2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 ガスペディア イノベーション 北大阪健康医療都市(健都)内に「エア・ウォーター健都」を2023年9月13日に開業 「ウェルネス」に関わる新事業の創造、開発、発信拠点 エア・ウォーターが北大阪健康医療都市(健都)内に建設を進めていた「ウェルネス(健やかな暮らし)」に関わる新事業の創造、開発、発信拠点『エア・ウォーター健都』がこのほど […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 ガスペディア イノベーション 東邦アセチレン、自動運転技術活用の物流インフラ構築を目指すT2社の第三者割当増資5億円を引き受け 事業多角化とサプライチェーン競争力強化に期待 東邦アセチレンは2023年8月31日、自動運転技術を活用した未来の物流インフラ構築を目指す株式会社T2(本社:千葉県市川市、代表取締役CEO:下村正樹、以下T2 社)が実施 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸とワイエムシィが難発現タンパク質の合成・精製で共同開発 無細胞タンパク質合成技術とクロマトグラフィー技術の強み活かす 大陽日酸と、株式会社ワイエムシィ(本社:京都府京都市、代表取締役社長:栗山 尚浩、以下 YMC)は、バイオ医薬分野で需要が見込まれる難発現タンパク質※の製造 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 ガスペディア イノベーション 山陰酸素工業、水のマイクロインフラ構築を目指すWaqua社へ出資 脱炭素・エネルギー、DX、地域課題解決でスタートアップと連携 山陰酸素工業は、水のマイクロインフラ構築を目指す株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:柳瀬 善史)に出資した。 Waquaは特許技術による […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 ガスペディア イノベーション 「イワタニゲートウェイ」活用のAI宅内行動検知モデルで優位性の評価 JDSCが岩谷産業と共同構築、フレイルリスク検知高度化と予防サービスの開発目指す JDSCは、岩谷産業と共同で構築したガス使用データと電力データを用いた宅内行動検知モデルの優位性を2023年10月に米国ハワイで開催され […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 ガスペディア イノベーション 九州大学先進電気推進飛行体研究センターが、世界で初めて次世代電動航空機向け400kW級全超電導モータの回転試験に成功 NEDOプロジェクトに大陽日酸が参加。空飛ぶクルマへの適用も目指す 九州大学先進電気推進飛行体研究センターは、次世代電動航空機向け 400kW 級全超電導モータの回転試験に世界で初めて成功した。 航空機への CO₂削 […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 ガスペディア イノベーション Atomisと八千代エンジニヤリング、インドネシアとマレーシアで業務提携 次世代高圧ガス容器「CubiTan」でスマートガスネットワーク構築 株式会社Atomisと八千代エンジニヤリング株式会社(本社:東京都台東区、高橋 努 代表取締役社長執行役員)は、インドネシア及びマレーシアを対象とした […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が導電性ペースト・インク用途、表面改質銅ナノ粒子の開発に成功 有機溶媒中に均一分散可能 大陽日酸は、導電性ペースト・インク用途に向けて、有機溶媒中に均一分散可能な表面改質銅ナノ粒子の開発に成功した。今後、顧客への紹介およびサンプル提供をおこない、評価の結果を踏まえて、銅ナノ粒子の […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 ガスペディア イノベーション 日本液炭、ナノレベルの泡を生成する炭酸ガスハイドレートの製法を確立 日本液炭は、ナノレベル(1µm 未満)の CO₂バブルを生成する炭酸ガスハイドレートの製造方法を確立し、パイロットプラントの建設を進める。 同社は、ナノレベルの CO₂バブルを生成する炭酸ガスハイドレート(以下「CD […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 ガスペディア イノベーション セブントゥーファイブが自社開発の国産産業用ドローン「AIR HOPE」にスピーカーを搭載、飛行実験を実施 LTE通信を用いて遠隔操作による放送を実施 エア・ウォーターグループでドローン関連サービスを展開するセブントゥーファイブは、現在販売中の自社開発ドローン「AIR HOPE」に、ホーンスピーカーを搭載し飛行実験を行った。 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸、銅ナノ粒子を用いたパワーデバイス向け転写型接合シートを開発 独自開発の酸素燃焼による金属ナノ粒子の合成技術を応用 大陽日酸は、車載向けパワーデバイスの接合材として、銅ナノ粒子を用いた転写型接合シートの開発に成功した。 パワーデバイスは、電気自動車などの用途でインバーター等の電 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が微細藻類ベンチャー「株式会社アルガルバイオ」へ出資 CO2を原料とする次世代のSDGs型産業「微細藻類培養」を推進 大陽日酸株は、株式会社アルガルバイオ(本社:千葉県柏市、代表取締役:木村 周)へ出資し、事業提携契約を締結した。両社の研究開発の促進、微細藻類の大量培養技 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が提供する「酸素-18 安定同位体標識水(Water‐18O)」を利用した研究成果、米国科学誌「Science」に掲載 「環境とライフスタイルに関連したヒトの身体における水の代謝回転量の変動」 大陽日酸が長年協力してした国際プロジェクト(IAEA Doubly Labelled Water Database)の研究成果が、米国科学振興協 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 ガスペディア イノベーション インドネシアのG20イベントで次世代高圧ガス容器「CubiTan(キュビタン)」を展示 パイプラインによらないガスのスマートグリッド構築を実現 株式会社Atomisと八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、高橋努 代表取締役社長執行役員)は、2022年10月27日~30日までインドネシアでG2 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 ガスペディア イノベーション 北良とソフトバンク、WOTAが水問題の解決に向けて東京都利島村と合意書を締結 新たな水供給システムの構築に向けてオフグリッド化された住環境を検証 ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)、WOTA株式会社(以下「WOTA」)および北良株式会社(以下「北良」)は、東京都利島村を含む4者で、利島 […]