コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

カーボンナノチューブ

  1. HOME
  2. カーボンナノチューブ
大分コンビナート航空写真
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 産業ガス・医療ガス 環境

レゾナック、CCS共同検討に関する覚書を三井物産と締結

大分コンビナート排出のCO2回収とマレーシア沖貯留を検討  レゾナックは三井物産と、レゾナック大分コンビナートで排出されるCO2(二酸化炭素)を回収してマレーシア沖の地下へ貯留する「CCS*1」に関する共同検討の実施につ […]

「豊富町未利用天然ガスを活用した地域CO2フリー水素サプライチェーンの構築」
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 産業ガス・医療ガス 水素

エア・ウォーターと戸田工業の「豊富町未利用天然ガスを活用した地域CO2フリー水素サプライチェーンの構築」に雪印メグミルクが参画

幌延工場に新たに水素混焼ボイラを設置、燃料として水素の利活用を実証  エア・ウォーターと戸田工業株式会社(本社:広島市南区、以下、戸田工業)が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)の採択を受 […]

「北海道豊富町未利用天然ガスを活用した地域CO2フリー水素サプライチェーンの構築」
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 ガスペディア 水素

エア・ウォーターと戸田工業、北海道豊富町で「DMR法」によるCO2フリー水素の製造

メタン原料から高活性鉄系触媒を用いて直接改質  エア・ウォーターと戸田工業は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募した「水素社会構築技術開発事業」に、「北海道豊富町未利用天然ガスを活 […]

沖縄エリアの吉の浦マルチガスタービン発電所を核とした地域水素利活用トータルシステムの構築に関する調査
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 ガスペディア 水素

沖縄でマルチガスタービン発電所を核とした地域水素利活用トータルシステム構築の調査

沖縄電力、エア・ウォーター、日本総合研究所の3社がNEDOに採択  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/水素製造・利活用ポテンシャル […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 ガスペディア イノベーション

業界最高水準の高耐熱性能を有する汎用フッ素ゴム(FKM)製のOリング開発

 エア・ウォーター子会社で、Oリング等のシール材を製造・販売するエア・ウォーター・マッハ(本社:長野県松本市、代表取締役社長:都築 康彦)は、汎用フッ素ゴム(FKM)と、スーパーグロース法による日本ゼオン社製の単層カーボ […]

2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 ガスペディア イノベーション

PET基材のフィルムへ固定化が可能なカーボンナノチューブ分散液開発

 大陽日酸は、PET 基材などのフィルムへのカーボンナノチューブの固定化が可能なバインダー添加長尺カーボンナノチューブ分散液の開発に成功した。 カーボンナノチューブは、透明導電膜や帯電防止樹脂などの導電材料として期待され […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 ガスペディア イノベーション

世界で初めて熱可塑性ふっ素樹脂(PCTFE)への導電性付与を実現

 大陽日酸とダイキン工業のグループ会社の東邦化成は、大陽日酸が持つ「長尺カーボンナノチューブ(CNT-uni®)/以下、CNT」、「ふっ素樹脂への CNT 均一複合化技術」と、東邦化成が持つ「ふっ素樹脂の成形加工・応用技 […]

  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

山陰酸素工業と米子市、AIを活用した道路パトロールのDX化に向けた実証実験を開始
2025年5月10日
垂直ソーラー発電システム「VERPA」
エア・ウォーター、タイムズ南本町第一駐車場に垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」を納入
2025年5月9日
決算・人事
大陽日酸 人事異動(2025年6月1日付)
2025年5月9日
フクダ電子
フクダ電子 2025年3月期通期業績予想を上方修正
2025年5月8日
常圧スマート浸炭技術を用いた浸炭炉
歯車の製造工程でCO2直接排出量ゼロ「常圧スマート浸炭技術」の有効性を日本で初めて実証
2025年5月8日
gas
溶解アセチレン生産・販売実績(2025年2月)
2025年5月7日
大陽日酸イノベーションユニット
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年5月7日配信)
2025年5月7日
ガスペディア
セパレートガス(酸素・窒素・アルゴン)販売実績(2025年2月)
2025年5月2日
「Water-18O」プラント
安定同位体事業、PETがん診断の「Water-18O」で世界シェア40%、アルツハイマー病や心筋血流測定へも適用
2025年5月1日
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年3月分)
2025年4月30日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (128)
  • M&A (167)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (217)
  • ケミカル (54)
  • その他 (66)
  • トピックス (15)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (446)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (133)
  • 医療 (175)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (116)
  • 更新情報 (69)
  • 水素 (375)
  • 決算 (267)
  • 海外 (141)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (29)
  • 環境 (173)
  • 産業ガス (375)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (47)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (116)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動