2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 ガスペディア 水素 岩谷産業、大阪・関西万博で国内初の水素燃料電池船の旅客運航 海上の「動くパビリオン」として水素エネルギーの魅力を世界に発信 岩谷産業は、2025年に開催される大阪・関西万博に協賛し、中之島ゲートから大阪・関西万博の会場となる夢洲をつなぐ航路で、国内初となる水素燃料電池船の旅客運 […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 ガスペディア 水素 岩谷産業とトヨーカネツの「液化水素貯槽の大型化に関する研究開発」にNEDO助成金交付 5万m3級大型液化貯槽の実用化に向け、1/10ベンチスケールタンク構築による実証実験 トーヨーカネツと岩谷産業は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「競争的な水素サプライチェーン構 […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 ガスペディア 水素 東京ガス「千住水素ステーション」で、AEM水電解装置の水素製造・販売を開始 小型モジュール30機を組み合わせ15Nm3/hのCO2フリー水素を製造 東京ガス株式会社(社長:笹山晋一、以下「東京ガス」)は2023年7月13日、東京都荒川区の「千住水素ステーション」(以下「本ステーション」)で、A […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 ガスペディア 水素 「エア・リキードMK神戸空港前水素ステーション」オープニングセレモニー開催 神戸市で2番目の水素ステーション、燃料電池タクシー活用を促進 日本エア・リキードと日本水素ステーションネットワークが2023年5月10日、兵庫県神戸市中央区に共同で開設した「エア・リキードMK神戸空港前水素ステーション […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 水素 大陽日酸、日揮HD、クボタの3社「大規模外部加熱式アンモニア分解水素製造技術の研究開発」がNEDO事業に選定 輸入したアンモニアを熱分解、年産11万トンの大規模水素製造を視野 日揮ホールディングス、クボタ、大陽日酸の 3 社は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「競争的な水素サプライチェーン構築 […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 水素 岩谷産業と住友精密が液化水素用オープンラック式気化器を共同開発 大量需要の大容量水素供給システムの主要機器、LNG気化器の製造経験を活用 岩谷産業と住友精密工業株式会社(本社:兵庫・東京、社長:髙橋秀彰、資本金:103 億 11 百万円)は、水素エネルギー社会実現に向けた革新的な水 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 ガスペディア 水素 日本鯨類研究所ブースでJFEコンテイナー製「水素燃料電池用高圧複合容器」を展示 新サイズの6.8L容器、充填圧力29.4MPa、2.8L容器比で約3.5倍のガス容量 JFEコンテイナーの水素燃料電池用高圧複合容器が、2023年6月26日~28日に幕張メッセで開催された「第8回 Japan Dron […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 保安・安全 経産省 「水素保安ポータルサイト」開設 水素保安にかかる情報を一元化 経済産業省は2023年6月30日、水素保安戦略の中間とりまとめに基づき、水素保安の情報についてまとめたポータルサイト(https://www.meti.go.jp/policy/safet […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 ガスペディア 水素 日本エア・リキードと川崎重工、JH2Aが「水素輸送トレーラーの大容量化・低コスト化実現のための技術開発と規制・基準適正化に関する調査」に採択 三井物産と三井物産プラスチックも「協力会社」として参加 日本エア・リキード、川崎重工業、一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)より「水素輸 […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 ガスペディア 水素 大陽日酸、水素-純酸素燃焼を用いた粉体溶融球状化技術を開発 「CERAMELTⓇ」の球状粒子製造プロセスにおける CO2 排出をゼロに 大陽日酸は、純酸素燃焼を用いた粉体溶融・球状化システム「CERAMELTⓇ」と水素燃焼技術を組み合わせ、半導体材料製造プロセスにおけるカーボン […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 ガスペディア 水素 「エア・リキード沼津バイパス水素ステーション」を開設 日本エア・リキードは2023年6月1日、静岡県沼津市に燃料電池自動車(以下、FCV)用の水素ステーション「エア・リキード沼津バイパス水素ステーション」を開設した。 日本エア・リキードと日本水素ステーションネットワーク […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 ガスペディア 水素 東京都が大井コンテナふ頭で荷役機械の燃料電池化プロジェクトを実施 岩谷産業、日本郵船、ユニエツクスNCT、三井E&Sと協定 東京都港湾局と日本郵船株式会社、株式会社ユニエツクスNCT、株式会社三井E&S、岩谷産業の5者は、大井コンテナふ頭において、タイヤ式門型クレーン […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 ガスペディア 水素 岩谷産業など5社、豪州クイーンズランド州「CQ-H2 プロジェクト」で基本設計作業を開始 大規模グリーン水素サプライチェーン構築に向け契約を締結 岩谷産業、関西電力、丸紅の 3 社は、豪州クイーンズランド州政府所有のエネルギー・インフラ企業である Stanwell Corporation Limited(C […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 ガスペディア 水素 レゾナック、使用済みプラスチック原料のサプライチェーンで国内初の国際認証取得 「川崎プラスチックリサイクル(KPR)」でマスバランス方式による持続可能特性を割り当て、販売を検討 レゾナックは、川崎事業所(神奈川県川崎市)において持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 ガスペディア 水素 岩谷産業と豊田通商、日揮HDが「廃プラスチックのケミカルリサイクルによる水素製造検討会」発足 家庭から排出される廃プラスチックを水素へ 岩谷産業と豊田通商株式会社(代表取締役社長:貸谷 伊知郎、以下「豊田通商」)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮 HD」)の 3 社は、 […]