2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 ガスペディア 決算 日本酸素HD 2022年3月期通期連結決算(IFRS) 2026年3月期までの4か年の中期経営計画「NS Vision 2026 – Enabling the Future」を策定 日本酸素ホールディングス(日本酸素HD)の2022年3月期通期連結決算(IFRS […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 ガスペディア 人事・組織 日本酸素ホールディングス 重要人事異動(2022年6月17日付) 日本酸素ホールディングスは、次の重要人事異動を内定した。6 月 17 日開催予定の定時株主総会および終了後の取締役会を経て正式決定される。〔〕内は現職 取締役の人事異動(2022年6月17日付) ▽新任社外取締役候補 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 ガスペディア 人事・組織 大陽日酸 重要人事異動 大陽日酸は次の役員等の重要人事を行う。〔〕内は現職 執行役員の人事異動(2022年6月16日付) ▽執行役員 法務部長=奥田 寛〔理事 法務部長(日本酸素ホールディングス 法務室長 兼務)〕※6月17日付で日本酸素ホ […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が東京農工大学へ 酸化ガリウム(Ga2O3)用 MOCVD 装置を設置、稼働開始 大陽日酸は、国立大学法人東京農工大学の熊谷義直教授の研究室に研究開発用 MOCVD装置を設置した。設置されたのは型式FR2000-OXのMOCVD装置で、処理能力は2 インチ径 1 枚。β-Ga2O3基板上への高性能電 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 ガスペディア 水素 大陽日酸と日本電気硝子が水素‐酸素バーナを共同開発、水素100%燃焼によるガラス溶融に成功 大陽日酸は、日本電気硝子株式会社と共同開発した水素-酸素バーナを用いて、水素 100%燃焼によるガラス溶融の実証試験に成功した。 開発した水素-酸素バーナは、天然ガスと水素の混合比率を適宜切り替えることが可能で、ガラ […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 ガスペディア イノベーション 理化学研究所と共同で大陽日酸製MOCVD装置でのAlGaN 系深紫外LED 226nm の EL 発光を実証 大陽日酸は、理化学研究所の平山秀樹氏らとともに、大陽日酸製MOCVD 装置を用いて、短波長 226nm で AlGaN(窒化アルミニウムガリウム)系深紫外 LED が EL発光することを実証した。 AlGaN 系深紫 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 ガスペディア 人事・組織 大陽日酸 2022年度入社式開催 新入社員に向けた永田研二社長挨拶(要旨) 「入社おめでとうございます。新しい沢山の若者を当社グループに迎えることができたことを心から喜ぶとともに、歓迎します。 皆さんは大陽日酸に入社され当初は国内ガス事業に従事しますが […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸が金属 3D プリンター用アドオン型循環精製装置「3DProⓇ PrintPure™」と統合遠隔モニタリングシステム「MiruGas™ For AM」の販売開始 造形雰囲気中の酸素や水分を数 ppm レベル相当まで低減、統合遠隔モニタリングシステムも同時リリース 大陽日酸は、金属積層造形の品質向上と安定化を実現する金属 3D プリンター用アドオン型循環精製装置「3DproⓇ P […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 ガスペディア 低温 大陽日酸、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」発売 大陽日酸は、既存製品である低温反応制御システム「クールマイスターⓇ」の制御温度領域をより低温(-120℃)まで拡張した、極低温反応制御システム「クールマイスターⓇEX」を開発し、販売を開始した。 低温反応制御システム […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 ガスペディア 溶接・溶断 大陽日酸と日酸TANAKA、回転管溶接向け倣い装置「サンアーク XZ スライダー」販売開始 多種多形状の回転管溶接施工を自動化 大陽日酸は、グループ会社である日酸 TANAKA 株式会社と共同で、溶接倣い装置「サンアーク XZ スライダー」を開発し、販売を開始した。 回転管溶接は、ポジショナーなどの回転装置 […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 ガスペディア ヘリウム 大陽日酸、ヘリウム製品の追加出荷制限 ロシア新ソースは、天然ガスプラント火災で稼働開始を延期 大陽日酸は、各種ヘリウム製品について、2022年4月より追加で出荷制限を行う。対象となる製品は、 ① ヘリウムガス(シリンダー、カードル、ローダー、トレーラー)、 […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 ガスペディア 窒素 大陽日酸、液化窒素式フラットコンベアフリーザー(Bistranza-FZS)を発売 フラットベルトの材質は“ステンレス”と“樹脂”の2種類 大陽日酸は、加工における食品の形状保持などを容易にする表面凍結技術を搭載したフラットコンベアフリーザーを開発し、食品用ガスアプリケーション「Bistranza®」 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 ガスペディア 環境 大陽日酸、セメントキルン排ガスからのCO2分離・回収実証試験のためのCO2液化設備設置 太平洋セメント「炭素循環型セメント製造プロセス技術開発」に技術協力 大陽日酸は、太平洋セメント株式会社が単独で採択された、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「炭素循環型セメント製造プロセス […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 ガスペディア イノベーション 大陽日酸など、世界で初めてHVPE法で6インチウエハ上への酸化ガリウム成膜に成功 パワーデバイスの低コスト化と次世代EVの省エネ化に貢献 大陽日酸は、国立大学法人 東京農工大学、株式会社ノベルクリスタルテクノロジーと共同で、HVPE 法による6 インチウエハ上の酸化ガリウム成膜に世界で初めて成功した […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 ガスペディア 低温 大陽日酸、液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を値上げ 大陽日酸は、4月受注分より液体窒素凍結保存容器と関連製品の販売価格を次の通り値上げする。 クライオワン社製とMVE社製の液体窒素凍結保存容器と凍結試料運搬容器など 値上げの理由は、製品を構成する様々な鋼材、部材やユー […]