2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 ガスペディア LPガス エア・ウォーターグループ LPガス業界初、キャップシールを「卵殻プラスチック」製へ切り替え 甲子化学工業(株)と共同開発、CO2排出量を36%削減 エア・ウォーターグループはLPガスボンベに使用するキャップシールについて、従来のプラスチック製から新たに開発した「卵殻プラスチック」製への切り替えを2023年2月 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、カーボンオフセット LP ガスの取り組みを開始 2021年11月に「Iwatani J-クレジットプロジェクト」を立ち上げ 岩谷産業は、LP ガスを使用する際に排出される二酸化炭素(CO₂)をカーボンクレジットで相殺する、カーボンオフセットLPガスの取り組みを開始し […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター、エア・ウォーター&エネルギア・パワー小名浜を完全子会社化 エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口の株式は中国電力へ譲渡 エア・ウォーターは、中国電力株式会社(以下、中国電力)との合弁会社であるエア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社(以下、AWEP山口)とエア・ウォ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 ガスペディア 環境 日本酸素ホールディングス、カーボンニュートラルウェブサイトを開設 「We enable a carbon neutral world」 日本酸素ホールディングスは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、グループの技術やソリューションを紹介する、カーボンニュートラルウェブサイト「We […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター 日本初の家畜ふん尿由来「液化バイオメタン」を製造開始 バイオガスを捕集・輸送、センター工場で液化バイオメタンを製造しLNG代替燃料として利用実証 エア・ウォーターは、家畜ふん尿由来のバイオガス※2に含まれるメタンを「液化バイオメタン※1(LBM:Liquefied Bio […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 ガスペディア 人事・組織 昭和電工ガスプロダクツが「かわさきSDGsパートナー」に登録 昭和電工ガスプロダクツは2022年8月24日付で川崎市より、「かわさきSDGsパートナー」に登録された。「かわさきSDGsパートナー」は、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体を、川崎市が登録・認証する制度。 昭和 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 ガスペディア 環境 岩谷産業が「サントリーサンバーズ」とオフィシャルパートナーシップの契約締結 スポーツ振興を通じた社会貢献と環境との共生を目指す 岩谷産業は、サントリーサンバーズとオフィシャルパートナーシップ契約を締結した(※1)。同チームの活動方針やSDGsへの取り組みなどに賛同し、サポートする。 サントリ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター、長野県松本市で地産地消エネルギーによる資源循環モデルの開発施設「地球の恵みファーム・松本」の建設に着手 未利用資源から電気、熱、CO2を生産、農業・養殖に活用する地域還元モデル エア・ウォーターは長野県松本市で、地産地消エネルギーによる資源循環モデルの開発施設「地球の恵みファーム・松本」の建設に2022 年10 月下旬よ […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 ガスペディア 環境 大陽日酸尼崎総合耐圧検査場に太陽光発電システムを導入 電力をグリーン化して、年間最大 51tのCO2排出削減量を見込む 大陽日酸は、2022年7月に竣工した尼崎総合耐圧検査場において動力のグリーン化を目的に、自家消費型太陽光発電システムを導入した。 大陽日酸グループは、 […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 ガスペディア 環境 サーモスとセブン‐イレブン・ジャパンなど5社、『セブンカフェ』マイボトル利用促進に関する実証実験 オフィス内廃棄物の削減効果についての検証 株式会社セブン ‐イレブン ・ジ ャパンとサーモス、パナソニック株式会社、味の素 AGF 株式会社、富士電機株式会社は、『セブンカフェ』マイボトル利用促進に関する実証実験を実施 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター北海道が陸上養殖に参入 北海道東神楽町で「杜(もり)のサーモンプロジェクト」を開始 エア・ウォーターとエア・ウォーター北海道は、陸上養殖事業に参入することを決定し、そのモデルプラントを北海道東神楽町に建設、サーモンの養殖技術・高効率飼育の確立 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 ガスペディア LPガス イワタニカセットガスの製品別GHG排出量算定の取り組みを開始 ゼロボード開発のCFP算定機能を企業として初活用 岩谷産業は、2022年1月に株式会社ゼロボード(本社:東京、代表取締役:渡慶次道隆、以下「ゼロボード」)と業務提携し、CO2排出量の算定・可視化サービスの取り組みを進め […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 ガスペディア 環境 石炭ガス化燃料電池複合発電所から回収したCO2を有効利用する実証開始 大崎クールジェンで回収したCO2を液化し、日本液炭が世羅菜園へ運搬 電源開発株式会社(以下「Jパワー」)および中国電力株式会社(以下「中国電力」)の両社が共同で設立した大崎クールジェン株式会社(以下「OCG」)は、世羅 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター「Na-Fe 系酸化物による革新的CO2分離回収技術の開発」が NEDO グリーンイノベーション基金事業に採択 戸田工業、埼玉大学と共同提案 エア・ウォーターと戸田工業株式会社(本社:広島市南区、以下、戸田工業)および国立大学法人埼玉大学(所在地:さいたま市桜区、以下、埼玉大学)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 ガスペディア 環境 エア・ウォーター農園のCO2 排出削減プロジェクトが「J-クレジット制度」へ登録 木質バイオマスガス化発電によるトマト農園への廃熱供給でカーボンニュートラル実現 エア・ウォーターグループで、トマト栽培事業を行う農地所有適格法人 株式会社エア・ウォーター農園が実施する CO2 排出削減プロジェクト(以 […]