コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガスペディア

  • ホームHOME
  • 決算IR
  • 統計statistics
  • ガスペディアGXGASpedia GX
  • メルマガ登録MAIL MAGAZINE
  • 運営組織About Us
  • お問い合わせCONTACT

ガスペディア

  1. HOME
  2. ガスペディア
サーモントラウトの陸上養殖商業プラント(千葉県富津市、年間生産量3,500トン規模)
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 ガスペディア 酸素

エア・ウォーターがFRDジャパンの第三者割当増資で50億円を出資

サーモントラウトの陸上養殖商業プラント建設・運転資金に充当  エア・ウォーターは、STIフードホールディングス、積水化学工業、長谷工コーポレーション、三井住友信託銀行、三井物産、三菱UFJ銀行と共に、株式会社FRDジャパ […]

STRATOS
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 ガスペディア 産業ガス

マチソン、テキサス州エクター郡に新設されるDACプラント向けに酸素供給契約を締結

水酸化カリウム溶液で空気中から年間50万トンのCO2を直接回収  日本酸素ホールディングスの米国事業会社、Matheson Tri-Gas, Inc.(本社:米国テキサス州、以下「Matheson」)は、空気中から CO […]

決算・人事
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 ガスペディア 海外

日本酸素HDの欧州事業会社Nippon Gasesが、ISO/IEC 27001を取得

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の強化で重要なマイルストーン  日本酸素ホールディングスグループの欧州事業会社であるNippon Gasesは、ISO/IEC 27001認証を取得し、情報セキュリティマネ […]

「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業」に係る 「液化水素貯槽の大型化に関する研究開発」
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 ガスペディア 水素

岩谷産業とトヨーカネツの「液化水素貯槽の大型化に関する研究開発」にNEDO助成金交付

5万m3級大型液化貯槽の実用化に向け、1/10ベンチスケールタンク構築による実証実験  トーヨーカネツと岩谷産業は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「競争的な水素サプライチェーン構 […]

「ReCO2 STATION」の作業船への実装イメージ
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 ガスペディア 環境

エア・ウォーターと東洋建設、小型 CO2回収装置でCO2固定化技術の共同実証実験

エア・ウォーター開発の「ReCO2 STATION」を使用  東洋建設株式会社(代表取締役社長:大林東壽、以下「東洋建設」)とエア・ウォーターは、エア・ウォーターが開発した小型CO2回収装置「ReCO2 STATION」 […]

決算・人事
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 ガスペディア 決算

東京高圧山崎 2023年5月期通期連結決算

産業ガス・溶材機材事業は売上高87億1700万円(6.0%増)、セグメント利益3億4600万円(119.2%増)  東京高圧山崎の2023年5月期通期連結決算は、売上高121億9200万円(前年同期比5.7%増)、営業利 […]

AEM水電解装置モジュール外観
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 ガスペディア 水素

東京ガス「千住水素ステーション」で、AEM水電解装置の水素製造・販売を開始

小型モジュール30機を組み合わせ15Nm3/hのCO2フリー水素を製造  東京ガス株式会社(社長:笹山晋一、以下「東京ガス」)は2023年7月13日、東京都荒川区の「千住水素ステーション」(以下「本ステーション」)で、A […]

経済産業省「GXリーグ」
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 ガスペディア 環境

エア・ウォーターが経産省「GXリーグ」に参画

2050年にカーボンニュートラル、2030年までに「GHG排出量30%削減(2020年度比)」  エア・ウォーターは、経済産業省が主導する「GXリーグ」に参画した。「GXリーグ」は、2050年カーボンニュートラル社会の実 […]

携帯型酸素濃縮装置「ハイサンソポータブルαⅢ」
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 ガスペディア 医療ガス

帝人ファーマが小型・軽量の携帯型酸素濃縮装置「ハイサンソポータブルαⅢ」のレンタル開始

重量1.9kg、国内最軽量クラス。「HOT 見守り番 Web」とも連携  帝人ファーマは、慢性呼吸不全の在宅酸素療法に使用される携帯型酸素濃縮装置の新機種「ハイサンソポータブルαⅢ(以下、本装置)」を、2023年7 月 […]

エア・リキードMK神戸空港前水素ステーションオープニングセレモニー
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 ガスペディア 水素

「エア・リキードMK神戸空港前水素ステーション」オープニングセレモニー開催

神戸市で2番目の水素ステーション、燃料電池タクシー活用を促進  日本エア・リキードと日本水素ステーションネットワークが2023年5月10日、兵庫県神戸市中央区に共同で開設した「エア・リキードMK神戸空港前水素ステーション […]

東日本エア・ウォーター物流 盛岡低温センター
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 物流

東日本エア・ウォーター物流 食品向け3温度帯物流拠点が完成

「盛岡低温センター」を岩手県滝沢市に建設、2023年8月1日より稼働  エア・ウォーターグループの東日本エア・ウォーター物流株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:濱中 一久)が、岩手県滝沢市に建設を進めていた食 […]

大規模外部加熱式アンモニア分解水素製造技術の研究開発
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 水素

大陽日酸、日揮HD、クボタの3社「大規模外部加熱式アンモニア分解水素製造技術の研究開発」がNEDO事業に選定

輸入したアンモニアを熱分解、年産11万トンの大規模水素製造を視野  日揮ホールディングス、クボタ、大陽日酸の 3 社は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「競争的な水素サプライチェーン構築 […]

液化水素用オープンラック式気化器
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 ガスペディア 水素

岩谷産業と住友精密が液化水素用オープンラック式気化器を共同開発

大量需要の大容量水素供給システムの主要機器、LNG気化器の製造経験を活用  岩谷産業と住友精密工業株式会社(本社:兵庫・東京、社長:髙橋秀彰、資本金:103 億 11 百万円)は、水素エネルギー社会実現に向けた革新的な水 […]

6.8L水素燃料電池用高圧複合容器
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 ガスペディア 水素

日本鯨類研究所ブースでJFEコンテイナー製「水素燃料電池用高圧複合容器」を展示

新サイズの6.8L容器、充填圧力29.4MPa、2.8L容器比で約3.5倍のガス容量  JFEコンテイナーの水素燃料電池用高圧複合容器が、2023年6月26日~28日に幕張メッセで開催された「第8回 Japan Dron […]

「災害時における一時避難所等施設利用に関する協定」
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 ガスペディア 保安・安全

岩手酸素「災害時における一時避難所等施設利用に関する協定」締結

岩手県北上市和賀町藤根4区自治会と  岩手酸素は2023年4月、岩手県北上市和賀町の藤根4区自治会と「災害時における一時避難時等施設利用に関する協定」を締結した。この協定は、災害時に岩手酸素の建物等を藤根4区住民の一時避 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • …
  • 固定ページ 175
  • »
  • X
  • Facebook
  • Bluesky

最近の投稿

川崎SDGsフォーラム
「水素が変える、未来を一緒に」川崎市でトキコシステムソリューションズがSDGsの取組事例を発表
2025年7月7日
岩谷産業と島根県大田市、イワタニ山陰の3者が「包括連携協定書」を締結
2025年7月8日
廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料
レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO2からSiCパワー半導体材料を作る技術の共同研究
2025年7月8日
産業ガスと医療ガスのライブラリ「ガスペディア」更新情報(2025年7月7日配信)
2025年7月7日
大陽日酸製 MOCVD 装置(型式:SR4000HT)
大陽日酸、ポーランド 科学アカデミー高圧物理研究所(Unipress)に複数台の MOCVD 装置を納入
2025年7月7日
gas
神戸大学・大学院向けの奨学金制度「エア・ウォーター奨学金(神戸大学基金)」2025年度募集開始
2025年7月4日
CE&IGグループがジャマイカで手掛けたASU
日機装が東アフリカで医療用酸素製造プラントを受注
2025年7月2日
日本酸素ホールディングス
日本酸素HDの豪州子会社NSC(Australia)が「Coregas Group」を完全子会社化
2025年7月1日
gas
ヘリウム・希ガス・カルシウムカーバイド輸入統計(2025年5月分)
2025年7月1日
エア・ウォーターと北海道大学の「協働教育研究支援(給付型奨学金)プログラム」支給対象者が決定
2025年6月30日

カテゴリー

  • LNG (24)
  • LPガス (130)
  • M&A (170)
  • アルゴン (15)
  • イノベーション (218)
  • ケミカル (56)
  • その他 (71)
  • トピックス (18)
  • ヘリウム (26)
  • 人事・組織 (459)
  • 低温 (43)
  • 保安・安全 (134)
  • 医療 (176)
  • 医療ガス (60)
  • 半導体 (121)
  • 更新情報 (77)
  • 水素 (385)
  • 決算 (282)
  • 海外 (143)
  • 溶接・溶断 (47)
  • 物流 (30)
  • 環境 (176)
  • 産業ガス (381)
  • 窒素 (41)
  • 統計 (53)
  • 農業・林業・漁業 (46)
  • 酸素 (41)
  • 電力 (53)
  • 食品 (117)

アーカイブ

  • ホーム
  • 運営組織
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ガスペディア All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ホーム
  • 決算
  • 統計
  • ガスペディアGX
  • メルマガ登録
  • 運営組織
  • お問い合わせ
PAGE TOP
モバイルバージョンに移動