2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 ガスペディア ケミカル 昭和電工が使用済みプラスチックのケミカルリサイクルで「大賞・経済産業大臣賞」を受賞 使用済みプラスチックをガス化、水素やアンモニア、炭酸・ドライアイス等の材料として再生 昭和電工は、グリーン購入ネットワーク*1(以下 GPN)主催の第21回グリーン購入大賞*2において「大賞・経済産業大臣賞」を受賞した […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 ガスペディア ケミカル 昭和電工、プラスチックケミカルリサイクル事業で産業廃棄物処分業許可を取得 昭和電工は、7月1日付で産業廃棄物処分業の許可を取得し、破砕成形された状態のプラスチック産業廃棄物の受け入れを開始した。 同社の川崎事業所(神奈川県川崎市)では、2003年から容器包装リサイクル法に基づく使用済プラス […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 ガスペディア LPガス 高圧ガス工業、三重県津市に新工場開設 高圧ガス工業は、三重県津市で建設を進めていた新工場を2019年5月中旬に稼働する。新工場の開設で東海地区におけるガス事業部門の充実をはかる。 【津工場の概要】 名称:高圧ガス工業株式会社津工場 所在地:三重県津市あのつ […]
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、NOxの発生量を抑制する「アンモニア燃焼技術」を開発 大陽日酸、大阪大学大学院工学研究科教授の赤松史光らの研究グループは、アンモニア燃焼の工業炉分野への適用を目指して、共同研究を実施し、アンモニアを燃料として、NOxの発生を環境基準以下まで抑制し、同時に火炎の伝熱強化を達 […]
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 ガスペディア イノベーション アンモニアから燃料電池自動車用高純度水素製造技術の開発に成功 国立大学法人 広島大学、昭和電工、国立研究開発法人 産業技術総合研究所、豊田自動織機、大陽日酸は、アンモニアから燃料電池自動車用高純度水素を製造する実用可能な技術の開発に世界で初めて成功し、アンモニアを原料とした水素ス […]