2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 ガスペディア 医療 岩谷産業と関東商事、マイナス75℃でワクチンの輸送・保管が可能な保冷箱を開発 ドライアイスに触れずに出し入れが容易な引き出し方式(特許出願中)を採用 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:間島寬、資本金:350 億円)は、ワクチンや医薬品等の保管・輸送に備えてマイナス 75℃±15℃を約 1 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 ガスペディア LPガス 岩谷産業、カセットボンベ接続のガストーチ2機種をモデルチェンジ 木炭着火や料理の仕上げに活躍 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:間島寬、資本金:350 億円)は、カセットボンベに接続し“バーベキューや焚火での火起こし”や、“ご家庭での炙り料理”などに使用するガストーチをモデ […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 ガスペディア 決算 岩谷産業 2021年3月期第3四半期連結決算 産業ガス・機械事業は売上高1235億8800万円(前年同期比144億3200万円の減収)、営業利益61億5800万円(同20億1000万円の減益) 岩谷産業の2021年3月期第3四半期連結決算は、売上高4451億260 […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 ガスペディア 水素 第14回「イワタニ水素エネルギーフォーラム」を東京と大阪で開催(更新) テーマは「拡大する水素事業・国内外の最新動向」。新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンラインのみでの開催へ変更 岩谷産業は、水素エネルギー普及の気運を盛り上げ、ネットワークづくりの“場”を提供することを目的に「イワタニ […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 ガスペディア 人事・組織 ガス保安検査、近畿事業所を開設 ガス保安検査株式会社は、近畿事業所(〒564-0054 大阪府吹田市芳野町5-59、TEL:06-6155-8920、FAX:06-6155-8921)を開設した。
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ガスペディア 水素 「LUNA SEA」のコンサートに、福島水素エネルギー研究フィールドで製造した低炭素水素を提供 FCVの燃料電池で発電、全ての楽器に電気を供給 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)、東芝エネルギーシステムズ株式会社、東北電力株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、岩谷産業株式会 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 ガスペディア LPガス 通信機能付きガス漏れ警報器でIoTプラットフォーム構築、イワタニゲートウェイ株式会社を設立 岩谷産業、日本電気、TIS、新コスモス電機の4社 岩谷産業は、日本電気株式会社(本社:東京、社長:新野隆)、TIS株式会社(本社:東京、社長:桑野徹)、新コスモス電機株式会社(本社:大阪、社長:髙橋良典)の3社と共同で […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 ガスペディア 水素 岩谷産業、豪鉄鉱石生産会社・川崎重工とグリーン水素事業化 再エネで水素を製造し、大型の液化水素船で日本に輸入 岩谷産業は、将来の大規模水素サプライチェーンの構築に向け、豪州鉄鉱石生産会社であるFortescue Metals Group(以下、FMG社)と、川崎重工業株式会社 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 ガスペディア 水素 「水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)」に88社が参加 水素社会の実現を推進する新団体を設立 岩谷産業など、水素社会の構築・拡大に取り組む民間企業9社は、水素社会の実現を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」を設立したと12月7日発表した。同日時点での会員数は […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 ガスペディア 水素 岩谷産業、豪州電力会社Stanwell社とグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検討開始 オーストラリア・クイーンズランド州で再生可能エネルギー由来の水素製造を計画 岩谷産業は、将来の大規模水素サプライチェーンの構築に向け、豪州電力会社であるStanwell社とのグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検 […]