2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業、未来を共創する交流スペース「未来創造室」とアンテナショップ「Iwatani Base Camp」をオープン オープンイノベーションを創出するスペースとして活用 岩谷産業は7月29日、大阪本社近郊にあるイワタニ第二ビル(大阪市中央区安土町 3-2-14)に、未来を共創する交流スペース「未来創造室」とアウトドア用品のアンテナショ […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 ガスペディア イノベーション 新コスモス電機、「快適ウォッチSMART(スマート)」を発売 日本初のスマートホームサービス対応ガス警報器 新コスモス電機と、ソフトバンク株式会社の子会社であるエンコアードジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 兼 CEO:中野 明彦、以下「エンコアード」)は、エンコアー […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 ガスペディア LPガス 岩谷産業・新コスモス電機・東洋ガスメーター、「イワタニゲートウェイ」で量産化合意 ガス漏れ警報器に通信機能を付加するIoT「イワタニゲートウェイ」が本格始動 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:間島寬、資本金:200 億円)は、6 月 1 日、新コスモス電機株式会社(本社:大阪、社長:髙橋良典 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業とサイフューズ、再生・細胞医療分野で業務資本提携 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、代表取締役社長:間島寬、以下「岩谷産業」)と、細胞を立体的に積層するバイオ 3D プリンティングという独自の技術を活用して革新的な再生医療等製品の実用化を目指す株式会社サイフューズ( […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 ガスペディア イノベーション 日本曹達と立教大学が選択的に二酸化炭素を吸着する新規多孔性物質を開発 水素分子を吸着し、燃料電池車に搭載する水素貯蔵「分子ボンベ」として応用可能 立教大学寄附型研究プロジェクト日本曹達(株)未来テーマプロジェクト研究室(立教大学理学部化学科箕浦真生教授・菅又功助教・飯濱照幸客員教授らの研 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ガスペディア イノベーション アエラスバイオが「歯髄幹細胞を用いた再生医療」を世界で初めて実用化 不用歯から採取した歯の神経を培養し、治療を要する歯に移植する歯髄再生治療を開始 エア・ウォーターのグループ会社で、歯髄関連事業を企画・推進するアエラスバイオ株式会社(代表取締役 菊地耕三。以下、アエラスバイオ社)は、同 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 ガスペディア イノベーション 大阪大学と岩谷産業が「細胞保管・輸送テクノロジー共同研究講座」を開設 再生医療技術の産業化に向け、細胞の保管・輸送における技術・装置の開発を目指す 国立大学法人大阪大学(本部:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下「大阪大学」)と岩谷産業は、大阪大学大学院工学研究科に「細胞保管・輸送テクノ […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業、常温常圧下でグリセリンをDHAに変換する触媒開発に成功 岩谷産業は、大阪大学(工学研究科・今中信人教授、布谷直義助教)と共同で、グリセリンをジヒドロキシアセトン(以下、DHAと記載)に常温常圧下、短時間で変換することができる無機触媒の開発に成功し、特許を共同出願した。グリセ […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 ガスペディア イノベーション 工場のスマート化、人材不足と作業省力化、デジタル革新を実現するガス供給システム「IGSS」開発 大陽日酸は、顧客工場のスマートファクトリー化対応、人材不足と作業省力化、ガス業界のデジタル革新を実現した新たなガス供給システム=インテリジェント・ガス・サプライングシステム(以下、IGSS)を開発した。今年7月に一般販 […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーター、新型コロナウイルスの感染症拡大防止へマスクを着用したまま発熱者を検知 新型コロナウイルスによる感染症拡大に伴い、オフィス、イベント会場、空港、学校など人々が集まる場所における出入口等での体温測定ニーズが高まる中、エア・ウォーターは顔認証と同時に体温検知を行う「AI 体温測定ソリューショ […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーター、世界初の実用化レベル「SiC on Si 基板」のGaN基板を開発 エア・ウォーターは、同社が製造する「SiC on Si 基板」を用いて、その表面にトランジスタ層を含むGaN 層を成膜したパワートランジスタ用GaN 基板(以下、本基板)を開発した。また、顧客であるデバイスメーカーが本 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸と理化学研究所、難発現タンパク質の合成法を開発 理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター細胞構造生物学研究チームの 樋口佳恵技師、木川隆則チームリーダー、大陽日酸株式会社メディカル事業本部 SI 事業部 SI イノベーションセンター開発課の矢吹孝担当課長(理研生 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が金属有機構造体による窒素中微量水分計の開発に成功 大陽日酸は、水分の吸着・脱離に応じて光学特性が変化する金属有機構造体の性質を用いた窒素中微量水分計の開発に成功した。 半導体の製造をはじめとした多くの産業に使用される高純度ガスは水分が混入すると、水分によ […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸がALDプロセス向け高濃度過酸化水素ガス供給装置を販売 大陽日酸とグループ会社のRASIRC Inc.(CEO:Jeffery SPIEGELMAN、本社:米国カリフォルニア州)は、高速で高品質な酸化膜ALD(Atomic Layer Deposition)プロセスを提供で […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 ガスペディア イノベーション エア・ウォーター・ゾル 新研究所開所、化粧品OEM/ODM事業を強化 エア・ウォーターグループのエア・ウォーター・ゾルは、エアゾール製品ならびに化粧品(液体充填品)の受託製造にかかる研究開発体制の強化を目的に、かねてより茨城県小美玉市にて新研究所の建設を進めていたが、このほど完成し3月1 […]