2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 ガスペディア 医療 巴商会が「再生医療EXPO(大阪)」に出展 3月9日(水)~11日(金)の3日間、インテックス大阪 巴商会は3 月9 日(水)~11 日(金)、インテックス大阪で開催される「第8 回再生医療EXPO(大阪)」に出展する。また、出展にあたり巴商会のライフサイエンス […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 ガスペディア 医療 大陽日酸、液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を値上げ 大陽日酸は、4月受注分より液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を次の通り値上げする。 クライオワン社製とMVE社製の液体窒素凍結保存容器と凍結試料運搬容器など 値上げの理由は、製品を構成する様々な鋼材、部材やユー […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業 中央研究所に再生医療の研究開発拠点を設立 再生医療の産業化に向け低温物流体制の構築 岩谷産業は、中央研究所(兵庫県尼崎市)に「再生医療・バイオ研究開発拠点」を設立した。本施設は、再生医療の製品製造を行う施設と同程度の清浄度を有するクリーンルームで、細胞培養・凍 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 ガスペディア イノベーション 岩谷産業が「再生医療JAPAN2021」に出展 液体窒素凍結保存容器、ドライシッパー・温度ロガーを展示 岩谷産業は10月13日(水)~15日(金)、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催される『再生医療 JAPAN 2021』に出展する。 「Bio×Gas」をテーマ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 ガスペディア イノベーション 国内最大規模の「(株)ステムセル研究所 第二細胞保管センター(第二 CCC)」を横浜市緑区に開設 国内最大級の凍結保存容器を採用、岩谷産業が設備施工 日本トリムグループの株式会社ステムセル研究所(本社:東京都港区新橋、清水 崇文 社長)は、岩谷産業と協業し、再生医療への応用を目的とした「さい帯血」の細胞保管サービス […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 ガスペディア 医療 岩谷産業、再生医療EXPO【東京】へ出展 テーマは「Bio×Gas」。再生医療・バイオ・ライフサイエンス分野のソリューションを提案 岩谷産業は11月25日(水)~27日(金)、千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「第2回 再生医療EXPO【東京】」に出展する。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 ガスペディア イノベーション 歯髄再生治療のアエラスバイオ、歯髄幹細胞バンクを開設。2023年度に年間売上高10億円規模目指す 不用歯から採取した歯髄幹細胞を培養し長期間保管 エア・ウォーターのグループ会社で、歯髄再生治療事業を展開するアエラスバイオ株式会社(代表取締役 菊地 耕三、以下、アエラスバイオ社)は、不用歯から採取した歯髄幹細胞を培養 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ガスペディア イノベーション アエラスバイオが「歯髄幹細胞を用いた再生医療」を世界で初めて実用化 不用歯から採取した歯の神経を培養し、治療を要する歯に移植する歯髄再生治療を開始 エア・ウォーターのグループ会社で、歯髄関連事業を企画・推進するアエラスバイオ株式会社(代表取締役 菊地耕三。以下、アエラスバイオ社)は、同 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 ガスペディア イノベーション 大阪大学と岩谷産業が「細胞保管・輸送テクノロジー共同研究講座」を開設 再生医療技術の産業化に向け、細胞の保管・輸送における技術・装置の開発を目指す 国立大学法人大阪大学(本部:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下「大阪大学」)と岩谷産業は、大阪大学大学院工学研究科に「細胞保管・輸送テクノ […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 ガスペディア 医療 大陽日酸 大型液体窒素式プログラムフリーザー 販売開始 大陽日酸は、細胞凍結保存用バッグに対応した大型液体窒素式プログラムフリーザー「CM-100」を 2020 年 4 月より販売開始する。 大陽日酸は、国内唯一の液体窒素式凍結保存容器メーカーとして、これまでに多数の関連 […]