コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 検索SEARCH
  • マップMAP
  • 会社概要
  • お問い合わせ

二酸化炭素分離・回収

  1. HOME
  2. 二酸化炭素分離・回収
液化CO2船舶輸送の実証試験船
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 産業ガス・医療ガス 環境

液化CO2船舶輸送の実証試験船「えくすくぅる」命名引渡式を下関で実施

NEDO「船舶によるCO2大量輸送技術確立のための技術開発および実証事業」に活用  三菱重工グループの三菱造船は、NEDOの「CCUS研究開発・実証関連事業/苫小牧におけるCCUS大規模実証試験/CO2輸送に関する実証試 […]

Direct Air Capture and Utilization (DAC-U®)システム
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 産業ガス・医療ガス イノベーション

九州大学が直接的二酸化炭素回収ベンチャーに出資・事業参画

九州大学発のナノ分離膜を用いた革新的CO2回収技術の実用化  九州大学は、九州大学発の実用開発中ナノ分離膜を用いた、大気からの直接的二酸化炭素(以下「CO2」)回収技術(membrane-based Direct Air […]

日本ガイシ
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 産業ガス・医療ガス イノベーション

日本ガイシ、カーボンニュートラル関連製品の開発エリアを新設

大気中の二酸化炭素(CO2)を直接回収するダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)用セラミック基材を開発  日本ガイシは、NGKグループビジョンで掲げるカーボンニュートラル(CN)関連とデジタル社会(Digital So […]

千代田化工建設ロゴ
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 ガスペディア 水素

千代田化工が三菱ガス化学から「新潟CCUS ハブ&クラスター構想事業化」の調査受注

水蒸気改質法による水素製造装置「SMR」の建設に向けた設備検討  千代田化工建設(千代田化工)は、三菱ガス化学(以下「MGC」)より、新潟CCUS(1) ハブ&クラスター構想事業化に関する調査を受注した。本業務は […]

英国チェシャー州 スタンロー製油所(エッサール・オイル・UK社提供)
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 産業ガス・医療ガス 海外

三菱重工業、英国初の製油所からのCO2回収技術ライセンサーに選定

英国チェシャー州・スタンロー製油所向けにCO2回収技術を提供  三菱重工業は、インドを拠点とするコングロマリットであるエッサール・グループの英国石油部門エッサール・オイル・UK社(Essar Oil UK Limited […]

インス・バイオマス発電所
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 産業ガス・医療ガス 海外

エベロ社と三菱重工、英国北西部バイオマス発電所からのCO2回収プロジェクトで技術提携

インス・バイオマス発電所へCO2回収技術提供、年間25万トンのCO2排出量削減目指す  低炭素な廃棄物発電(注)のリーディングカンパニーである英国のバイオマス発電事業会社・エベロ社(Evero Energy Group […]

小型CO2回収装置「CO2MPACT™」
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 産業ガス・医療ガス 環境

三菱重工が小型CO2回収装置「CO2MPACT™」を日本ガイシへ納入、本格稼働開始

セラミック焼成用トンネル窯排ガスからCO2を回収。2024年12月にIHI製の設備導入で「メタネーション」  三菱重工業は、日本ガイシから2022年受注した小型CO2回収装置「CO2MPACT™(コンパクト)」を2023 […]

決算・人事
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 ガスペディア 水素

INPEXとエア・リキードなど4社、ヒューストン港で大規模低炭素アンモニア事業の共同開発

ATR技術導入で年間160万トン以上のCO2を回収、ASUによる窒素・酸素の生産も  株式会社INPEXとエア・リキード グループ(以下、エア・リキード)、LSB Industries社(以下、LSB社)及びVopak […]

DDR型ゼオライト膜によるCO2分離・回収プロセスの実証試験を開始
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 ガスペディア イノベーション

DDR型ゼオライト膜によるCO2分離・回収プロセスの実証試験を開始

 日揮(JGC CORPORATION。代表取締役会長CEO:佐藤雅之)は、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「JOGMEC」)と共同で、ゼオライト膜による二酸化炭素(CO2)分離・回収の実証試験(以下「 […]

Follow @igaspedia

最近の投稿

エア・ウォーターロゴ
エア・ウォーターが「脱炭素産業熱システム技術研究組合」に加入
2023年11月30日
岩谷産業
岩谷産業のマレーシア現地法人が冷媒事業会社2社を買収
2023年11月30日
倶知安ハローガスセンター(バルク専用基地)
AWライフソリューション、北海道虻田郡倶知安町に中継拠点のLPガスバルクセンターを新設
2023年11月29日
液化CO2船舶輸送の実証試験船
液化CO2船舶輸送の実証試験船「えくすくぅる」命名引渡式を下関で実施
2023年11月28日
アンモニア燃焼試験設備(0.5トン/時燃焼試験炉)
0.5トン/時の燃焼試験炉でボイラー用アンモニア専焼バーナー試験に成功
2023年11月28日
「ゼロカーボン・イノベーション導入支援事業」
そば殻を原料にした低コストバイオコークス製造技術の実証事業を開始
2023年11月27日
大陽日酸キッズ理科教室
子ども向け理科実験教室「大陽日酸キッズ理科教室」を開催
2023年11月27日
「在宅酸素火災予防キャンペーン」2023年度
JIMGA「在宅酸素火災予防キャンペーン」2023年度火災予防標語を決定
2023年11月27日
Direct Air Capture and Utilization (DAC-U®)システム
九州大学が直接的二酸化炭素回収ベンチャーに出資・事業参画
2023年11月24日
導入したパナソニック製純水素型燃料電池(5kW×20 台)
岩谷産業中央研究所にパナソニック製純水素型燃料電池(5kW×20 台)を導入
2023年11月24日

カテゴリー

  • LNG (15)
  • LPガス (105)
  • M&A (154)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (181)
  • ケミカル (50)
  • その他 (39)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (322)
  • 保安・安全 (105)
  • 医療 (163)
  • 医療ガス (57)
  • 半導体 (92)
  • 極低温 (37)
  • 水素 (302)
  • 決算 (180)
  • 海外 (125)
  • 溶接・溶断 (38)
  • 物流 (24)
  • 環境 (131)
  • 産業ガス (322)
  • 窒素 (40)
  • 農業 (42)
  • 酸素 (36)
  • 電力 (44)
  • 食品 (104)

アーカイブ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 検索
  • マップ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP