2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 ガスペディア イノベーション 「しかおい水素ファーム」開所式、 北海道十勝地区でバイオマス由来水素のサプライチェーン実証事業 エア・ウォーター、鹿島建設(代表取締役社長:押味至一)、日鉄住金パイプライン&エンジニアリング(代表取締役社長:浅井 武)、日本エアープロダクツ(代表取締役社長 :ウィルバー・モック)は共同で、2017年1月24日、北 […]
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ガスペディア イノベーション カリフォルニア大学サンタバーバラ校のSolid State Lighting & Energy Electronics CenterへMOCVD装置反応炉を納入
2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 ガスペディア イノベーション 米国政府系研究機関Sandia National Laboratoriesに大陽日酸製MOCVD装置納入 大陽日酸と米国子会社の Matheson Tri-Gas, Inc.(社長 スコット・カルマン、以下 MTG)は米国の政府系研究機関である Sandia National Laboratories に大陽日酸製の MO […]
2014年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が微量のCNTでフッ素樹脂を高機能化、添加量は従来の 1/1000、低コストの製造プロセスを確立 NEDO のプロジェクトにおいて大陽日酸は、カーボン材料とフッ素樹脂の複合材料の製造工程で独自のカーボンナノチューブ※1(CNT)を用いて、カーボンの添加量を従来の 1/1000 程度に抑えつつ、導電性・熱伝導性・機械 […]
2014年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、酸素燃焼による画期的な金属ナノ粒子合成技術開発 大陽日酸は、金属ナノ粒子を高品質で低コストに合成する新技術の開発に成功し、サンプル供給体制を整えた。 金属微粒子は、小型電子部品の電極や配線材料として、太陽電池や薄型ディスプレー、積層セラミックコンデンサーなど幅広い […]
2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、名古屋工業大学と共同研究契約締結 大陽日酸は、国立大学法人名古屋工業大学と2013年10月1日付で「大口径 Si 基板上の GaN の成長技術及びデバイス評価技術に関する研究」の共同研究契約を締結した。本共同研究は、大陽日酸が名古屋工業大学の「窒化物半 […]