2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 産業ガス・医療ガス 水素 JFE製水素蓄圧器が「気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞 「鋼と炭素繊維強化樹脂層を複合させた超高圧水素蓄圧器の開発」 JFEスチールとJFEコンテイナーは「鋼と炭素繊維強化樹脂層を複合させた超高圧水素蓄圧器の開発」の成果が認められ、環境省主催の「令和5年度気候変動アクション […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 ガスペディア 水素 エア・リキードとENEOSが低炭素な水素の開発促進とエネルギートランジションの実現で協業 海外から日本市場へ、液化水素サプライチェーン構築を検討 エア・リキードとENEOSは、日本における低炭素な水素の開発促進とエネルギートランジションの実現に向け協業していくことで合意し、覚書(MOU)を締結した。 EN […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 産業ガス・医療ガス 水素 レゾナック、ホテルの燃料電池向けに低炭素水素の正式供給を開始 使用エネルギーの約20%程度に該当する水素をパイプラインで供給 レゾナックは、川崎事業所(神奈川県川崎市)で生産している低炭素水素を、2023年11月1日から川崎キングスカイフロント東急REIホテル(以下、東急REIホ […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 ガスペディア 水素 岩谷産業とコスモエンジニアリング、水素関連事業で「コスモ岩谷水素エンジニアリング合同会社」を設立 水素サプライチェーンの設備設計、建設工事ヘ参画 コスモエネルギーホールディングスのグループ会社、コスモエンジニアリング株式会社(松林 和宏 代表取締役社長、以下「コスモエンジニアリング」)と岩谷産業は、水素関連プロジェ […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 産業ガス・医療ガス 水素 「巴商会 新砂水素ステーション」で「水素エンジントラック実証走行」の出発式 環境省「水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業」 既存のディーゼルエンジン搭載トラックを「水素化コンバージョン」する水素エンジンの開発を行うi Labo株式会社(以下「i Labo」)は、水素エンジンを搭載した […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 ガスペディア 水素 水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)とAPグループ、水素ファンド設立に向け相互協力 「脱炭素に向けた水素普及を金融面から推進」 水素バリューチェーン推進協議会(以下「JH2A」)と株式会社アドバンテッジパートナーズ(以下「AP」。グループ会社を含めて「AP グループ」)は、AP グループが運営管理等に […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 産業ガス・医療ガス 水素 業界初、100%水素燃料の1700℃で耐火物を焼成成功 ヨータイとナリタテクノが新型高温焼成炉を共同開発 株式会社ヨータイ(本社:大阪府貝塚市)と株式会社ナリタテクノ(本社:愛知県瀬戸市)は2023年 7 月、新型高温焼成炉(特許取得済)を共同開発し、2023 年 9 月に […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 ガスペディア 水素 岩谷産業、燃料電池トラックでの LP ガスボンベと産業ガスボンベの配送を開始 東京都と福島県で導入、ガスボンベのFCトラック配送は業界初 岩谷産業は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、水素を燃料とした燃料電池トラック(以下「FC トラック」)を、東京都および福島県のガス配送拠点に導入し、L […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 ガスペディア 水素 INPEXが日本水素エネルギー(JSE)へ資本参加 国際液化水素サプライチェーンの構築で、川崎重工、岩谷産業と株主間協定 川崎重工業と岩谷産業、INPEXの3社は株主間協定を締結し、川崎重工と岩谷産業が共同出資する日本水素エネルギー株式会社(原田 英一 代表取締役社長、 […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 産業ガス・医療ガス 水素 水島コンビナートでCO2フリー水素の利活用に関する共同検討を開始 ENEOSとJFEスチール、メチルシクロヘキサンによる水素の受入・貯蔵・供給と試験高炉での燃料水素利活用 ENEOSとJFEスチールは、水島コンビナート(岡山県倉敷市)におけるCO2フリー水素の利活用に関する共同検討を […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 産業ガス・医療ガス 水素 三井物産と福井県、北陸電力が水素・アンモニアサプライチェーン構築で協定 敦賀港浮体式貯蔵再ガス化設備(FSRU)事業化調査を共同で実施 三井物産は、福井県、北陸電力と、経済産業省のエネルギー構造高度化・転換理解促進事業費補助金の公募採択を受け、敦賀港における浮体式貯蔵再ガス化設備(以下「F […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 ガスペディア 水素 AGCの水素燃料によるガラス製造実証試験で日本エア・リキードの独自バーナーを導入 実生産炉での水素利用はAGCグループ初 日本エア・リキード合同会社(本社:東京都港区、イリョン・パク会長兼CEO )は、AGC株式会社(本社:東京都千代田区、平井良典社長 )が実施した水素を燃料としたガラス製造の実証試 […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 産業ガス・医療ガス 水素 三井E&S、水素関連製品開発のため水素供給設備の建設を完工 子会社の加地テック製圧縮機を採用、1,000Nm3/h の大容量水素ガス供給可能 三井E&Sは水素関連ビジネスの早期立上げを狙い、玉野工場敷地内に水素ガス供給設備(液化水素タンク、水素ガス圧縮機他)の建設を完工 […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 ガスペディア 水素 富山水素エネルギー促進協議会らが産学官連携協力協定を締結 富山県、富山大学、富山県立大学と「富山県における燃料水素・アンモニアサプライチェーン構築に向けた連携協力協定」 富山水素エネルギー促進協議会は2023年10月20日、富山県、富山大学、富山県立大学の4者で『富山県におけ […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 産業ガス・医療ガス 水素 水素柱上パイプライン活用プロジェクトなど、水素利活用の取り組み「PureEne(ピュアエネ)」発表 ブラザー工業、水素燃料電池・蓄電池ハイブリッドUPS「AC-UPS Series」4機種も出荷開始 ブラザー工業は、燃料電池の開発をはじめ、水素柱上パイプライン活用のプロジェクトなど、水素利活用を推進するブラザーの取り […]