下「TES社」)は、e-methane*1(以下「e-メタン」)に関する包括連携の覚書を締結し […]

東新潟地域における CCS 事業調査イメージ
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 ガスペディア 環境

千代田化工、JAPEXから東新潟 CCS_圧入設備の概念設計検討業務を受注

JAPEX、三菱ガス化学、東北電力、北越コーポレーション、野村総合研究所が参加  千代田化工建設は、石油資源開発株式会社(本社:東京都千代田区、藤田 昌宏 代表取締役社長、以下「JAPEX」)より、東新潟 CCS_圧入設 […]

決算・人事
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 ガスペディア 環境

千代田化工が三菱商事からCCS バリューチェーン構築に係る検討業務を受注

「伊勢湾/中部地域の複数産業から排出される CO2 を対象とした海外 CCS バリューチェーン構築の実現可能性調査」  千代田化工建設は、三菱商事より、CCS バリューチェーン構築に係る検討業務を受注した。三菱商事は、独 […]

コスモエネルギーホールディングスと東芝エネルギーシステムズ共同検討
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 産業ガス・医療ガス 環境

コスモエネと東芝ESSがCO2電解技術のCCU実現に向け共同検討

CO2電気分解で一酸化炭素製造、副生物の酸素も製油所の省エネやCO2排出量削減に利活用  コスモエネルギーホールディングスと東芝エネルギーシステムズ(以下「東芝ESS」)は、CO2電解技術を用いてCO2を有価物に変換する […]

「CO2リサイクル洗濯用液体せっけん」
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 産業ガス・医療ガス 環境

東京ガス、日本初となるオンサイトでの「CO2資源化サービス」を開始

ガス機器排気中のCO2を資源として活用し、炭酸塩を製造・利用  東京ガスは、都市ガス機器利用時の排気に含まれる二酸化炭素(CO2)と水酸化物を反応させ、様々な用途で利用可能な炭酸塩*1を顧客先(オンサイト)で製造する「C […]

自然由来の保冷剤「サイクール©」
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 ガスペディア 環境

岩谷マテリアル、土壌に還せる保冷剤「サイクール©」を共同開発

オレンジの皮など植物残渣をアップサイクル  岩谷産業のグループ会社で生活商品から工業・農業用製品を開発する岩谷マテリアル株式会社(本社:東京、社長 : 増田昌義)は、EF Polymer 株式会社(本社:沖縄、 創業者兼 […]

小型CO2回収装置「CO2MPACT™」
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 ガスペディア 環境

三菱重工Gが回収後CO2の液化共同実証試験を開始

CO2ハンドリングに関するノウハウを取得し、CCUSの普及拡大を推進  三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET、社長:古殿 通義、本社:相模原市中央 […]

東洋紡岩国事業所
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 産業ガス・医療ガス LNG

東洋紡岩国事業所で、石炭燃料から液化天然ガスとRPF燃料へ火力発電所をリニューアル

高温排ガスやLNG冷熱も有効利用、年間CO2排出量8.0万トンを削減  大阪ガスの100%子会社であるDaigasエナジーは、東洋紡岩国事業所で2023年10月12日、石炭火力発電所から天然ガスおよびRPF*1を燃料とす […]

「カーボンオフセットによるCO2排出実質ゼロの物流網の構築」
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 ガスペディア 物流

高圧ガス工業と弘容通商、F-ZEROが三重県内の運送でCO2削減を推進

「カーボンオフセットによるCO2排出実質ゼロの物流網の構築」  排気ガスを出さないEVやFCVを使用し、CO2排出ゼロの「ゼロエミッション物流」事業に特化した物流専門カンパニーのF-ZERO株式会社(本社:三重県三重郡川 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

大陽日酸がMF-Tokyoでオイルフリー昇圧機採用のPSA方式「レーザ加工用窒素ガス供給システム」を発表
2025年7月27日
エア・ウォーター・インディア チェンナイ工場 液化ガス製造プラント
エア・ウォーター・インディア、インド南部タミルナド州チェンナイ工場内で液化ガス製造プラントを稼働
2025年8月6日
スパッタ計数システム「サンアーク スパッタカウンター」
大陽日酸、スパッタ計数システム「サンアークスパッタカウンター」のレンタル開始
2025年8月6日
「カセットフー “スリム”」
岩谷産業、コンパクト・省スペースの「カセットフー “スリム”」を新発売
2025年8月4日
8月1日に開催した調印式、左からCoIU設立基金 井上代表理事、エア・ウォーター北海道 庫元社長
エア・ウォーター北海道、一般社団法人CoIU設立基金と産学連携協定を締結
2025年8月4日
gas
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年8月4日配信)
2025年8月4日
カーボンニュートラルの実現を進める川崎事業所
レゾナックと川崎重工、川崎臨海部での水素発電の協業検討を終了
2025年8月1日
ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年5月)
2025年8月1日
フクダ電子
フクダ電子 2026年3月期第1四半期連結決算
2025年8月1日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HD 2026年3月期第1四半期連結決算(IFRS)
2025年7月31日
決算・人事
大丸エナウィン 2026年3月期第1四半期連結決算
2025年7月29日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (131)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (217)
  • ケミカル (55)
  • その他 (72)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (459)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (178)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (122)
  • 更新情報 (81)
  • 水素 (387)
  • 決算 (286)
  • 海外 (144)
  • 溶接・溶断 (49)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (383)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (58)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動