2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア イノベーション 深冷分離方式での「Water‐17O」 製造に世界で初めて成功 大陽日酸は「酸素‐17 安定同位体標識水(Water‐17O)」の製造に国内で初めて成功し、研究用試薬として販売を開始した。「 Water‐17O 」は、MRI用造影剤の原料として脳血流や脳髄液を含めた脳内水動態の画像 […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が銅ナノ粒子による 導電性ペースト開発 大陽日酸は耐熱性の低いPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム基材上に金属ペーストを印刷・低温焼成することで、導電配線を形成することが可能な銅ナノ粒子を用いたペーストの開発に成功した。プリンテッド分野のRFタグや微細配線、感圧センサーなどへの用途展開が期待され、今後ペーストサンプルの提供を行う。
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーターと歯愛メディカルが歯髄幹細胞を活用した歯髄関連事業で連携 エア・ウォーターは、歯髄幹細胞を活用した歯髄関連事業を企画・推進するための子会社であるアエラスバイオを設立し、事業化に向けた取り組みを開始した。また、エア・ウォーターと歯愛メディカル(代表取締役社長 清水 清人)とは、2 […]
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 ガスペディア イノベーション 業界最高水準の高耐熱性能を有する汎用フッ素ゴム(FKM)製のOリング開発 エア・ウォーター子会社で、Oリング等のシール材を製造・販売するエア・ウォーター・マッハ(本社:長野県松本市、代表取締役社長:都築 康彦)は、汎用フッ素ゴム(FKM)と、スーパーグロース法による日本ゼオン社製の単層カーボ […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 ガスペディア イノベーション 国内最高レベルの水素研究設備導入 「極低温」と「超高圧」両方の水素試験が可能 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)の水素研究設備をリニューアルし、国内最高レベルでの機器の耐久性評価試験や水素適合性材料評価などの試験研究が可能な設備を導入した。 2013年4月の中央研究所の開所に伴い、水素研究設 […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 ガスペディア イノベーション 超音速の酸素ジェットをスイングさせる酸素バーナ 「SCOPE-JET® Swing」開発 大陽日酸は、超音速の酸素ジェットで省エネルギーを達成する「SCOPE-JET®」に、流体の自励振動現象を応用してスイング機能を加えた、「SCOPE-JET®Swing」を開発した。 電炉製鋼プロセスにおいて酸素バーナ […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業、国内初の重水素ガスの商業生産および販売を6月開始 岩谷産業は、国内初となる重水素ガスの商業生産および販売を 6 月より開始した。商業生産に向けて中央研究所で研究を重ね、安定した品質の重水素ガスの製造技術を確立した。 重水素ガスは、産業用で広く使用されている水素ガスの同 […]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 ガスペディア イノベーション 室蘭工業大学とエア・ウォーターが包括連携研究協力で協定締結 国立大学法人室蘭工業大学とエア・ウォーターは、北海道における農業・食品のイノベーションを創出する技術等の開発を目的とした「包括連携研究協力等に関する協定」を2018年 5 月 21 日に締結した。「包括連携研究協力等に […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ガスペディア イノベーション 「通信機能付きガス漏れ警報器」をIoTのゲートウェイとして活用 岩谷産業は、一般家庭に設置するガス漏れ警報器に通信機能を付加することで、様々な「モノ」をインターネットにつなぐゲートウェイ(中継基地)として機能する新技術(特許申請中)を開発した。 岩谷産業の LP ガス事業は国内最 […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 ガスペディア M&A 安定同位体標識アミノ酸の製造・販売会社SAILテクノロジーズ買収 大陽日酸は、安定同位体標識アミノ酸の製造・販売会社「SAILテクノロジーズ株式会社」(以下、SAIL 社)の全株式を取得した。SAIL 社は「SAIL(Stereo-Array Isotope Labeling;立体整 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 ガスペディア M&A カイロスと資本業務提携し、8K 技術を医療現場へ導入、手術室関連事業拡大 エア・ウォーターは、2018年2月27日付で、超小型・軽量の8K硬性内視鏡カメラを開発したカイロスとの間で資本業務提携を行い、同社が実施する第三者割当増資の引き受けにより同社株式の21.5%を取得した。 今後、カイロス […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、凍結保存試料の探索アプリ開発 大陽日酸は、特殊な識別ラベルを用いて複数の凍結保存試料中から目的試料を瞬時に特定する iPod touch用の「試料探索アプリ」を開発した。 再生医療や不妊治療、畜産分野や細胞研究では、増殖させた細胞や、採取した細胞を […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 ガスペディア イノベーション 「エア・ウォーター移動式水素ステーション札幌」の運用開始 北海道で初めての商業用水素ステーションとして、エア・ウォーターが札幌市豊平区で開所の準備を進めていた「エア・ウォーター移動式水素ステーション札幌」が2018年3月26日から運用を開始した。 エア・ウォーターは、北海道 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 ガスペディア イノベーション PET基材のフィルムへ固定化が可能なカーボンナノチューブ分散液開発 大陽日酸は、PET 基材などのフィルムへのカーボンナノチューブの固定化が可能なバインダー添加長尺カーボンナノチューブ分散液の開発に成功した。 カーボンナノチューブは、透明導電膜や帯電防止樹脂などの導電材料として期待され […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 ガスペディア M&A 大陽日酸、金属3Dプリンターによる金属部品製造のSintaviaと資本提携 大陽日酸は、米国フロリダ州の金属積層造形技術を用いた金属部品製造を行う Sintavia LLC(以下 Sintavia 社)と資本提携した。 Sintavia 社は、2012 年に設立された金属 3D プリンターに […]