2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 ガスペディア 環境 エア・ウォーターが2030年度CO2排出量削減目標を上方修正 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に基づく情報開示 エア・ウォーターは、2030年度におけるCO2排出量の削減目標を従来の「2013年度比15%削減」から「2020年度比30%削減」へと上方修正した。ま […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 ガスペディア LPガス 山陰酸素工業、カーボンニュートラルLPガスの受入開始 CO2削減効果は年間▲270t程度を想定 山陰酸素工業は、アストモスエネルギーとカーボンニュートラルLPガス(CN‐LPG)売買に関する契約を締結し、政府が掲げる「2050年温室効果ガス(二酸化炭素)排出実質ゼロ」実現 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 ガスペディア 水素 巴商会など5者、水素を熱源とした脱炭素エネルギーネットワーク「やまなしモデル」技術開発事業を開始 大容量輸送技術手段の確立に向けた次世代カードル・トレーラーを開発など 山梨県、東京電力エナジーパートナー、巴商会、UCC上島珈琲、及び東レは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業(※ […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 ガスペディア 水素 世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が豪州ビクトリア州に到着 川崎重工業株式会社、電源開発株式会社、岩谷産業株式会社、丸紅株式会社、住友商事株式会社は、豪州の AGL Energy Limited(以下、「6 社」)と共に、日本を出港した世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃ […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 ガスペディア LPガス 岩谷産業が低・脱炭素経営をトータルサポートする取り組みを開始 J-クレジット制度を活用した CO₂削減量の価値化とCO₂排出量算定・可視化サービス 岩谷産業は、全国の企業や団体の顧客を対象に、低・脱炭素経営をトータルサポートする取り組みを開始する。これに先立ち、国のJ-クレジット […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 ガスペディア LPガス サイサン、国内各地で「カーボンオフセットLPガス」販売・供給開始 ガスワングループの基軸となるサイサンは、株式会社ジャパンガスエナジー(東京都千代田区 代表取締役社長 大浜健:以下、JGE)から「カーボンオフセットLPガス」を購入し、販売店や業務用ユーザー、グループ会社へ2021年1 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 ガスペディア 水素 常磐共同ガスとスターリングパートナーズが小名浜港と後背圏の水素利活用トータルシステムの可能性調査 常磐共同ガスは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査事業「福島県小名浜港の大規模受入基地の基本検討及び利活用トータルシステムの実現可能性検討調査」の公募採択を受け、福島県いわき市の小名浜 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 ガスペディア 環境 コフロックが電力を再生可能エネルギー由来に切り替え コフロックは、2022年1月1日より京都本社、本社工場(京都府京田辺市)および八幡工場(京都府八幡市)で使用する全ての電力を再生可能エネルギー由来の電力に切り替える。 関西電力株式会社の「再エネECOプラン」に加入し […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 ガスペディア 水素 岩谷産業と神戸市、阪神国際港湾、丸紅が神戸港カーボンニュートラルポート形成に向けた水素利活用モデル調査の開始 岩谷産業と神戸市(市長:久元 喜造)、阪神国際港湾株式会社(代表取締役社長:外園 賢治/以下、「阪神国際港湾」)、丸紅株式会社(代表取締役社長:柿木 真澄/以下、「丸紅」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 ガスペディア 環境 大陽日酸八王子ガスセンターに自家消費型太陽光発電システム導入 ガス充填設備の動力源をグリーン化、最大28t/年のCO2排出削減 大陽日酸は、八王子ガスセンター(東京都八王子市)においてガス充填設備の動力のグリーン化を目的に自家消費型太陽光発電システムを導入した。 世界を取り巻く […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 ガスペディア 水素 「廃プラスチックガス化リサイクルによる地域低炭素水素モデル構築の調査」がNEDO事業に採択 岩谷産業、豊田通商、日揮HDの3社。都市部で工場や家庭などから排出される廃プラスチックを活用 岩谷産業、豊田通商、日揮ホールディングスの 3 社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (以下「NEDO」 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 ガスペディア イノベーション 北陸電力、日本海ガス、北酸など7社が「北陸スマートエネルギー・環境推進協会」を設立 北陸電力、日本海ガス、北酸、日本海建興、北陸電気工事、北陸電力ビズ・エナジーソリューション、北電技術コンサルタントの7社は、2050 年カーボンニュートラルの実現を目指した北陸地域の脱炭素化支援に向け、11 月 15 […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 ガスペディア LPガス 岩谷産業などLPG輸入元売り5社が「日本グリーンLPガス推進協議会」設立 共同でプロパン・ブタンのグリーン化を推進 岩谷産業は、LPG 輸入元売りの大手 5 社(アストモスエネルギー、ENEOS グローブ、ジクシス、ジャパンガスエナジー、岩谷産業)で、一般社団法人「日本グリーン LP ガス推 […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 ガスペディア 環境 サイサンの「カーボンニュートラルでんき」が環境省の電気自動車補助金対象メニューに認定 サイサンが提供する「カーボンニュートラルでんき」が、10月1日付で環境省の実施する「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」において、電気自動車購入補助金 […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 ガスペディア ケミカル エア・ウォーター・マテリアル、「グリーンイノベーション推進室」設置 エア・ウォーター・マテリアルは、「地球、社会との共生により循環型社会を実現」することを目指し、2021年10月1日付で「グリーンイノベーション推進室」を設置した。 「グリーンイノベーション推進室」は、CO2排出量削減 […]