2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 ガスペディア 保安・安全 理研計器、ポータブル型6成分ガス検知器「GX-6100型」を発売 1台でVOCを含む最大6種類のガスを同時検知 理研計器は2025年4月18日から、ポータブル型6成分ガス検知器「GX-6100型」の受注を開始した。出荷開始は2025年5月予定、年間販売目標台数は10,000台。 G […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 ガスペディア 保安・安全 新コスモス電機、大阪・関西万博会場にガス検知器供給 メタンガス爆発事故を踏まえ会場内の室内、天井、地下ピットなどに800点以上を設置 新コスモス電機は、自社のガス検知器が「2025年大阪・関西万博」における安全対策の一環として、会場内に800点以上設置されたと発表した。 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 ガスペディア 保安・安全 高松市と高松帝酸・帝人ヘルスケア・フクダライフテック四国の4者が「災害時における医療用酸素等の供給に関する協定」を締結 行政と複数企業が連携する四国初の枠組み 高松市と高松帝酸、帝人ヘルスケア、フクダライフテック四国の4者は2025年3月17日、「災害時における医療用酸素等の供給に関する協定」を締結した。協定は「大規模な災害が発生し又は […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 ガスペディア 保安・安全 新コスモス電機がレーザーによるリチウムイオン電池火災検知技術を開発 異常発火で少量発生する一酸化炭素を検知 新コスモス電機は、社会問題となっているリチウムイオン電池火災をレーザーを使って検知する技術を開発した。一酸化炭素に吸収される波長の赤外線レーザーをリチウムイオン電池の周囲の空間に […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 ガスペディア 保安・安全 AW・ウォーターが長野県白馬村と防災協定を締結 災害発生時における飲料水提供 エア・ウォーターグループで飲料水の製造販売などを行うAW・ウォーター株式会社は、2024年12月3日に長野県白馬村と防災協定を締結した。 この協定は、村内で災害が発生、または発生する恐れの […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 ガスペディア 保安・安全 サイサンとLiLzが共同でLGCのモバイル残量監視システムを実現 残量確認の訪問時間を削減、可視化により配送効率化 IoT・AI遠隔点検サービス提供のLiLz株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、大西 敬吾 代表取締役社長)は、サイサンと共同で手軽に実現できるLGC(Liquid Gas […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 ガスペディア 保安・安全 エーテック設備検査成績書の不正行為調査結果を公表 該当設備すべてに安全性を確認、高圧ガス保安協会(KHK)へ報告 岩谷産業は、2024年7月19日に公表した子会社のエーテック株式会社(以下、エーテック)における設備検査成績書に関する不正行為について、特別調査チームを設 […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 ガスペディア 保安・安全 エーテック製造製品の設備検査成績書の一部に不正行為 液化水素ローリー用加圧蒸発器や液化水素貯槽など 岩谷産業は子会社のエーテック株式会社(以下、エーテック)が製造する製品の検査成績書の一部について、高圧ガス保安協会(以下、KHK)職員名義の印章の不正使用と検査成績書に添 […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 ガスペディア 保安・安全 理研計器、ポータブル型マルチ毒性ガス検知器「SC-9000」を発売 アンモニア、フッ化水素、塩素、塩化水素、オゾン、シラン、ホスフィンなど最大3種類の毒性ガスセンサを1台で同時検知可能 理研計器は、2024年7月から新型のポータブル型マルチ毒性ガス検知器「SC-9000」の受注を開始し […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 ガスペディア 保安・安全 理研計器がポータブル型ガスリーク検知器「SP-230 シリーズ」発売 新 LED 表示部とシンプルなボタン操作で操作性と視認性向上 理研計器は、新製品のポータブル型ガスリーク検知器「SP-230 シリーズ」の受注を2024年5月7日から開始、2024年5月8日から出荷する。 LP ガス […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 ガスペディア 保安・安全 KHKが第1回「水素等規格委員会」と第1回「水電解装置分科会」を開催 「水電解装置に関する技術基準案」と「電解セルスタックに関する技術基準案」を議論 高圧ガス保安協会(KHK) は、 水素及び水素化合物並びに二酸化炭素 (CCS に関するものに限る)に関連するKHKS などの技術基準を作 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 産業ガス・医療ガス 保安・安全 新コスモス電機、化学物質の自律的な管理に役立つ「化学物質リアルタイムモニタ」を発売 労働安全衛生法の関係政省令改正で、リスクアセスメント実施義務対象物質が大幅増加 ガス警報器・検知器メーカーの新コスモス電機は、作業場などの化学物質をリアルタイムに測定する「化学物質リアルタイムモニタ XP-3320II […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 産業ガス・医療ガス 保安・安全 「ドローン搭載型エアリークビューアー」で高所高圧ガス配管の点検作業を足場レス化 JFEスチール全製鉄所へ導入完了 JFEスチールは、グループ会社であるJFEアドバンテック株式会社と共同でガスリーク(気体漏れ)検知器「ドローン搭載型エアリークビューアー」を開発し、全製鉄所への導入を完了した。本検知器 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 ガスペディア 保安・安全 JIMGAが労働安全衛生法の新たな化学物質規制への対応を公開 産業ガス・医療ガスの取扱における基本事項を取りまとめ 日本産業・医療ガス協会(JIMGA)技術・保安グループは、化学物質による労働災害防止のための新たな規制について、厚生労働省に確認した産業ガス・医療ガスの各種取扱の基 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 ガスペディア 保安・安全 大陽日酸が大学・高専・工業高校を対象に「みんなガスシル」の無償提供を開始 高圧ガス保安教育動画と安全を学ぶオンラインサロンを組み合わせ 大陽日酸株は2024年4月1日より、大学・高専・工業高校を対象に高圧ガス保安力向上サービス「みんなガスシル」を無償で提供開始する。提供するのは全てオンライン […]